折々の記へ
折々の記 2003 @
折々の記:…2003…【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】01/01〜
【 02 】01/11〜
【 03 】01/19〜
【 04 】01/27〜
【 05 】03/01〜
【 06 】03/11〜
【 07 】04/02〜
【 08 】04/10〜
【 05 】03/01〜
03 01(土) 弥生、春は三月マーチ待ち
03 02(日) 福寿草 ●福寿草
03 03(月) 久し振りに田中知事さんのこと
03 07(金) 啓蟄
03 08(土) 坂井議員7日逮捕
03 09(日) イラクがおかしい@
03 10(月) イラクがおかしいA ●戦争放棄はどこへいった?
早春賦
1 春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず
2 氷解け去り 葦は角ぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空
3 春と聞かねば 知らでありしを
聞けば急かるる 胸の思を
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か
この早春賦は、作詞者吉丸一昌、作曲者中田章で、大正時代から唱歌として歌い継がれてきていた。国定教科書のよかったことは、同年輩の人たちであれば、北海道の人であれ、九州の人であれ、誰でも近江聖人を知っており、「春は名のみの 風の寒さや 谷の………」が斉唱できたことである。
春という言葉で始まる歌は、調べて見るとこんなに沢山あった。
春がきた春がきた どこにきた 唱歌 明治(後)
春高楼の花の宴 唱歌 明治(中)
春になれば氷(じが)こもとけて わらべ歌 東北
春のうららの隅田川 唱歌 明治(中)
春の小川はさらさらいくよ 唱歌 大正
春のやよいの あけぼのに 1 唱歌 明治(前)
春のやよいの あけぼのに 2 唱歌 明治(前)
春よこい早くこいあるき始めた 童謡 春
春を愛する人は 唱歌 昭和
伊久間原では雲雀が鳴きはじめて春の足音が感じられるし、旧暦で行なわれる女の子の雛祭りの飾りつけも、ぼつぼつ始められる。春めいたものとしては、春祭りの横笛の流れ聞きが子どもたちにとっての一番のものであり、春を髣髴させるものである。
それに加えて、四月初めの雛祭りに歌われた「雪洞に灯を入るゝとて ………… 」幼かりしころの情景を浮かばせるこの曲は、それを歌いなれたものにとって忘れがたいものなのである。
*「福寿草」
春の陽射しが強くなってきた。
昨日一日雨降りだったので、権現山はじめ低い山の雪は解け去った。
伊賀良からみた仙丈岳はすばらしい。北岳や塩見岳、荒川岳、赤石岳がこんなに見事に見えていたと は今日始めてわかった。
福寿草の撮影時期が遅れてしまった。二月中旬頃がよかったのだが風邪を引いていたため、だめだった。家の前の庭で撮影。
「広辞苑・第四版」で調べてみたら、次のように解説していた。
ふくじゅそう【福寿草】
キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。アジア北部に分布し、わが国の山地にも自生。縁起のよい名称と、花の少ない時期咲くのが珍重され、正月用の花として広く栽培。太い根茎をもち、地上茎は高さ約20センチメートル。葉は羽状複葉。早春、葉に先立って黄色の美花を開く。東京付近での野生のものの開花は四〜五月。園芸品種も多い。有毒。根は強心薬となる。元日草。
別名元日草というようだが、たしかに鉢にとって家の中に置いておくと元日には蕾が黄色くなってきたことを憶えている。
春一番といえばフキノトウもある。こちらはキク科フキ属である。調べてみると次のとおり。
ふき【蕗・苳・款冬・菜蕗】
キク科の多年草。日本各地に自生、食用に栽培。茎は甚だ短く、地上に出ない。葉柄は長さ30〜70センチメートル、上部に腎円形の葉身をつける。早春、葉に先立って、根茎から大きな苞に包まれた花茎、すなわち「蕗の薹(トウ)」を生じ、多くの細かい白花を開く。雌雄異株。葉柄と花茎とは食用。寒地には巨大なアキタブキが、また園芸品種がいくつかある。
毎年一月のうちに前の奥山さんが「初ものだで…」といって幾つか分けてくれ、春の香りに舌鼓をうっている。蕗といえば山蕗の煮つけが苦みばしっていて味がいいので、毎年五月下旬茶臼山へ取りにいっている。若い葉っぱを油炒めにして味噌を入れたものも、「フキント」の味がしておいしいものである。最近‘みのもんた’の番組で健康になる食べ物を取り上げているが、「おはつものは体にいい」といって昔から珍重されてきていた。「たけのこ」や「えんどう」など初物についてはみんな奥山さんから頂いていた。有り難いことで、いつも感謝している
田中知事についてはいろいろと批判なり応援なり感想なり、聞いたり見たりしてきた。私は基本的に彼を応援している。発想がユニークだし、私心のなさとか、へつらい根性のないところがいい。
田中県政のチェックには次のサイトが一番いいと思っている。県議の方のホームページを調べたり、批判する方の意見を調べたりしてみたが、全体掌握という立場からK嬢のホームページを推挙したい。
http://www2.diary.ne.jp/user/95992/〔K嬢の長野県政ウオッチング日記〕
今日、書こうと思ったのは、彼の書いた「なんとなくクリスタル列車」という作品を元にした放映に出演したパホーマンスの素晴らしさを書き残したかったからである。
長野駅から軽井沢駅までの列車の中で、「車掌見習」として出演したのだが、現在の知事という公職にとらわれることなく、作中人物の演出に熱中できていたと思う。ドンキホーテのような飄逸としたキャラクターを演出し、文学感覚といおうか、そのものになりきる感覚といおうか“ウーン、ナルホドナァー”と改めて田中知事の味わいを深めたのである。
誰にでもできるというようなものではない。人の持っている情緒的な幅の広さとか深さとか、英知に貫かれた哲学的といってもいいような思想構成の独自性とか、人のために努力するという心の覚悟とか、彼は彼のいう『しなやかさ』を大切にしているのだろうと、私は思っている。
………………………………………………………………………………
http://www.abn-tv.co.jp/〔長野朝日放送〕の中の‘特集田中知事の軌跡’
3月 1日(土) ・『クリスタル』な旅を満喫
●『クリスタル』な旅を満喫
しなの鉄道は、田中知事のベストセラー小説から名前を取ったイベント列車を企画、田中知事も参加するなど大いに盛り上がりました。
田中知事の小説から名前を取った「なんとなくクリスタル列車」は、しなの鉄道の経営改善策を検討する若手プロパー職員が、初めて企画したイベント列車で、知事とともに長野・軽井沢間を旅するものです。
見習い車掌として参加した田中知事は、130人を超え満席となった車内を積極的に回り乗客と会話を楽しんだり、記念撮影をするなどサービス精神を発揮していました。
軽井沢で下車した一行は、クリスタルにちなみホテルでクリスタル礼拝や食事をした後、氷柱として知られる白糸の滝など軽井沢の名所を巡り、休日の1日を楽しんでいました。
………………………………………………………………………………
啓蟄…こんな言葉は少年期も青年期も、いやもっと遅くになってもあんまり聞かなかった。漢字練習にも顔を出さなかった。こんな言葉よりも地球節という言葉のほうがなじみがあった。
だが、啓蟄という言葉を知ってからはこの言葉を待つようになった。年齢のせいかもしれない。
春になるとどことなく明るい感じがして若やいだ気持ちになれるからだろう。
啓蟄とは地温がたかくなってきて土中の虫たちが蠢きはじめるという、そのことを指しているのだと聞いているが、調べてみると次ぎようであった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●けい‐ちつ【啓蟄】…〔広辞苑〕
(蟄虫、すなわち冬ごもりの虫がはい出る意) 二十四節気の一。太陽の黄経が三四五度の時で、陰暦二月の節(セツ)。太陽暦の三月六日前後。驚蟄。〈季・春〉
にじゅうし‐せっき【二十四節気】…〔広辞苑〕
太陽年を太陽の黄経に従って二四等分して、季節を示すのに用いる語。中国伝来の語で、その等分点を立春・雨水などと名づける。二十四節。二十四気。節気。→《表》
●二十四節気…〔広辞苑〕
──┬──┬────┬──┬──┬─────
季節│名称│概略日付│季節│名称│概略日付
──┼──┼────┼──┼──┼─────
春│立春│ 2月 4日│ 秋│立秋│ 8月 8日
│雨水│ 2月19日│ │処暑│ 8月24日
│啓蟄│ 3月 6日│ │白露│ 9月 8日
│春分│ 3月21日│ │秋分│ 9月23日
│清明│ 4月 5日│ │寒露│10月 9日
│穀雨│ 4月20日│ │霜降│10月24日
──┼──┼────┼──┼──┼─────
夏│立夏│ 5月 6日│ 冬│立冬│11月 8日
│小満│ 5月21日│ │小雪│11月23日
│芒種│ 6月 6日│ │大雪│12月 8日
│夏至│ 6月22日│ │冬至│12月22日
│小暑│ 7月 8日│ │小寒│ 1月 6日
│大暑│ 7月23日│ │大寒│ 1月20日
●3月5日頃…〔http://nnh.to/…今日は何の日〕
2002年3月6日 2003年3月6日 2004年3月5日 2005年3月5日
啓蟄
二十四節気の一つで、大地が暖まって、冬の間地中にいた虫が這い出てくる日。
天文学的には、天球上の黄経345度の点を太陽が通過する時。
また、春雷が一際大きくなりやすい時期でもあります。
漢王朝6代皇帝の諱が「啓」であり同じ字を使うのは畏れ多いとして、一時、音が似ている「驚蟄」に改められました。唐代になって「啓蟄」に戻され、その頃に日本に二十四節気が伝わりました。大衍暦になって再び「驚蟄」に戻されましたが、日本では「啓蟄」のままとしました。
●二十四節氣…〔http://nnh.to/…今日は何の日〕
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を「二十四節氣」といいます。
古代支那では、月の運行のみに基づいた「純粹太陰暦」が使はれていました。太陰暦による日附は太陽の位置と無關係であるため、暦と四季の周期との間にずれが生じて農耕等に不便でした。そこで、本當の季節を知る目安として、太陽の運行を元にした「二十四節氣」が暦に導入され、これにより「太陰暦」から「太陽太陰暦」へと移行しました。
二十四節氣は當初、冬至を計算の起點にして1太陽年を24等分した15日と約3時間ごとに設けられました。これを「平氣法」又は「時間分割法」といいます。しかし、地球の軌道が圓ではなく楕圓であるため太陽の黄道上での運行速度は一定ではなく、この方法では春分・夏至・秋分・冬至が天文學上の實際とが少しずれてしまいます。そこで、黄道を春分點を起點とする15度づつの24分點に分け、太陽がこの點を通過する時を二十四節氣とすることとしました。これを「定氣法」又は「空間分割法」といいます。
二十四節氣の名稱は、發明された當時のものがほぼその儘使われてをり、文明の中心であつた黄河の中・下流一帶の氣候を反映しています。日本よりも寒冷で大陸的な氣候の地で生まれたため、日本の氣候とは一部ずれがあります。
●二十四節気一覧表…〔http://nnh.to/…今日は何の日〕
季 節 氣節 a@名 讀み 日取り 黄經 説明
稱 (頃)
春 初 正月 01 立 りつし 02/04 315 始めて春の氣配が現れて來る
春 節 春 ゆん
正月 02 雨 うすい 02/19 330 雪や氷が融け、雨となつて降
中 水 り注ぐ
仲 二月 03 啓 けいち 03/06 345 地中に潛んでゐた蟲がはい出
春 節 蟄 つ て來る
二月 04 春 しゆん 03/21 0 春の中間の日
中 分 ぶん
晩 三月 05 清 せいめ 04/05 15 櫻等草木の花が咲き始め、萬
春 節 明 い 物に清朗の氣が溢れて來る
三月 06 穀 こくう 04/20 30 春の温かい雨が降つて穀類の
中 雨 芽が伸びて來る
夏 初 四月 07 立 りつか 05/05 45 始めて夏の氣配が現れて來る
夏 節 夏
四月 08 小 せうま 05/21 60 萬物が次第に成長して一定の
中 満 ん 大きさに逹して來る
仲 五月 09 芒 ばうし 06/06 75 稻や麥等芒ある穀物の種蒔き
夏 節 種 ゆ の時期
五月 10 夏 げし 06/21 90 夏の中間の日
中 至
晩 六月 11 小 せうし 07/07 105 梅雨が明け本格的な暑さが始
夏 節 暑 よ まる
六月 12 大 たいし 07/23 120 暑氣が至り一年で最も暑くな
中 暑 よ る
秋 初 七月 13 立 りつし 08/07 135 始めて秋の氣配が現れて來る
秋 節 秋 う
七月 14 處 しよし 08/23 150 暑さが峠を越えて後退し始め
中 暑 よ る
仲 八月 15 白 はくろ 09/08 165 大氣が冷えて來て露が出來始
秋 節 露 める
八月 16 秋 しうぶ 09/23 180 秋の中間の日
中 分 ん
晩 九月 17 寒 かんろ 10/08 195 露が冷氣によつて凍りさうに
秋 節 露 なる
九月 18 霜 さうか 10/23 210 露が冷氣によつて霜となつて
中 降 う 降り始める
冬 初 十月 29 立 りつと 11/07 225 始めて冬の氣配が現われて來
冬 節 冬 う る
十月 20 小 せうせ 11/22 240 僅かながら雪が降り始める
中 雪 つ
仲 十一 21 大 たいせ 12/07 255 雪が激しく降り始める
冬 月節 雪 つ
十一 22 冬 とうじ 12/22 270 冬の中間の日
月中 至
晩 十二 23 小 せうか 01/05 285 本格的な寒さが始まる
冬 月節 寒 ん
十二 24 大 だいか 01/20 300 寒さが最も嚴しくなる
月中 寒 ん
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
議員がまたまたお金を着服して発覚した。
政治資金規正法違反というが、こんな献金ルート温存維持をみこんだことは止め、「企業献金の禁止」をしない限りこの種の汚職はつづき、議員不信はますますふえて政治不信となります。
一般に一組織人が不正をし罪の責任をおうという場合には、辞職してその組織にお詫びする。普通はそんな感覚をもっている。
国会議員も普通の人の感覚が基本になくてはならないでしょう。国会法がどうのこうのと言っているけれども、倫理の道はあくまで通し貫くことが肝要なのです。倫理にはずれた場合の議員排斥の規則をつくるべきでしょう。これがないから、めちゃくちゃになってしまう。早急に決めるべきでしょう。
国民は、はじめて安堵できるのです。
政治意識高揚のために18歳からの選挙権行使のこえが議員の中からあがっているが、本末転倒でありましょう。自ら正すことなしに人のせいにする考え方を、どうして相互是正できないのだろうか。
この体たらくを見ていると、田中県政の気持ちよさがわかります。
行政組織はピラミット型ではなく、逆ピラミット…漏斗型でなくてはならない。市町村長と市町村議員は市長村民益のため、県知事と県議員は県民益のため、総理大臣と衆参議員は国民益のため………そうこなくっちぁ異常なのです。村民益、県民益、国民益………そのために選挙したはずなんです。
県議会議員選挙には森田さんがまたまた出たいそうである。推す人もおす人なな、出る人もでる人だと思う。
吉村知事以来からこんにちまでの責任を、県民益のためにどう説明するのでしょうか。県民益を考える若い方にやってもらったほうがいいに決まっています。
「お山の大将」は、ほかの小さな山も認めなくなったら、兵卒以下でしかありえない。一家の主人にしても時を経てなお、なるほど皆のことを大事にしていたんだ、ということでなければ、主とはいえない筈です。
坂井隆憲は強欲なオッサンになっちまったとしか言えません。まだそんな人がいるに違いありません。
古典の定義のように、幾星霜を経てもなお人を惹くものがなくてはならない、と同様に、幾星霜を経てもなお人を惹くような公選議員であってほしい。
凡人はひたすらそんなことを願っているのです。
近いうちにイラクの雲行きはドシャブリになるだろう。
フセインもおかしいが、キムイルソンもおかしい。ともに専制政治を行なっている。
戦争………それは人を悲劇に追いやる。招来されるものは「心と物の破壊」しかない。
「死は鴻毛より軽ろし」往時の軍人の観念にはこんな意識もあったし、ある角度から観念の世界を断ち割っていくと、このような雰囲気もわからぬわけでもない。
戦死はみんなで悼んだ。往時は村葬が行なわれた。
海ゆかば 水くかばね 山ゆかば 草むすかばね
大君の へにこそ死なめ かえりみはせじ
こんな悲しい歌があっていいものか。
悲惨な夜景をこうも表現している。
かばねは積もりて 山を築き
血潮は流れて 川をなす
修羅の巷か 向陽寺
雲間をもるる 月青し
人の殺伐とした性と、泰然とした大自然を表わしている。
話は違うが、鉄道唱歌がテレビにでてきた。昔の人で66番まで記憶していた人がいた。
いまはパソコンなるものがあるので、情報収集はわりに簡単にできる。
歌を調べるには次のサイトがいい。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/
コンベ007の好きな「なつかしい童謡・唱歌・わらべ歌・寮歌・民謡・歌謡」
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/
あの歌この歌童謡唱歌わらべ歌歌集
アサヒコムを見ていると、アジアネットワークの「今週のコラム」に次のような意見が載っていた。
http://www.asahi.com/international/aan/column/030307.html
asahi.com 国際 ASIA NETWORK 今週のコラム
【 今週のコラム 】 …アジアと欧米の識者による様々な立場からの意見です…
朝鮮半島の危機は深刻 ブルース・カミングス 〈 シカゴ大学教授(米国)〉
米国の対イラク戦争で一気にフセイン政権が打倒された場合、朝鮮半島の危機は深刻な事態になると考えなければならない。この2カ月間、北朝鮮は米国の関心を引こうと挑発行動を繰り返してきたが、ブッシュ政権は相手にするのを巧みに避けてきた。いまや「悪の枢軸」に対し、順番に行動する舞台ができあがってきた。まずイラク、次いで北朝鮮、イランである。
韓国の盧武鉉大統領はブッシュ政権の対北政策に不満を明確にし、対話による解決を唱えてきた。2月初めの米政府と韓国特使との会談は、「ほとんど決裂」状態だったと米紙は伝えた。米側の一人は「米韓関係の前途は多難だ。盧大統領と彼の世代にとって、究極の目標は南北統一と米軍の撤退だとの印象を受けた」という。対イラク戦争が差し迫る中、ブッシュ政権は朝鮮半島の南北双方と非常に厄介な関係を抱えた。
今回の危機は、複数の要因が重なって生まれた。北朝鮮得意のごまかしと挑発、米国が温めてきた第2次朝鮮戦争での早期核使用方針、ブッシュ政権の予防戦争ドクトリン、さらに金正日体制に対するブッシュ氏の嫌悪である。北朝鮮のような国の核保有を武力で阻止するという予防戦争ドクトリンは、核使用をためらわないという戦争遂行計画と一体だ。
さらに、ブッシュ大統領は北朝鮮の体制を変えようと決意しているようだ。ワシントン・ポスト紙との会見で、北の体制転覆が望ましいと語っている。ホワイトハウスの会議の参加者は「ブッシュとチェイニーは金正日の首をほしがっている。イラクの後は金正日。ブッシュにとってヒトラー役だから」と米誌に語った。
長期的にこの核危機を解決する唯一の道は、米国が北朝鮮と直接交渉し成果を上げることしかない。盧政権の和解姿勢は正しく、日本や中国、ロシアなども支持している。孤立しているのはブッシュ政権である。ただ、対イラクでもブッシュは孤立している。イラク戦争は、今後続く予防戦争のさきがけになるだろう。それだけに戦争を防ぐ努力が一層求められている。 (2003年3月7日)
*「戦争放棄はどこへいった?」
昨日今日になってから、というのはイギリスが国連へ提案する案がはっきりしてからのことだが、政府与党の指導者ははっきりと「戦争による国際紛争解決」の道を歩むブッシュを支持すると言うようになった。
日本国憲法の第9条は次のとおりである。
第二章 戦争の放棄
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
日本は一体どうしたのだ!
各自が自分の良心に従って日本国憲法を理解し、それを基底として生きてきたといえるのか? 政府与党は長年のうちにアメリカの世界観にすりよって軍備を整えたり、捻じ曲げた憲法解釈をしたり、それはそれは大変な変貌であった。現実はあきらかに憲法を逸脱している。
日本では戦争反対のデモが行なわれていない。若者の憲法解釈はどうしたというのか。若いままで、年寄りの解釈を鵜呑みにしたわけではないだろうに……。若者には真実に基づいた平和への青写真が描かれていいはずだし、明るい未来を展望した設計図を持たなければならないんだ。
世論調査では70〜80%の人が政府のすすめる方向には賛成していない。
「世論に従うことは時に間違うことがある」世論調査の結果について小泉総理の発言である。国民の世論調査の結果をこんな発言で処理されてはたまったものではない。
このホームページを見た方は、おだやかでもいいから平和を愛好し戦争を拒否して、自分の考えをたえず四方に向かって発信し続けてください。
http://www.asahi.com/international/update/0309/003.html
全米各地で反戦デモ 「ブッシュの戦争にノー」
http://www.asahi.com/international/update/0309/003.html
《飯田の天気》
【折々の記@へ】