西表島の最高峰古見岳に登る


沢歩き尾根歩き途中には小さな滝がアリと変化に富んだコースです。
前良川から見た古見岳
【山 名】古見岳
【コース】相良川登山口〜古見岳(往復)
【日 付】2004年2月11日
【天 気】快晴
【地 図】25000図・美原

9:00 登山口
登山口には車が6台くらいおけるスペースがある。浦内川に行こうか古見岳に登ろうか迷っていると軽トラに乗っている人がやってきた。しばらくして研究グループという若者と教授のグループがやってきた。相良川で調査をされるようだ。
林道を川に向かって下るとすぐに川を渡った。この先何度も渡渉をする。足首ぐらいまでの渡渉だった。目印は全くないものだと思っていたが要所にはテープが巻かれていた。先ほどの研究グループに遭難は絶対にしないでくれと強くいわれた。少し登るのはやめようかとも思ったが折角なので行く。いつまで沢道が続くのかと思っていたが地形図の72m標高点の600mくらい先で沢から離れる(たぶん)。

10:?? 沢から離れる。
はっきりとした道を登る。それなりにしんどい。
滝 
10:24 滝が見える場所
大きな滝が見える。この先、古見岳の眺めの良い場所があった。

10:44 沢にでた
尾根沿いを登り沢にでた。と思ったら尾根のようなところにでたり沢にでたりを繰り返す。最初は433m標高点のあたりから登るものだと思っていたので今どこを歩いているのか全然分からなかった。目印を見落とさないように歩いた。「国有林 沖縄営林署」と書かれたプレートが所々にかかっていた。
山腹から再び沢にでる。するとタイガーロープが張ってある小さな滝に着く。

11:01 小滝

11:11 峠のようなところ(山頂の南西50m)
遭難者はまだ見つからないと書いたテープがかかっていた。
右へ竹の切り開きを行くと山頂だった。

11:13 古見岳
南側の眺めがよい。古見の集落や川が見えた。宿で作ってもらった弁当を食べた。おいしかった
北側は背伸びをするとわずかに望めた。今までの薄暗い道と違い山頂は明るかった。
山頂
11:50
地図をみながらまちがえないようにくだった。

12:51 古見岳の見える場所
古見岳
13:16 滝の見える場所

13:43 相良川

14:53 相良川登山口

トップページ

山の記録