2004年前半

2004年6月28日 月曜日
宝塚市:向山
八千代町:野間山と光竜寺山・加美町:竜ヶ岳〜大井戸山〜篠ヶ峰縦走
伊丹空港

この時期は山に行くとピンク色の花をつけたネムノキがよく目につきます。
いままで花が眠るのかと思っていましたが、葉が閉じていました。
夜中に見に行ってわかりました。

新宮町の吉島(よしま)古墳
新宮町の図書館からぶらぶら散歩をして大きな鳥居に来ると、ハイキングマップがあり
335m標高点にかけて登山道があることが分かった。
しかし天満神社の北の小ピーク(天神山)への登り道はかなりの藪に覆われている。
吉島古墳からの眺め
吉島古墳からの眺め。登りは結構急でしんどかった。こんなに山の上に古墳があるとは
思わなかった。標高250mくらい。

樹林帯にはいると歩きやすくなる。そして335m標高点の西のピーク付近に
お寺のあとがある。(大寺山廃寺)
あとは薄暗い谷道を下り文化会館にでた。

新宮町吉島 194.6m三角点(点名:吉島)
山頂まで車道が通じている。樹林帯の中なので涼しい。登り初めのあたりで揖保川の流れが見える。
山頂は展望ない。

NHK山頂にある、NHKのアンテナ。この裏に三角点がある。

安志の285.2m三角点(点名:安富)
三角点の南東600mに工場がありその先の林道から登るのが行きやすい。
この工場への入口は安志峠から500mくらい安富側へ下ったところです。

2004年6月15日 火曜日

梅雨とはいえど天気はよい。このからっとした晴天をアンコール型の梅雨休みというそうだ。
ムシムシした梅雨の中休みはリハーサル型というそうだ。

山崎町:神宮寺山

新宮町:廃村神保と栗栖池

相生市:感状山〜三濃山

北摂:百丈岩

2004年6月13日 日曜日
青倉山・朝来山・金梨山・竹田城址

2004年6月1日 火曜日
赤岩ヶ岳〜大江山

2004年5月7日 金曜日
湖北:武奈ヶ嶽
2年ぶりの滋賀県の山です。

2004年5月4日 火曜日
台高:池木屋山〜大熊谷の頭

安富町:鎌倉岳

2004年4月26日 月曜日
山崎町:母栖の滝

2004年4月22日 木曜日
山崎町東雲池から高丸山

2004年4月13日 火曜日
最上山と西の尾根 3年ぶりに更新しました。

2004年4月12日 月曜日
神崎町:白岩山〜高畑山

高槻のこんぴら山に登りました。
眺めのない地味な山でした。

八幡の桜

2004年4月8日 木曜日
山崎安富町境:禅師山廃寺跡

2004年4月5日 月曜日
桜咲きたり。
姫路市最高峰:葛城山(安富町側より)

2004年3月31日 水曜日
安富町:当田山 493.8m

2004年3月30日 火曜日
北摂の低山
上笹古墳まほろばの森のループ状の道を歩いてみました。
林道というよりは作業道という感じで幅の広い山道です。
尾根に上がるまでは木が倒れているところもありました。
三等三角点431.1m(点名:狭戸)によりました。
南側の町の灯りがきれいでした。

千町ヶ峰〜段ヶ峰
まだ雪が残っていて少し歩きにくかったのでもう少し先の方がよさそうです。
段ヶ峰から杉山までは獣道のような細い道を歩きました。
氷ノ山の雪景色がきれいでした。

2004年3月18日 木曜日
山崎安富町境:禅師山廃寺跡

山崎の青木から新宮の奥小屋に抜ける地形図の点線路を尾根まで歩きました。
434m標高点の東の尾根にでて少し下ったところまで作業道が来ています。
点線路は少し歩きにくいですが古道なので息の切れないようにつけられていました。

2004年3月10日 水曜日
川戸の送電線の下の山道をあるいてみた。
いたるところに石垣が見られた。昔は畑かたんぼだったのだろうか。
今は見る影もなく藪に覆われていた。
時間があるときにどこまで道が続いているのか探索したい。
鉄塔から見た揖保川
25000図安志を見ると、新宮町上笹に一周している林道が表示してある。
気になるので行ってみると「上笹古墳まほろばの森」という、森林公園になっていた。
一度、上まで歩いてみたい。
公園の案内板

2004年3月9日 火曜日
だんだんぬくくなってきそうです。
(岡山100名山)日生町:天狗山

2004年3月4日 木曜日
春が来たと思ったら雪が降ったり、ああ本当に寒いです。
福崎町:日光寺山〜深山

2004年2月26日 木曜日
梅の花
もう梅の花が咲いていました。春です。

高岳北尾根に山の仲間と行ってきました。
笹のスロープが美しい眺めの良い尾根でした。

川西市:舎羅林山

2004年2月16日 月曜日
西表島:古見岳

2004年2月2日 月曜日
福崎町:住吉山〜八千草山

2004年1月20日 火曜日
朝来町:行者山

2004年1月19日 月曜日
三田市:一等三角点の千丈寺山

2004年1月13日 火曜日
三角点山と比延山

2004年1月10日 土曜日
加西市の鎌倉岳に登りました。
明石海峡や六甲山が望める眺めのよい山でした。
コースは半分ぐらいが植林でした。
大天井ヶ岳は伐採されて眺めが良くなっていました。山の名前からして大峰山の
奥駈をしているような気分になりました。役行者の像もありました。

大天井ヶ岳からの眺め

2004年1月4日 日曜日
明けましておめでとうございます。
サギソウ
昨日、初登りへ川西市と猪名川町の境の六石山に登ってきました。
石道の墓地のお大師さんの立っているところから道がありました。
日生ニュータウン方面の眺めのよい箇所もありました。

しかし、この日の夜気分が悪くなりました。
正月に引いた風邪がまだ治っていなかったようです。

無理をせず今年も山に登っていこうと思います。
今年もよろしくお願いします。

トップページ

雑記帳