折々の記へ

折々の記 2008 C

【心に浮かぶよしなしごと】

【 01 】08/31〜        【 02 】09/06〜
【 03 】09/13〜        【 04 】09/29〜
【 05 】10/08〜        【 06 】10/14〜



【 01 】08/31〜

  08 31 異常気象による雨が終わる
  09 02 忍野八海カメラ旅 (再記入)

08 31(日) 異常気象による雨が終わる


09 13 に‘【 01 】09/13〜’の入力を始めた折、‘FTP’への
Upload の手違いによって消去してしまいました。
そのため、08 31 から 09 05 までの
データが無くなってしまいました。



09 02(火) 忍野八海カメラ旅 再記入


09 01 に、マツダのボンゴが九月十六日車検になっており、今年はこの車を廃車にするので最後の旅として出かけました。

予定では 08:30 から、リニア見学センター・忍野八海・スバルライン・白糸の滝をまわって帰ることになっていたが、思わぬトラブルと帰宅時刻変更により 11:30 から忍野八海のみの旅になりました。

再記入になってしまったので簡単に記入します。

【出口池】

 八海めぐり第1の霊場として難蛇竜王(なんだりゅうおう)がまつられている。
 海洋の主で竜王中筆頭格。 頭上に9匹の竜、右手に剣、左手は腰。

 面積 1,467u 忍野八海中、最も広い面積の池。自然的景観の比較的残っている湧水池
 デジカメで撮るときれいな池に映りますが、深さ1mたらずの浅い池です。 

【出口池にて記念写真@】

  左から
    岩間   幸子
    下平    秀
    溝呂木ふみ子
    稲葉    モト




【湧池】

 第5番の霊場として八大竜王の一神、徳叉迦竜王(とくしゃかりゅうおう)をまつる。
 この龍が怒って凝視された時、その人は息絶えるといわれる。
 面積 152u 底深く湧水清冽、溶岩を下底に見透す

【見取図看板】







【濁池】

 第6番の霊場として、阿那婆達多竜王(あなばたつだりゅうおう)をまつる。
 雪山の阿耨達池に住む。

 面積 36u 湧池とならび、川と隣接、池として景観はよい


【銚子池】

 第4番の霊場として池畔に和脩吉竜王(わしゅきちりゅうおう)をまつる。
 水中に住む九頭竜で須弥山を守る。

 面積 79u 底深く水草動揺し、側壁浸蝕、あたかも銚子に似、児童釣りをたのしむ


【お釜池】

 第2番目の霊場として、祓難蛇竜王(ばつなんだりゅうおう)をまつる。
 難陀の弟。頭上に7匹の竜、右手に剣、左手は空中。 釈迦の降誕にあたり難陀竜王とともに
 虚空から清浄な水を釈迦の頭上に注いだことはインドの古跡に見られる。

 面積 24u 周囲水田、池の口径わずか、底深く推量豊富

【底抜池】

 第3の霊場として、紗迦羅竜王(しゃからりゅうおう)をまつる。
 天海に住む。 雨乞いの本尊として信仰される。
 龍宮の王で法華経・提婆達多品竜女成仏の話に登場する龍女はこの竜王の娘である。

 面積 208u 泥澤深く周囲は、もみ等古木繁り、湧水片すみにあり夏でも清涼

【ホオズキ花】






【鏡池】

 第7番の霊場で、麻那斯竜王(まなしりりゅうおう)をまつる。
 阿修羅が海水で喜見城を攻めた時その海水を戻したという。

 面積 144u 底深く水静止、水量わずか


【菖蒲池】

 第8番の霊場で、優鉢羅竜王(うはらりゅうおう)をまつる。
 青蓮華の池に住む。

 面積 281u 現在沼地と化し、昔日の影なく、萱、菖蒲混せい、漸く池型をとどめる


【かやぶき茶屋の記念写真A】

 左から
   稲葉    モト
   岩間   幸子
   溝呂木ふみ子
   下平    秀
   下平   好上




旅の準備としては次のものを参考にしました

● 八部衆  http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/hachibushuu.htm <八部衆>

このサイトを開くと、【二十八部衆】【天竜八部衆】【八大竜王】など参考になる解説がいろいろとあります。 そこに出ている【八大竜王】を転載します。

   【八大竜王】

    「法華経」には、釈迦が同経を説いたとき列席して説法を聴いた8尊の竜王の名が説かれる。
    八大竜王と総称される。

 八大竜王 読み方 八大竜王・それぞれの様子
 難陀竜王 なんだ 海洋の主。頭上に9匹の竜、右手に剣、左手は腰。
 跋難陀竜王 ばつなんだ 難陀の弟。頭上に7匹の竜、右手に剣、左手は空中。
 娑羯羅竜王 しゃがら[娑伽羅(さから)] 天海に住む。雨乞いの本尊である。
 和修吉竜王 わしゅきつ 水中に住む九頭竜。
 徳叉迦竜王 とくしゃか この竜が怒って人を見るとその人は死ぬ。
 阿那婆達多竜王 あなばだった 雪山の池の中の五柱堂に住む。
 摩那斯竜王 まなし 阿修羅が海水で喜見城を攻めた時その海水を戻した。
 優鉢羅竜王 うはつら 青蓮華の池に住む。

    特にその中でも娑羯羅(沙伽羅とも)が雨乞いの神として深く信仰されており、弘法大師が京都神泉苑で八大竜王に
    祈って雨乞いをし、雨を降らせたという話が残っています。

    雨乞いの時は娑羯羅竜王あるいは八大龍王を本尊とし、特に釈迦が八大龍王に説法している絵を筆の速い絵師に
    描かせながら、蛇を支配するのは孔雀ということで孔雀経が読まれたりします。


上のサイトのほかに、次のサイトを参考にして旅の栞を作りました。

  <http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/bukkyou.htm> 【仏教の勉強室】

● 忍野八海

  <http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html> 【忍野八海】

  <http://www.fujigoko.tv/viwp/hakkai/> 【忍野八海とは】

● リニア実験線

  <http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/linear/index.cgi> 【山梨リニアファンクラブ】

  <http://www.pref.yamanashi.jp/linear/kengaku/kengaku.html> 【山梨県立リニア見学センター概要|リニア見学センター】

● 滝と富士山(カメラスポット)

  <http://www.geocities.jp/tyohama/taki/sizuoka/sizuoka.htm> 【静岡県の滝】

  <http://www6.shizuokanet.ne.jp/kirameki/siraito.htm> 【白糸滝のページ】

  <http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/meisho/index.htm> 【観光・レジャー情報 − あそぶ − 富士山のまち ふじのみや】

● MapFan.net による全般行程地図、部分拡大地図を作成作成