楽が作ったビーズ・リング達です♪ |
旦那さんのお母さんに作ったリングです。
一緒に大分の天領窯のカップ&ソーサーに付けて・・・
とっても喜んでいただいて嬉しかったです。
アレキサンドライトのビンテージ・スワロと
マット・スワロ、アメジストなどを使用したリングです。
定番の形ですが、春色で作ってみました。
最近買った新しいマネキュアに合わせたカラーリングです。
シャンパン加工のスワロがとっても気に入っている私なのですが、
アクアマリン、ローズ、クリスタルの3つはシャンパン加工のものを。
残りの1色は紫外線で色が変わるアレキサンドライトを使用しています。
パープル・カラーを中心にというオーダーで作ったリングです。
スワロのパールと赤瑪瑙、レッドタイガーアイを使ったリング。
ちょっと可愛過ぎ?とも思いましたが、
色数を絞ったので付けやすいです。
ミルキークォーツを中心に置いたパープルリングです。
リングバックもしっかりとしたタイプです。
これは黒の天然石を使ったリングを、というオーダーで
作らせていただいたものです。
中央は8oのオニキスです。
気に入っていただけて、同じタイプのブローチも注文していただきました。
そっちの写真はまた後でUPしますね。
SHOPのスター・ストラップを購入していただいた方が
同タイプのリングを、とオーダーしていただいたものです。
SHOPの方のカウプレ・その1のグリーン・タイプです。
何故か6人も出てしまったカウプレ・・・・。
SHOPのBBSをずっとさかのぼってもらったり、日記を読んでもらうと
なんとなくその辺はわかりますのでここでは省略!
FPはグリーン・ターコイズ(AB)とホワイトオパールとブルージルコンんの
SW、クリームイエローのCPの爽やかなグリーン・リングです。
SHOPの方のカウプレ・その2のブルー・タイプです。
FPはクリスタル・ストラプ・ブルーというちょっと珍しいもの。
サファイアとダークサファイアのSWとローズのCPがポイントになっている
大人っぽい夏リングになっています。
SHOPの方のカウプレ・その3のピンク・タイプです。
FPはローズとホワイトが交じり合った(しかもAB加工)というちょっと珍しいもの。
ライトアメジストとバーガンディのSWとオレンジのCPで、
あまり甘くなりすぎない大人ピンクのリングになっています。
SHOPの方のカウプレ・その4のイエロー・タイプです。
FPはイエロー・オパールとトパーズとライトトパーズのSWと
ホワイトのCP
この組み合わせは柔らかい日差しのようです(^^)
SHOPの方のカウプレ・その5のブラウン・タイプです。
FPはクリスタル・ディフュージョンというちょっと珍しいもの。
スモークトパーズとスモーキークォークのSWとホワイトのCP
渋い色合わせですが、オールシーズン対応出来る大人リングです。
SHOPの方のカウプレ・その6のアプリコット・タイプです。
FPはアプリコット、ジョンキル(AB)とパパラチアのSWとオレンジのCP
このリングがオリジナルのカウプレ・リングです。
優しい色合いの可愛いリングです。
12345HITのカウプレです。
GETしてくださったのはぽちこさんです。
カプリブルーの綺麗なリングに仕上がりました♪
下の方にシトリン・ヴァージョンもあります。
オーダーで作ったエメラルドグリーンタイプです。
サイドの天然石はベージュのMOPです。
グリーンとベージュの色合わせがなんとも大人な感じで素敵です♪
色違いをSHOPの1月の新作で出すのですが、
rakuが一番今気になっている色合わせは白×緑なのです!
でも、この色合わせってちょっとおとなしすぎなんだよね〜〜
raku的にはこれにガーネットを入れたいなって感じなんですが。。。
真ん中にはスワロの#5000のホワイトオパールの8mmが入ってます!

VA加工のフィッシャーピンクと
アクアマリンのチェコビーズで
作ったリング。
縁取りのベージュ系の
丸小ビーズもお気に入りです♪
派手な色のあわせの割には
使いやすいカラーです(^^)

ごつい?(;^^)
出来上がったはいいんだけど、なんだかボリュームありすぎ??
一応、raku個人用なんだけど・・・・
真ん中のがシトリンの8ミリ玉!これが美しくて使いたかったんだよ〜
シトリンに負けないように、色がぶつからない様にと考えたらこんなんなった・・・
結構気に入ってます。
スワロフスキーの#5100を使ったリング。
ソロバン型も豊富に使っています。
Crystal Glacier Blueとホワイトオパール、ライトサファイアを使っています。
旦那さんが浅草でビーズの買出しに行ってきてくれました(*^^*)
あ〜う〜、出来れば自分で見に行きたかったぁ〜〜〜〜
お土産のハウライト(トルコ石の白バージョン)で作ったリングです。
気に入ってるけれど、ちょっと地味すぎたかなぁ?
ルウルウさんの”クリスタルの風”で販売されているブーケ・リング・キットです。
青めのうとリングの地(本来はシルバーですが、ベージュに変えました)は楽が勝手に変えましたが、
もともとがとても素敵なリングです。
リングベルのデザインビーズ、ブルーレース(淡いブルーの天然石)、淡水パール、
オーロラ加工のしてあるクリアーなリーフビーズ。
ルウルウさんの分かりやすいレシピ付きなので初心者の方でも道具さえあれば
安心して楽しく作ることが出来ると思います。
7000HITをGetしてもらった”みゆみゆ”さんへのカウプレです。
楽のお気に入りの形の2つです。
気に入ってもらえると嬉しいなぁ〜(^^)
楽がずっと使いたかった天然石(ロードナイト)なんですよぉ!
でもなかなか綺麗なピンクが出ているやつが少なくて・・・・(;;)
でも、これは美しいっす!ラウンデルカットも美しい!!
お揃いのブレスレットも作ろうかな〜と考え中です!
3ミリのSWを使ったリング!
凸凹が少ないので普段使いにOKです。
カラーバリエーションとしてエメラルドグリーンやローズ、ジョキルなどを考えてます。
3ミリのマザーオブパールのリング!
下の紅珊瑚ピンキーリングのサイズ違いですね。
しかも、今回は白とベージュの2色を使って作っています。
白一色っていうのもいいけど、こっちの方が普段使いにはいいかも〜!
3ミリの紅珊瑚を使ったピンキーリング
楽はピンキーとして使ってますが、もちろんサイズを変えて普通のリングとしても可愛い!(笑)
でも普通のリングにするなら3ミリより4ミリで作った方が可愛いなぁ、きっと
手元には4ミリがないから残念だけど
ミルキーブルーのFPとジョキルの3ミリSW,真ん中にはマザーオブパール!
かなり気合の入ったリングです!
楽はこれをピンキーリングとして愛用しておりますが、もちろん
普通のリングとしてもかなり可愛いですよ〜!
パープル系の一種ですが、タンザナイトカラー好きです!
もちろん、本物のタンザナイトが一番好きなんですが・・(笑)
でも、このカラーはFPもSWもいいですよね〜♪
ラスター加工のFPとパール加工のFPを使ったリング
渋めの色味ですが、このラベンダー・パールがお気に入りです♪

ちょっと大きすぎ?
パール加工のFPをどうやったら生かせるか?
と考えて作った一つ。
結構格好良いのですが、ちょっと大きすぎないかなぁ?
直径2センチ高さ1センチ・・・・・・微妙だなぁ〜。
形は結構可愛いのですが、後ろもつけて
ペンダントTOPの方が良いかな?
上は大きめのFPの赤を使ったリングで普段使いできるようにちょっと地味目です。
楽ママ用に作りました。
真ん中はライムとペリドットのスワロを使ったリング。楽の中での通称はブラジャー(笑)
モチーフを二つ並べてくっ付けた形なので双方の膨らみがまるで・・・・(;^^)
一番下はトルコ石、ソーダライト、水晶を使ったリング。
使いやすいタイプでかなり使用頻度が高いですね〜。
簡単で可愛いやつです。
結局は幻の一品になってしまったもの
左のリングの長さ2センチというのは頼まれて作った物なのですが、
完成して渡したら関節が曲がりません、ごめんなさいでした(;^^)
そうだろなぁ〜と思ったけどね・・・
もちろん、その後作り直してお渡ししました!
左は今まででも結構作ってるタイプ
一度楽ママのお友達に作ったら評判が良くて
よく頼まれるようになった物です。
右はちょっとデザインを変えて〜と思って作ったやつです。
イヤリングがどんぐりみたいで結構お気に入りです(^^)
すっごくポピュラーな形のリングだけど、カラーによってバリエーションがいろいろ
つくので好きですね(^^)
ちょうどモチーフが100円玉硬貨ぐらいの大きさなんです
ちょっとだけ厚みをもたせて浮き上がったように見せたこのリング
結構大ぶりですが可愛いですよ。
もっとクリアーな色味だと派手さも出て良いと思いますが、
楽の好みはこの翡翠っぽいターコイズグリーンですね!
8ミリのスワロフスキーを使ったリング
回りにはFPを配して立て爪風に仕上げてみました。
このトパーズの色が立て爪に見立てて配したFPの間から入る光に触れて
かなり美しいです!
この形、結構好きなんですよ♪
色をたくさん作って洋服に合わせるといいな〜と思って作った物
こういうとき、自分で作っていてよかったなぁと思いますね(^^)v
同じ織り方でネックレスもあります。
あげた友達にもかなり好評です!
嵌めているとだんだんサイズが広がっていくからちょっと小さ目を嵌めて
ジャストサイズ!になります
コレも講習会で買ったキットなんだよ〜
これが楽が作った初めてのリング!!!
ちょっと渋めの色合いなんだけど、なんにでも合う可愛いやつです(^^)
自分が付けたいリングを!信念にがんばっていきたいと思ってます♪ |