’ToshionoGarakutacyou Ver0.1’©2009 Toshio@実験中 All Right Reserved.
<前月翌月>
![]() 2011年5月 S M T W T F S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ![]() ![]() 5/30 桑川から 真ん中が新保岳 秋に期待 5/26 鷹取山 山頂 5/22 ご縁(50円)を もらっちゃった (^^) 5/11 三面ダム 4ゲート放水 5/4 光兎山 まだ雪が多いけどいけるか? |
【この天気が昨日だったら・・・】 昨日とは打って変わっていい天気。下渡山とお城山を回った。わらびはもうそろそろ・・・かもしれない。6月は参加したいイベントが少ない。畑作業とともにこれからの検討のようあり。経済的には大災害のダメージが効いて来ている。年末までにどうなるのか?しばらくは「忍」の一字だとは思うが。 2011/05/31 (火) 19:23:23 【考えが甘かったか?】 天気予報がよくないにもかかわらず、雨も降らず薄日も差すようなので、「あわよくば」と思ってしまった。新保岳トレッキングはやはり予想のとおりで、安全を配慮で中止とのこと。ならば以前参加できなかった「笹川流れウオーク」と歩き出したのはマア良かったが、脇川付近でかなりの雨が降ってきた。レインコートとスパッツの組み合わせは風が強いと役に立たない事が分かった。で、最終目的地の勝木へいくのもやになって、越後寒川でリタイア。帰りの電車の中から新保岳を撮ってみたけど雲が掛かっていて。(^^ゞまあ、こんな日もあるということで・・・ 2011/05/30 (月) 19:09:08 【台風2号接近か?】 朝から小雨、雨具をつけて七湊経由で諸常時公園へ。頂上ではジャルが焼肉の用意をしていたので、遠慮して海岸公園の東屋へ。離岸堤ではゴムボートで渡った人が数名。何が釣れるのか?水のみ場トイレ完備、いい時代だと思う。カップヌードルを食べて帰宅。午後は明日の準備?で買物。新保岳浜新保ルート登山は午前7時半に可否決定とのこと。自分としては保険的に未参加の笹川流れウオークを。電車時間ピッタンコ(^^) 2011/05/29 (日) 19:43:38 【1週間ぶり?の雨】 雨具を着てお城山へ。雨も大したことなく途中で暑くて脱いだ。やはり雨だと人出がぐっと減るようだ。帰路河川公園を3/4周。殆ど雨に当らなかったが明日以降の台風の影響が気になる。午後は温室の蘭の植え替え。3鉢だけ。あんまり気が乗らない。新潟県都市地図(絶版)の中古良品をamazonに注文。 2011/05/28 (土) 18:45:13 【結構歩いた】 最近はコースがマンネリ気味で・・・今日は松山の送信タワーのあるところへ行ってみたが以前と全くイメージが違った。引き返して山居山(未共用)のバイパスを通ってインターへ行ってみたが、まだまだな感じ。7月の共用ははなはだ疑問に感じた。折り返しでお城山を逆コースで。チカレタ。本屋さんのピジョンが閉店していた。これで大きなのはTSUTAYAだけになってしまった。 2011/05/27 (金) 19:05:05 【行ってきやした鷹取山】 天気がいいうちにと、下見してあった「鷹取山」へ最後の登り返しはきつかった。山頂では蕨が出ていたのでつんだ。ロープが1本もないけどあってもいい箇所もあったと感じた。景色はそれほどいいとは思わないが、下渡山とお城山のこの角度は貴重。効率性から車を使ったが、しかたないかなとも思う。酒は下山してから飲めばいいのだけど、山頂で飲む酒はなんであんなに旨いのかな? 2011/05/26 (木) 19:07:11 【元羽黒コース3回目】 午前中に下渡山へ。もう蕨は終わったみたい。次にお城山へ。正面から登り、下山を元羽黒経由で。約20分、道もいいほうだと思う。郵便局へ行ってから昼飯。天気が明日までなのでその前に鷹取山へ行ってみるかな。 2011/05/25 (水) 19:46:18 【昨日のおさらい】 昨日のお城山のコースをおさらいした。たまたまMRさんもご一緒した。滅多に通らないコースなのでまだあやふや。途中昨日と違うコースも通ったみたいで今後の研究課題。かなり汗をかいたが湿度と気温も低くコンデションは良かった。ハイキングコースというよりもはやこれはれっきとした「登山」コースと感じた。午後は買物のほか何もしなかった。 2011/05/24 (火) 18:54:44 【お城山ロングコース】 天気がいいうちにと下渡山へ。すでに蕨は盛りを過ぎた模様。時間を計ったら24分だった。(東口)お城山では頂上まで14分台。下山途中でMRさんと出会い、お寺側のコースに。下まで降りてから回ったが、もっと上からのコースがある模様。要研究。今日もまだ少し寒い。 2011/05/23 (月) 18:39:27 【いってきやした、藤沢周平ウオーク】 朝は小雨が降っていてどうかな?と思ったが、現地では雨はやんでよかった。藤沢周平氏関連の施設を回ったが。ウオーキングとしては若干物足らなかった。式場、神社で花嫁さんを3回も見た。大安の日曜だからラッシュなのだろうか?鶴岡では結婚式場に入る途中で出会った人に5円(50円)玉の入ったお菓子の小袋を皆にご縁があるようにと配る習慣があるそうだ。自分も戴いた。\(^o^)/ 2011/05/22 (日) 17:34:20 【久しぶりの雨】 朝から雨模様だけどお城山と河川公園を回った。河川公園はグランドゴルフの大会だったみたい。久しぶりにレインコートを着てみたけどやっぱり蒸す。吾郎さんの香典をTMさんに頼んだ。明日は歴史ウオークなのだけど天気がよくないみたい。履物に悩む。明日の朝決める事にして早めに寝る。 2011/05/21 (土) 18:12:43 【2座】 朝から下渡山へ。夏日で暑いが湿度が低く歩きやすい。雨が少ないので蕨もポチポチ、雑草も生えないので良い事なのだが・・・引き続きお城山へ。TYさんと会う。下山後ダイソ経由で帰宅。午後はなんじゃ村へ行ってみた。なんとかネックストラップを転用してみる事にした。(ザックのウエストベルト)粟島浦村から今年もクリーンアップ作戦の案内が来た。今年はどうするか? 2011/05/20 (金) 19:30:12 【夏日】 朝から畑に苗の定植。その後河川公園1周。枝豆殆どがまだ小さい。お祭りは今年は無理かも。午後はお城山へ。この頃27℃まで行ったようだ。暑い割には湿度が低いのだろう、汗それほどかかず。自動車税など納入した。 2011/05/19 (木) 18:18:25 【月山へ】 朝飯前に河川公園1周、天気が良いので朝食後林道海府南線から奥月山様へ行ってみた。林道入り口から約1時間、やっと登り口へ。比較的なだらかなルートを約35分で頂上(305m)へ。危ないところはないけど見通しが殆どない。コーヒーを飲んでいたら7人組が登ってきた。宴会目的とのこと。うらやましい(^^ゞ下山は約15分、わらびなど摘みながら帰宅。午後は野菜の苗買出し。明日も天気が良さそうなので頑張らねば。 2011/05/18 (水) 19:47:00 【蘭外だし概ね完了】 朝飯前の6時前にお城山へ。思ったより人が多く10人くらいの人と出会った。帰宅し蘭の外だし作業殆ど完了。午後は下渡山へ蕨摘みへ。途中K雄さん他1名と出会う。下渡山では珍しい。5月後半はあまりイベントがない。なんとかせねば。(畑作業はあるけんど←少し頑張らねば(^^ゞ 2011/05/17 (火) 19:23:12 【いい天気だった】 朝飯前に河川公園、朝食後にお城山へ。正規のルート?から行った事のない公園からの周遊道(水路)沿いに国道まで行ってみた。神社側から再度お城山へ登るが、このコースはかなり急な箇所があり、ロープに頼って登った。午後は温室の蘭を外出ししようと思ったが、昼寝が長引き2時頃から。遮光ネット張り完了。シンビ系は外へ出したがカトレア系はまだ。まあ、ゆっくりやるべ。 2011/05/16 (月) 18:10:53 【3座】 昨日の分を取り戻すべく今日は下渡山、お城山、山居山の3連荘。下渡山では蕨摘み、山居山では筍なのだが、サッパリ見つけられず。途中すれ違った中学生は5~6本持っていたが、通路際だけ歩いてみても駄目だと実感。もう昼近かったので下山。途中缶ビー1本(^^ゞ旨かった。午後はな~んもせず。 2011/05/15 (日) 19:10:34 【定例通院日】 風やや強め。9時から母と通院。HbA1c6.2、数値的には殆ど動きなしということは・・・薬を1日おきにしても??違う薬も処方してもらったけどどんなもんだろうか。午後はお城山経由で買物コース。途中MRさんと会ったので大回りコースになった。結局何も買わず。 2011/05/14 (土) 19:11:53 【雨模様ではあったが】 朝は小雨がぱらつくので合羽を着てお城山へ。足元は支給品の長靴なのだがあんまり足に会わない。パウダーをつけるとなんとか大丈夫。午後はアンダーウエアをネットで探したりしたけどタカッ!結局近くの衣料スーパーで長袖シャツ(ポリ100%)¥790を購入。素肌に着るのはなかなか安くていいのがない。もう少し暖かくなったら苗の植え付けと「鷹取山」を計画してみるかな?にしても鶏卵高くなった。(パック228円) 2011/05/13 (金) 18:55:31 【今日も2座】 朝からプラゴミの処理。いっぱいあった。天気のいいうちに、ということで下渡山とお城山連続で。蕨まだまだ。お城山では石垣の下に多少出る箇所がある。帰る前に保存育英会により、MRさんからお茶をいただく。午後は支払いと銀行へ。天気夕方までもった。現在は小雨。明日は午前中は雨のようだがどうすっかな? 2011/05/12 (木) 18:37:51 【慣らし運転?】 本年2回目の健康ウオークで三面ダムへ。3月には縄文の里までは行ったが、ダムは行かなかった。もう5年ぶりか?災害も洪水から地震に移っているのでまあ、いい時代か?足の方は殆ど回復。筋肉はまだかな。光兎山残念だった。午後1時頃帰宅。物足らないがまあ、無理しないで。結構蕨つんだ。 2011/05/11 (水) 18:36:16 【通報水位】 今朝はいい雨が降った。本年最初の通報水位になったので河川公園へ。あと30cm上がると遊歩道は水没する。この水位まで上がると消防団には出動準備指令が出る事になってはいるけど・・・準備しているところは無いと。たぶん。今回は雪代出水だけど梅雨が近いかな?午後は歯医者さんへ。帰ってきてTVドラマ見る。 2011/05/10 (火) 19:35:47 【2座】 温室の水遣り、2週間ぶり(^^ゞ。まず下渡山へ。鉄塔口ではもう蕨が出ている。草刈しながら登ったが、頂上はまだ早いみたい。部落側に下りたけどこちらは全く蕨はなし。お城山へ。この山は元々食べられるのは殆どない。中世コースでも確認。帰路河川公園の農園へ。なすびの植え付けが始まっているようだ。午後は植え付けにそなへ畑をぶったが、かなり疲れた。明日は苗の購入でも・・・ 2011/05/09 (月) 20:02:21 【曇り時々雨、所によっては雹が降ったようだ】 朝8時から町内清掃。30分くらい経ったら雨が降ってきたので早々に終了。ニュースで見たら大須戸に霰がふったようだ。光兎山はどうだったのだろうか?午後はお城山へマメの痛みとストップウオッチのテストで行ってみたがマメはOK。ストップウオッチはマア、使えそう。明日は天気がよければ下渡山へ行ってみたい。 2011/05/08 (日) 19:08:44 【悪い事ばかりではない!】 午前中はリハビリ?で河川公園1周。時々豆が痛むが大分よくなった。帰ってから畑作業。枝豆直蒔き一畝、青じそ一畝、リーフレタス少々。午後は自転車で買物へ。テーピングのテープ、ストップウオッチ。LifeMileで初めて10位以内入賞。記念なのでコピペしておく。 ☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆ ┏…┓┏━┓┏…┓┏━┓┏…┓┏━┓┏…┓┏━┓┏…┓┏━┓ ┃人┃┃生┃┃劇┃┃場┃┃★┃┃結┃┃果┃┃発┃┃表┃┃!!┃ ┗━┛┗…┛┗━┛┗…┛┗━┛┗…┛┗━┛┗…┛┗━┛┗…┛ 期間:04月25日(月)~ 05月01日(日) ☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆ さん、こんにちは。ライフマイル事務局です。 ライフマイル人生劇場の長者番付を発表します! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ┏━━┓ ┃1位┃ 50,000ポイント!! あなたは人生劇場1のお金持ち!! ┗━━┛----------------------------------------------------- 1位 あられこんこんさん ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ┏━━━━━┓ ★┃ 2~10位 ┃ 5,000ポイント!! TOP10入り!おめでとうございます!! ┗━━━━━┛---------------------------------------------------- 2位 ワンダーランドさん 3位 JAN-Qさん 4位 押し寅無かなさん 5位 ぜんとさん 6位 kimiさん 7位 くろだっちょさん 8位 かみちゃん0401さん 9位 eitarouさん 10位 JUN1006さん ☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆ だいたいマメの痛みは引いたけど、明日は町内下水清掃に専念する事にする。 2011/05/07 (土) 18:06:26 【安静】 朝は左足がまだ痛いので、1日安静にする事にした。ネットで調べたらやはり豆を作る前に予防するのが本筋。一応テーピングもしてみたけどあまり効かない。光兎山キャンセルした。たぶん明日には痛みが引くとは思うけど、登っている最中に再発する恐れが大いにあるので、今回は自重。今日は昨年8月に下渡山でこけたとき以来で殆ど歩いていない。お医者さんに掛からないで済んだだけ良いかもね。しばらくはリハビリ。 2011/05/06 (金) 19:15:13 【おいおい、ちょいヤバいんじゃね~か?】 朝起きてみたら昨日の「マメ」は殆ど痛くなくなり、水泡もなくなっていた。そんで、こりゃダイジョービ、かもと河川公園を一周、したらまた痛くなってきたので早々に切り上げた。特に左足の大きい方が。こりゃ明日の様子を見て光兎山、キャンセルせねば。(-_-;)湿布薬貼ったがあんまし効果なし。午後は買物だけでTV見て過したがまだ痛い。慎重に対応せねば。自転車口ゴム交換。バッテリーの充電。 2011/05/05 (木) 19:44:39 【行ってきやした10里ウオーク】 暦では大安であったが。出発の時に自転車の前タイアの空気が変。時間がなく見てられないので車に変更。じゃが、今度はバッテリーあがっていてエンジン掛からず。急遽タクシーを呼んで、なんとか出発の6時前には着いた。水島さんほかと同行させていただいたが、ピッチが早く足に豆が出来てしまった。←修行が足らない(^^ゞ 帰路は痛くて、ゴールしてからはバスを使って移動した。40回記念パーテイはゴージャスであった。 2011/05/04 (水) 22:26:52 【明日に備えて軽く流した】 午前中はお城山と支払い関係、なんだがどうやら連休中はお休みのようで、これで昨日に続き2日間駄目だった。帰ってきてから畑作業。つるなしインゲンと枝豆、苗を畑に定着。まだ早いような気がするが。午後は明日の準備でおにぎりなど。天気はいいらしいので楽しみ。5時過ぎに出発なので早く寝る。 2011/05/03 (火) 19:08:40 【飲みすぎた?かな】 いや~昨日は飲んだ。最初はカンビールだったけど、そのうち日本酒冷の茶碗酒、それがなくなると焼酎ウーロン茶割だもんね。おかげで酔って寝ている間は寝汗もかかなかった。冷めてからは同じだけど。今日も朝から小雨交じり、傘を持ってお城山と河川公園。天気がよくなったら畑もやらなくては・・・アスパラガスは最初の収穫をした。ちょっと細め。肥料が足らない?? 2011/05/02 (月) 18:25:10 【2回目のお花見】 午前中はお城山と河川公園3/4。今が桜吹雪で一番良いのだが、雨が降っているので室内で。久しぶりに日本酒をたっぷりと飲んでしまい、午後4時頃には寝てしまった。風が強かった。 2011/05/02 (月) 5:51:50(5/1分) |