北摂の低山



2004年3月21日
猪名川町

城山

 
地形図の道を歩く。地形図の道は池の南側に通じているが、
池の北側にでた。建物の横から登った。山頂直下を道なりに行くと
宝塚開閉所の方へ向かってしまった。池の方へでるには巡視路から離れて
少しだけ山頂直下の小道を歩かなくてはならない。


一本松山


銀山と万善を結ぶ峠道の峠から小道あり。
夏はかなりシダが茂りそうだ。


宝塚市

古宝山


たしか山頂の近くにNHKのアンテナがあり、山頂の西側の集落から道があった。
入口にNHKの標識があり古宝山と書かれていたような気がする。
最初は知らずに、山頂の北から始まる点線路を歩いてみた。
歩けないことはなかった。木が伐採された広場のようなところから登った。


黒岩〜竜王山368m〜天狗松339.8m〜布見ヶ岳

六甲山の眺め
細長い池の南側の広場から歩く。
最近整備された道のようだ。六甲山の眺めがよい。藪をこぐようなところはなかった。
布見ヶ岳は残念ながら眺めのない山だった。
天狗松の東の小ピークにはお堂があった。下っていくと学校が正面に見えるところにでた。
やまぼうしさんのホームページが大変参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにこの山を知ったのは、西谷の方が発行されている月報西谷を読んだからです。

番外
神戸市北区大沢町中大沢

天狗岩

天狗岩近畿自然歩道の標識
このあたりの景色は棚田があり、昔よく訪ねた枚方の傍示の景色によく似ていた。
天狗岩の付近は近畿自然歩道が整備されている。ルートマップがあればほしい。
尾根続きにいくと東光寺という眺めの良いお寺があった。

坊主岩
キノコのような形をしている。
尾根づたいを歩いて大岩鼻へむかう。264ピークの南に祠のあるところがあった。
275.2m三角点(点名:豊岡)の近くにも祠がある。
大岩鼻は案内板など何もないところだが、ゴルフ場、六甲山の眺めよい。

2004年3月28日

豊能町

青貝山

青貝山と三角点


以前から気になっていた山。
天台山のハイキングコースの入り口であるタンクのあるところから歩く。
青貝山の分岐にしたがい林道を下っていき、左の細い道に入る。
そして青貝山東コースを登る。意外にもきれいな雑木林だ。
山頂まで20分位。造成地が見える。ワシの看板がある。
帰りは北コースというのを歩くが、なかなか下山しない。
鉄塔の下をくぐってもまだ登っていく。結局は天台山のコースに出て
下山した。


トップページ

山の記録