さっきまで新しくウチにやってきたノートのXP機に今度ギリシャの人とチャットする為にPalTalkを入れ込んでました。チャットしましょうとお誘いを受けたのですが、このメインで使ってるMe機だとサポート終了して使えなくなっていたのです。いつの間にか。 XP以前のWindowsのサポートが日に日になくなってゆく、悲しいオンラインの世界。そのうちこのメインのMe機ではWeb見られなくなる日が来るのかも。しかも遠からずに。ううっ、しくしく。 何故Meから乗り換えないのかと言えば、必要なソフトウェアを全部買い直すなんてまっぴら御免だからです; ちなみに、昼間少し時間ができた時にはこのMe機より以前のカタのPCで曲作りしてました。なんだかんだとPC-98シリーズから新たな仲間XPに至るまで、5台のPCを使い分けて作業したり遊んだりしてる状況を思い返せば、なんかすごいPCヲタク?みたいな気分。本当は管理人、個人的にはMS-DOS機が好きなのです。しかも、CPU LOWモードなPCが。ディップスイッチが本体側底面にかくされてるよーな。(そんなのどうでもいい)
さて、XP機にPalTalkメッセンジャーをセットアップしました。チャットルームを開けてテストしてたら、いろんな国の人が覗きに来てくれて…かなり焦りました;エーゴ流れるのが早いんだ!(当たり前) Sorry,This room is test now! とかカタコト言いながら、半泣き状態です。あああ疲れた(−△−; でもがんばるぞー!!
拍手ありがとうございましたw そう言えば今日、ホワイトデーだったのか。すっかり忘れてました。
|