-
11月2日(日)
朝10時から「ハイブ長岡」での生協まつりで、衆議院選候補の白川勝彦さんの街頭演説で応援に駆けつける。夏を思わせるような暑い日となり、背広では汗だく。昼食にそこで買ってきた五目御飯を食べ、午後からスタッフのT君と衆院選の支持者あいさつ回りをする。
-
11月3日(月)
文化の日。午後から雨になったが、午前10時から長岡市表彰に常任委員長として出席。50人近くの方々が市長から表証を受けられた。この表彰が良いのは必ずしも地位とか名声とかにこだわることなく、こつこつとひとつのことを成し遂げられた方への表証であるということ。
これらの方の中に偶然にも私のサックスの先生である、中島3丁目の佐藤穂高さんがおられた。まだ40歳半ばの若い方だが、既に100数十回の献血を続けているという。また、関原町の永村 清さんは私と同郷の与板町出身の床屋さん。20歳頃から40年間もボランティアで市内の養護施設「双葉寮」で子供たちの髪を切ってきたとのこと。一回目の選挙から私を支持してもらっていたが、今日は奥様が遺影を胸に出席。本表彰の知らせを聞くことなく、この9月に60歳で急逝された。終わってから少しお話をさせていただいたが、自然と熱いものがこみ上げてきた。ご冥福をお祈りしつつ、陽の当たらない場所で咲いた大輪の花に心より拍手を送りたい。
妻の迎えの車で帰宅後、昼食をとってから1時過ぎからの新産体育館で開かれた第1回県ブラインドサッカー講習会にオパールと参加。私も電話やメールでかなりの人に呼びかけたのだが、残念ながら視覚障害者は私ひとりで、サポートの立場の晴眼者を中心に総勢10名程度の参加。私を含め初めての体験で、アイマスクをつけてのゲーム。私自身は久しぶりのボールゲームで興奮して楽しかったが、他の皆さんは一様に「怖かった」と口を揃えての感想。県ブラインドサッカー協会の副理事としても視覚に障害をもつ人たちの新しい活動として定着することを願っている。
11月4日(火)
夏の日を思わせるような暖かな一日。午前中は仕事をし、午後から、昨年に続いて今年もオパールと一緒に隣町の三島中学校に総合学習での講話に出かける。盲導犬の話やバリアフリーについての話しをする。中途で視力を失って、それからの人生をどう生きてきたのかという話を興味深く聞いてくれたようだ。夜は12時過ぎまでホームページの原稿書き。
11月6日(木)
午前中仕事をし、午後から音声訳ボランティアの遠藤さんに来ていただき、来週に迫った決算書の3回目の読みあわせをお願いする。プラスワン忘年会の案内が出来てきて発送に入る。夜、メールの返事書きや東大でのシンポジウム参加の申込書を夜遅くまで作成。
11月7日(金)
午前11時から議会運営委員会に出席。12月議会の日程などが決まる。その後のクラブ会議では決算委員会の審議をし、昼食をとって帰宅。1時半頃に北海道盲導犬協会の加藤先生が札幌から見え、オパールの状態を確認する。6時半からの衆院選の白川候補の個人演説会のため、山田君と一緒にパストラル長岡へ。相変わらず渡辺議員の演説は旨いと痛感。終了後、9時近くになって山田君の車でリリックホールに行き第九の練習に合流。10時帰宅。
11月8日(土)
午前中仕事をし、午後から町内などの支持者あいさつ回りをしてから夕方、市民センターでのPCアットホームに参加。煉瓦亭での打ち合わせを含め、1周年を迎えたサークルの今後について意見交換をする。話し合いでは視覚障害者へのパソコン講習についてもっときめ細かな対応や、1週おきの隔週開催を毎週開催にするなど、より充実した話し合いとなった。
11月9日(日)
雨。 お昼に投票に出かけ、つた屋でCDを借りて来た以外は自宅で過ごす。今回の衆院選では政権交代を図るためS候補を推して戦ったが、手応えを強く感じた。しかし投票率が低
かったのは意外で結果にどう響くのか。。8時からテレビの前での開票速報に釘付けとなる。
11月10日(月)
昨日の衆院選は惨敗だった。残念。日中は仕事をし、夜は夜半まで明日から始まる決算委員会の質問項目の整理をする。
11月11日(火)
今日から平成14年度決算審査特別委員会。10時からの委員会では助役による決算の概要説明に続き、総務費や福祉関係の民生費、衛生費などについて審議。私はファミリーサポートセンター制度の現状や市民センターの利用状況、通学時の交通安全対策などについて質問。終了は5時を回った。 夜、サックス指導。
11月12日(水)
10時より決算委員会二日目。労働費、商工費、土木費などについて議論。私は成年後見制度などについて質問。夜、駅前の市民センター3階において以前から準備を進めてきた「視覚障害者シネマクラブ」の発足集会を開催。FM長岡の脇屋局長をはじめ、先ごろ結成された「音声アシストの会」から5名、そして視覚障害グループからは私を含め6名が出席。ゆきがかり上、私がとりあえず会の代表を務めることになった。副代表は市民映画館を作る会の野上さんに決まった。演劇なども含め、視覚に障害をもつ人たちが劇場で映画などを楽しむ機会を作るため、積極的にネットワークづくりをすることを確認。終了後、居酒屋で懇親会。
11月13日(木)
決算委員会三日目。教育費や水道事業会計などを審議。私は隣町に昨年暮れに設置した長岡市三島体育館やユニバーサル文庫などの図書館費などについて質問。
久しぶりの雨あがり。朝はオパールとバスに乗り、市役所まで歩く。昼休みには市役所前の噴水公園で落葉を踏みしめながらオパールと散歩を楽しむ。人気の無いのを確認してオパールを少し離してやると、喜んで歩き回っているのが、カサこそと落葉を踏む音で知ることができた。
11月15日(土)
新潟の吉田の49日法要のため、8時に家を出発。5時に帰宅し、夜7時からの第九合唱団の懇親会に出席。(グランドホテル)。100人中25人程度の出席でやや寂しい感もあった。
11月16日(日)
早朝7時半の新幹線でオパールと東京へ。現代書館主催の福祉シンポジウムに出席。宮城県知事の浅野史郎氏の話はこの夏に仙台に行った際にお聞きしたばかりだが、今回の記念講演「施設解体・地域生活移行、統合教育施行の取り組みにおける地方行政の役割り・リーダーシップについて」も率直な話が聞けて面白かった。また、シンポジウムも施設や学校における障害当事者の実態報告があり、興味深かった。帰りは京都の田村さん家族に改札口まで送ってもらい新幹線にて8時帰宅。
-
11月17日(月)
昨日までの疲れが少々残る。今日は午前中仕事をし、午後からオパールと近所の電気屋まで歩いて買い物に行く。夜はメール整理。
-
11月18日(火)
午前中に柏ライオンズクラブの小林会長をはじめ5名の役員の方が自宅に見え、障害者団体のパソコン講習にとノートパソコンを頂く。午後1時半に送迎のタクシーで市内のM小学校にオパールと共に講話に出かける。3年生の総勢8人を相手に話をする。面白かったのは最初の挨拶で子供達が私に対して手話で自己紹介をしてくれたこと。この前のS中学校での講演もそうだったが、バリアフリーに対する考えが少し違っているようだ。夕方4時の高速バスでSさんと新潟の青木 学市議の後援会総会に出席。県会議員や市民、障害者、親戚など100人程度の方々がみえ、和気藹々の会であった。
-
11月19日(水)
夕方6時からハイブ長岡で開催された商工会議所主催の市町村合併シンポジウムにスタッフのY君と出席。印象としては市民への啓発活動が遅れているという印象が強く、また集会そのものも初歩的な不安や疑問に対する回答集会となった。パネリストやフロアから在任特例を認める発言が多く出されたことは意外だった。8時半に終了したためサックスの練習を休む。
-
11月20日(木)
午前10時から市役所大会議室にて「教育委員会表証」があり、オパールと出席。正副議長が視察で不在のため、私が文教社会委員長として議会を代表して挨拶。薄曇りのしのぎやすい天候で市役所までの道のりを、行きはバスで、そして帰りはオパールと歩いて帰宅。11月下旬ともなるのに背中にうっすらと気持の良い汗。午後は三日後に迫った中央学院大学の盲導犬フォーラムの話の整理や平成16年度長岡市予算に対する要望書の整理をする。
夜7時からポール・もーリアコンサートを聞きにオパールと市立劇場へ。全席がかっての青年たちで埋まり熱気に溢れていた。帰宅後、原稿書きの続きをする。
-
11月21日(金)
朝10時から会派控え室にて平成16年度予算に対するクラブの要望書の取りまとめ会議。西部体育館建設や高齢者、障害者施策の充実などを要望。市役所の食堂で大急ぎで昼食をとり、講演のために迎えに来ていただいた校長先生の車で浦瀬(うらせ)小学校へ。午後2時近くから全校生徒93人に盲導犬のお話やこれまでの自分自身の行きて来た道を振り返り話をする。1年生から6年生までの全校生徒に話をするのは初めてではないが、本当に難しく言葉にも悩んでしまう。後半の45分間は3年生11人と質問タイム。ハーネスを外してオパールとも交流。帰りも校長先生の車で帰宅。オパールを置いて6時から連合中越の忘年会のためグランドホテルへ。佐々木議長が13年間の役を降り、今井氏と交代。時代の転機を感じる。タクシーで8時帰宅。あさってに迫った大学のシンポジウムの原稿盂整理をする。
-
11月22日(土)
午前中仕事。午後から明日の中央学院大学の盲導犬シンポジウムの原稿整理。どうにかギリギリでまとめ、ホッとして妻の車でサークル「PCアットホーム」の総会に出席。私が進行役を努め、発足後まる1年を経過し、来年度以降の例会の持ち方を話し合う。次回から隔週土曜開催から毎週の開催になり、マンツーマン形式や講座の開催などを決める。スタッフ代表には土田さん、事務局長に星野さんに就いて頂く事になり、私はこれでスタッフを降ろさせていただくことにした。雨だったが5時から煉瓦亭にて懇親会。10人参加。
-
11月23日(日)
朝8時に後援会スタッフのK君の車で千葉県の中央学院大学へ。初め車では時間がかかるのではと心配したが、我孫子には早くも11時に到着。途中、関越トンネルを境に湯沢付近では紅葉の中に初雪が白く積もり、トンネルを過ぎると途端に太陽が眩しくなる。女優の東 ちづるさんがラッシュで少し遅れたが予定通りの2時にシンポジウムが開催。残念ながら参加者が40人足らずでやや寂しいシンポジウムとなった。主催は中央学院大学アクティブセンター「だれにもやさしい社会」をめざす盲導犬フォーラム2003実行委員会」で、テーマは「人と犬(動物)の豊かな関係をつくる・いま私たちにできること」である。 パネリストは私のほか、東ちづるさん(女優)、上山靜一氏(イオン環境・社会貢献部部長)、森本佳樹氏(立教大学教授)。進行役は長谷川まさ子さん(フリーアナウンサー)だ。 私以外はそれぞれ個性的な活動と考えをお持ちの方ばかりで、約2時間のディスカッションはアッと言う間に過ぎてしまった。終了後、皆さんで記念撮影。5時に迎えに来てくれた風間君のいとこで大学のすぐ近くのマンションに住む大工のSさんに、近所の料理屋で我孫子名物のうな重をご馳走になる。少々疲れたのと喉が渇いていたので生ビールがおいしい。途中でオパールに食事をやり、10時に自宅に到着。オパールも疲れたようだ。
-
11月24日(月・勤労感謝の日)
今日はフリーの一日で、日中は急患をひとり治療した以外は合唱団のMさんに12月末演奏予定の合唱曲を教えてもらったり、網戸やすだれを外して洗ったり、ほぼ一ヶ月ぶりに佐藤君と堤防を走ったり、またサックスの練習を少しやったりして過ごす。夜はホームページの原稿書きや12月議会の準備をする。
-
11月25日(火)
午前中は仕事をし、午後1時半から議会会派の環境部による説明会のため市役所へ。ポイ捨てや犬猫の糞害などを防止するための条例「長岡市環境美化条例」と冬を目前に控え「地下水節水対策「のレクチャーを受ける。ふたつともこの12月議会に提案の予定だ。引き続き3時半から長岡視覚障害者協会と市福祉相談課との打ち合わせに出席。4月から始った支援費などが話された。
ところで今夜は新潟県太鼓連盟の会長で万代太鼓生みの親とも言える小泉先生の通夜。先日70歳で大腸癌で亡くなられた。私たち視覚障害者の和太鼓チーム「江陵会」の誕生にあたっては並々ならぬご尽力を頂いた。どしゃ降りの雨の中、出かけるのを断念。心よりご冥福をお祈りしたい。
-
11月26日(水)
12月議会を目前に控え、一般質問の資料集めの準備をする。夕方4時から近くの県立向陵高校に学校が差し向けてくれたタクシーで、オパールと講演に出かける。生徒会の図書委員会と福祉委員会の主催で、放課後、先生や生徒の皆さん80人以上が参加してくれ、会場となった階段教室はいっぱいに。「盲導犬とともに」という題で「それぞれの個性を大切にし、お互いの存在を認め合う」ことを中心に話す。終了後、生徒の皆さんの心づくしの花束を頂き、控え室となった校長室に何人かの生徒さんが見え、感激したと感想を述べてくれた。夜は夜半まで質問の資料整理。
-
11月27日(木)
午前11時30分から議会運営委員会。午後1時から臨時市議会。議員報酬等に関する条例の一部改正や特別職の給与、および職員の給与に関する条例の一部改正などが提案され、それぞれの引き下げが全会一致で可決された。本会議終了後、議員協議会が開催され、都市計画マスタープランの見直しを提案。またその後の克雪防災対策特別委員会では今冬の除雪対策と地下水節水対策が審議された。 夜、メールの返事書きと一般質問の資料整理。