大 切 に し て い る こ と
うつくしいこころと つよいからだは わたしのたから
当園は平成27年度施行の「子ども・子育て支援新制度」にある保育を必要とするご家庭の
また当園ではお子さんの育成にあたって三つの『かかわり』を大切にしています。
富士愛育園は先の大戦中から終戦の激動の時代に鎌倉市長を務めた故鈴木富士弥氏の夫人マツ氏から、「自分の亡き後は鎌倉の子ども達のために役立ててほしい」として託された居宅跡に立地しています。
要請を受けた細井次郎氏はキリスト教幼児教育に強い信念を持つ教育学者で、細井理事長のもと、昭和29(1954)年5月、マツ氏の遺志により富士弥氏の名前二文字を園名に冠した「富士愛育園」はキリスト教園としてスタートを切りました。
爾来50年目にあたる平成16(2004)年に現在の園舎が完成、平成26(2014)年には創立60周年の節目を迎えることが出来ました。
名 称 | 富士愛育園(私立認可保育所) |
運 営 |
社会福祉法人 富士愛育会 理事長 松井幸子 施設長 藤本 俊(園長) |
設置場所 | 鎌倉市材木座6丁目8-20 |
電 話 | 0467-22-3465 |
定 員 | 116名 |
受入月齢 | 生後3ヵ月から |
アクセス |
鎌倉駅から京浜急行バス 小坪経由逗子駅ゆき 約10分 光明寺下車 徒歩2分 |
災害時の園と園児の状況をお伝えする手段としてツイッターを利用します。保護者の方は平時からのフォローをお勧めします。
Copyright© Fujiaiikuen 2009-2021. All rights reserved.
All contents in this website are protected under international law.
このウェブサイトに表示されるすべてのコンテンツは法律で保護されています。その目的や意図、あるいは量の多少に関わらず、当園に無断で再利用することを禁じます。