工房

機体図面紹介 05.09.11
  私が設計製作した機体の図面等を順次公開していきます。

1.SCOTT(エルロンHLG)
2.スバル09改フォルクスプレーンVP1(電動飛行機)
3.Virgil2K−1(ラダーHLG)
4.Virgil2K−SAL主翼(VirgilシリーズSAL専用主翼)
5.SW−ss Kyrano(長時間滞空モーターグライダー)
6.Brayman(50XC使用のミニプレーン)
7.Alan−DLG(ラダーSAL HLG)03.06.15
8.Brayman2(CD−ROMブラシレスモーター搭載パラソルタイプ)03.11.22
9.Alan−DLG ver1.1 (ラダーSAL HLG)04.01.17
10.BRAINS−M400 (電動小型スポーツ機) 04.05.16
11.Brayman3 (小型ダクテッドファン実験機) 05.09.11


スチロールコア翼の制作 02.01.29
  スチロールコア+バルサプランク翼の製作を紹介していきます。
1.スチロールコアカッターの製作
2.半自動装置の製作
3.テンプレートの作成
4.ベースのカット
5.カット
6.プランク
7.整形
8.接合
9.後縁の成型

FRP工作と修理 

 1.ハンドランチグライダー用のポッドの製作
 2.カーボンメインギヤの製作
 3.軽量スパッツの製作
 4.FRPポッドの製作2 04.09.05
 5.直貼り翼の修理 05.02.06
 6.Radina−2M 胴体の修理 05.09.04

 7.Blaster1号機 ブームの修理 07.10.20

 8.Blaster1号機 主翼の修理 08.01.19

 9.Blaster2号機 尾翼回りの修理 09.11.11

10.Blaster3号機 ロハセルシャーレ翼の修理 10.12.15

11.SAL4 ロハセルシャーレ翼の修理 13.08.25

12.PULSERの胴体ポッドの修理とフック取り付け 
20.08.15

13.Flitz2のノーズコーン複製 
20.08.15

14.PROGRESSの修理 22.11.08

自作機の部
John−SW1000を作ってみよう 01.07.03
SSW−TinTinの製作02.06.23
すけすけラダーの製作02.07.14
SW−ss Kyranoの製作02.12.15
Braymanの製作03.06.01
Alan−DLGの製作03.09.06
mini Bird of Timeの改修03.10.05

Brayman2の製作03.12.27

Alan−DLG Ver1.1の製作04.01.31

BRAINS−M400の製作04.07.18

Brayman3の製作05.12.18

メーヴェ風デコパネ無尾翼機の製作 09.04.12

地空車(地面を走るプロペラ車)の製作 10.02.07

電動飛行機へ変身 
  電動飛行機への改造方法を紹介します。
1.プレイリーL → シタプレイリー 01.12.16
2.スバル09号 02.05.18


キット製作の部

完成グライダーの製作02.01.14
ヨーロッパ製の完成機を飛行可能な形にするまでをレポートします。
ハイエンドHLG Encoreの製作記録02.08.30
HLG世界戦優勝機Encoreの製作記録です。
Radina DLGの製作記録03.07.12記事追加
素直で飛ばしやすいSAL−HLGの製作記録です。
Radina−Chibiの製作 04.04.25
壊れたRadinaからリサイクル。 飛ばしやすい小型グライダーです。
Zeus1300の製作 04.04.03
レーザーカットキットから製作しました。
Radina 2Mの製作 04.12.19
2Mクラスのシャーレ翼機です。

Miss−Stickの製作 05.02.19
棒材で組み立てるオールドタイマー風飛行機です。

ICE−FIREの製作 05.04.17
ロハセルシャーレ翼のSAL機です。

Nutmegの制作 05.07.17
OK模型のキットから作ったエルロン2M機です。

Catia−DLGの製作 06.07.08
カーボンDボックスリブ組SAL機です。

Graphite2の製作 06.02.25
ケブラーシャーレの軽量F3J機です。
Blaster−DLGの製作 06.05.07
綺麗な楕円翼のシャーレ翼SAL機です。
おてんばの製作 06.09.09
ムサシノ製スポーツ複葉機です。
Sophia−DLGの製作 07.01.28
Niki社製シャーレ翼SAL機です。
Blaster 2号機の製作 07.04.22
2機目のBlaster−DLGです。
Sunriserの製作 07.07.08
ツインブームのモーターグライダーです。
Micro X−rayの製作 08.03.16
シャーレ翼のミニSAL機です。
GullModel B18L−s 07.11.03
憧れのGullModeのグライダーです。
mojoの製作 08.01.12
ケブラー直貼りのSAL機です。
SHADOWの製作 08.03.16
大型のF3J機です。
nemo−DLGの製作 08.05.03
スパン750ミリのかわいいミニSAL機です。
SuperDimonaの製作 08.07.13
ARFのスケールモーターグライダーです。
Milvus−NCの製作 08.10.25
バルサキットで作る本格SAL機です。
OsirisUの製作 08.12.21 
綺麗な造形のシャーレ翼を持ったSAL機です。
Majoの製作 09.01.25
軽量なケブラー直貼りSAL機です。
Xplorerの製作 09.03.22
軽量なF3J機です。
Stobelの製作 11.01.15
編み目がセクシーなシャーレ翼SAL機です。
Majo−VooDooの製作 10.03.21
軽量、低抵抗な直貼りSAL機です。
Piper J3−CUBの製作 09.12.13
ゴム動力キットをRC化しました。
Iris−FT1500の製作 10.01.31
K&SのARFモーターグライダーです。
スカイチョビイ(仮)の製作 10.05.23
ムサシノ模型飛行機研究所の試作機、スチレン製低翼スポーツ機です。
Blaster3号機の製作 10.08.01
3機目のBlaster−DLGです。
零戦 EP400の制作 10.11.07
京商製ARF機です。
スカイひ〜ば〜号の製作 11.06.26
プレイリー号のキットをベースに往年の名機を復刻。
VooDoo2号機の製作 11.05.01
VooDooの2号機の製作です。
Victoriaの製作 11.10.02 
サンダータイガー製、船長780ミリのヨットです。
Blaster4号機(Blaster3)の製作 11.12.18
4機目のBlaster−DLGです。
SkipJackのRC化 11.12.31
発泡製FFグライダーをRC化しました。
Xplorer 2号機の製作 12.05.08
2機目のXplorerです。 サーボにJRを使います。
Stobel V3の製作 12.05.06
Stobelの最新バージョン、シャーレ翼SAL機です。 
ELFの製作 12.07.01
ミニクラスのリブ組ラダーSAL機です。
Geckoの製作 12.08.26
VooDooシリーズの最新作です。 
Vortexの製作 12.11.11
クロステールのシャーレSAL機です。
Gecko2号機の製作 13.01.27
Geckoの2号機、Geckoのハードバージョンです。
フリーフライト改 ミニグライダーの製作 13.03.17
ムサシノ ホリディβ版の製作 13.07.14
バルサキットで作るミニサイズのSAL機です。
Blaster5号機(Blaster3 SC)の製作 13.09.15
5機目のBlasterはフルカーボン翼です。
Validolの製作 13.12.01
型を使った軽量な直貼り翼の機体です。
Rindy−Tの製作 13.12.22
スカイウォークの主翼と組み合わせて飛ばすT尾翼胴体です
Xplorer2 3800の製作 14.02.22
翼型一新のF3J機です。
SwampDwagの製作 14.02.11
お手軽なエアーボートです。
SAL−4の製作 14.03.22
純国産のシャーレ翼機です。
Chiliの製作 14.06.01
ウイングサーボ内蔵、ノーズコーン式胴体の機体です。
SuperSports40の製作 14.07.06
ちょっと大きめ低翼トレーナーです。
Brkoの製作 14.08.31
とても出来の良い機体です。
Holiday−Gの製作 14.11.30
ムサシノの小型SAL機、ゴジラ尾翼装備です。
Snipeの製作 15.02.08
Vladimir's modeの高アスペクト翼機です。
Stobel V3.5の製作 15.05.31
ゴジラ尾翼装備のStobelです。
March540INVの製作 15.10.04
日本初の電動専用設計のスポーツ機、現代のメカでよみがえります。
Lmit A3の製作 15.12.20
小型のフリーフライト機をRC化しました。
ミニカー(トミカ)の改造 15.12.27
BOOMの製作 16.03.20
JIM Aeroのハイアスペクト翼機です。
Xplorer2 F5Jの製作 16.05.01
新型胴体の電動バージョンです。
Xplorer2.5の製作 16.07.24
Xplorer2の主翼に新型胴体が組み合わさった機体です。
プラモデルの製作 1/48タイガーモス 16.08.30
複葉機のプラモデルを割と真剣に製作します。
地球堂ミニボート ジュピターM401の製作 16.12.18
往年の木製ボートです。
Vortex2.5の製作 17.03.05
Vortex2の改良版、軽量機です。
Xplorer2.5 F5Jの製作(製作依頼品) 17.05.07 
PIMENTA 2Mの製作 17.08.13
F5J2000を狙った軽量モーターグライダーです。
チビ複葉機(仮)の製作 17.10.22
スチレンペーパーで製作する小さな複葉機です。
Flitz2の製作 17.12.31
ショートノーズの軽量DLGです。
Ultima F5Jの製作(製作依頼品) 18.02.04
ロハセルコアの超軽量F5J機です。
Mowe2の製作 18.05.06
AeroNautoの小型漁船です。
ホリディα(仮) β版の製作 18.08.19
少し大きくなったホリディです。
El nino F5Jの製作(製作依頼品) 18.11.04
軽量ナロー翼のF5J機です。

OWL200の製作 19.02.10
200グラム以下の電動セミスケール機でする

HAWK DLGの製作 19.04.07
1mスパンのミニクラス、フルカーボンDLGです。

BAMF DLGの製作 19.05.11
ナロー翼のDLGです。

Xplorer3の製作 19.06.23
胴体、主翼翼端、尾翼形状を一新したF3J機です。

Q12xの製作 19.08.04
軽量な2Mクラスのモーターグライダーです。

スバル09号 2号機の製作 19.10.12
ムサシノのスバル09号を電動仕様で製作します。

PROGRESSの製作 19.09.02
レギュラーサイズ翼のDLGです。

SUPERSINBADの製作 20.01.06
復刻ビンテージグライダーのショートキットです。

Explorer BFの製作 20.02.16
フラップ、エルロンを拡大したF5J専用機です。

Q12xの製作2 20.05.03
今回は2機同時製作です。

INFINITY EVO F5Jの製作 21.02.14
軽量なF5J専用INFINITYです。

Snipeの製作 20.07.26
トーションバーで製作します。

Pimenta RES用胴体の製作 20.08.30

ELECTRA2の製作 20.09.27
MiboモデルのF5J機です。

Xplorer3Eの製作 21.02.21
Xplorer3主翼の電動胴体バージョンです。

Shadow2の製作 20.11.08
新型胴体、IDSを使ってリンケージをします。

VINCO F5Jの製作 20.12.20
ロハセルコアのF5J機です。

Xperience PROの製作 21.05.02
コンパクトなF5J機です。

SUPERSINBAD60の製作 21.08.01
モーターグライダーとして製作します。

ExplorerQ4の製作 21.08.29
主翼4分割、胴体3分割のF5J機です。

CONCEPT X5 PROの製作 21.09.12
低翼スタイルのDLGです。

ExplorerQ4の製作(きむらクラフト機) 21.09.26
Xplorerシリーズ4番目のF5J機です。

Avatar Electroの製作。 21.10.10
電動版F3B機です。

VERTIGOの製作 21.12.19
ストロングバージョンで作るF5J機です。

Ultima F5Jの製作 22.01.23
ロハセルコアのF5J機です。

タミヤ ホリデーバギーの製作 23.02.26
入門用ラジコンバギーです。

Edge F5Jの製作 22.02.20
ロハセルコア、3段上反角のF5J機です。

Xplorer3Eの製作 22.04.24
F3J翼を持ったF5J機です。

タミヤ くまモンバギーの製作 22.05.01
取り替え用ボディーの製作です。

NG2mの製作 22.06.26
ロハセルコアの2mクラスのモーターグライダーです。

Explorer5の製作 22.08.21
GPS競技もこなせるExplorerです。

ETERNITY F5Jの製作 22.10.16
4分割のコア翼を持ったF5J機です。

Explorer5の製作2 22.12.25
2機目のExplorer5です。

SENSE F5Jの製作 23.01.29
ハイアスペクト翼の軽量機です。

Explorer5 きむらクラフト機の製作 23.02.26
Explorer5 Vテール仕様です。

RCRCM DG600の製作 23.04.23
スパン3mのセミスケール機です。

MuchoMintの製作 23.06.11
100グラム以下に仕上がるピュアグライダーです。

チョビイU100の製作 23.07.23
100グラム以下電動飛行機の試作機です。

FreeStyier6の製作 23.09.03
F3B胴体と電動胴体両方の仕様で製作します。

SHADOW2 F5Jの製作 23.10.09
計量、電動版SHADOW2です。

Vortex4の製作 23.09.23
6サーボ、分割翼のハンドランチです。

PHOENIX DFの製作 23.12.17
デュアルフラップのF5J機です。

KNK FightingKid Z60 の製作 23.12.30
樹脂製ビンテージボートです。

PHOENIX DFの2機目の製作 24.02.11
リンケージ方式を変えて製作します。

PHOENIX DFのロング胴体の製作 24.04.14
3ピースの分割胴体です。

風人miniの製作 24.04.21
アンダー100グラムのミニグライダーです。

Virgil2K−SAL主翼の製作 02.02.16
  スチロールコア構造のSAL専用翼を作ってみました。

Virgil2kノーマルランチ用翼の製作 02.04.28
3段上反角仕様の主翼の制作方法です。 フイルムの貼り方もあります。


[トップへ戻る