0歳教育関係へ
〔 0歳教育参考資料 〕
【一 胎児教育】
マジカル・チヤイルド ピアス 日本教文社 二〇〇〇
胎児はみんな天才だ スセディック 祥伝社 七〇〇
二八〇日の胎教 夏山英一 フレーベル館 八八〇
胎児は見ている バーニー 祥伝社 六八〇
胎児は見ている バーニー 祥伝社 一五〇〇
胎児からのメッセージ 高橋悦二郎 二見書房 六九〇
胎児からの子育て 大島 清 築地書館 九八〇
胎児教育 大島 清 ごま書房 七三〇
胎児に音楽は聴こえるか 大島 清 PHP研究所 一〇〇〇
生まれる(胎児成長の記録) ニルソン 講談社 二九〇〇
【二 七田 真】
胎児からの子育て 七田 真 日本経清通信社一〇〇〇
塾なんかもういらない 七田 真 日本経清通信社 六八〇
0歳教育の秘密 七田 真 光出版社 八〇〇
0歳教育のすすめ 七田 真 日本教文社 一一〇〇
奇跡が起きる七田式0歳教育一 七田 真 鳳鳴堂書店 一一〇〇
奇跡が起きる七田式0歳教育二 七田 真 鳳鳴堂書店 一二〇〇
奇跡が起きる七田式0歳教育三 七田 真 鳳鳴堂書店 七五〇
奇跡が起きるダウン症児の0歳教育 七田 真 鳳鳴堂書店 一〇〇〇
赤ちゃんを賢く育てる秘訣 七田 真 日経通信社 一〇〇〇
赤ちゃんはみな天才 七田 真 日経通信社 一〇〇〇
賢い子どもの育て方 七田 真 日経通信社 一〇〇〇
食品・レシチン 七田 真 幼児教育研究所 九二〇
七田真の障害児を普通児に育てる本 七田 真 鳳鳴堂書店 一二〇〇
受験地獄を昧あわせない本 七田 真 鳳鳴堂書店 一二〇〇
奇跡の幼児英語教育法 高森省三 七田 真 日経通信社 一二〇〇
幼児と母親が一緒に学ぷ英会話 七田 真 日経通信社 九八〇
ドッツの効果的教え方 七田 真 七田児童教育研三〇〇〇
幼児の右脳左脳開発法 七田 真 日経通信社 一〇〇〇
【三 井深 大】
0歳(教育の最適時期) 井深 大 ごま書房 九八〇
0歳からの母親作戦 井深 大 ごま書房 六五〇
あと半分の教育 井深 大 ごま書房 九八〇
幼稚園では遅すぎる 井深 大 ごま書房 七三〇
子育て母育て 井深 大 東洋経済新報社一〇〇〇
赤ちゃんばんざい! (パート1) 井深 大 教育出版 九八〇
赤ちゃんばんざい! (パート2) 井深 大 教育出版 九八〇
0歳児の驚異 井深他二 パンリサーチ 一二〇〇
【四 翻訳本】
子どもの知能は限りなく ドーマン サイマル出版会二一〇〇
幼児は算数を学びたがっている ドーマン サイマル出版会一二〇〇
親こそ最良の教師 ドーマン サイマル出版会二三〇〇
二歳から童話が読める スタインバーグ 田中美穂 ごま書房 七三〇
驚くべき秀才づくり赤ちゃん育児の秘密 ルディングトン青春出版社六九〇
手づくり家庭教育 モーア 小学館 一九五〇
頭の育児書 ホワイト ごま書房 六八〇
新ホワイト博士の育児書 ホワイト くもん出版 二二〇〇
スボック博士の育児書 スボック 暮らしの手帖社二五〇〇
モンテッソーリ・メソッド 明治図書 三〇〇〇
モンテッソーリの教育・0歳−六歳まで あすなろ書房 一三〇〇
マリア・モンテッソーリ クレーマー新曜社 三八〇〇
なぜいまモンテッソーリ教育なのか リラード エンデルレ書店二五〇〇
モンテッソーリ教育における児意観 オスワルト理想社 一二〇〇
親と子のきずな プラゼルトン 医歯薬出版 二四〇〇
赤ちゃんの個性と育児 プラゼルトン 医歯薬出版 二八〇〇
一二歳児をどう育てるか プラゼルトン 医歯薬出版 二二〇〇
「本当の愛」をどう伝えるか キャンベル プリタニカ 一二〇〇
親業 ゴードン サイマル出版会 九八〇
ジャパニーズ・スクール デユーク 講談社 一八〇〇
ニキーチン夫妻と七人の子ども ニキーチン 暮らしの手帖社一五〇〇
日本の父へ フォス 新潮社 七五〇
ユダヤ人の頭日本人の頭 ハルペン 青春出版社 六三〇
乳幼児教育プログラム ロシア教育省 黎明書房 二三〇〇
素敵な部厘からこんにちは プレインホルス ダラフ社 七八〇
ネ、きいて!きいて! プレインホルス ダラフ社 七八〇
みて!みて!ママ プレインホルス グラフ社 七八〇
パパの育児学 プレインホルス ダラフ社 七八〇
〇一二歳児 マッコール 医歯薬出版 二二〇〇
乳児はなんでも知っている サンガー 祥伝社 一五〇〇
ドルトンスクール方式 プレキシコ 祥伝社 六八〇
【五 頭脳】
脳の栄養(脳の活性化法を探る) 中川八郎 共立出版 一八〇〇
脳の老化 (ニユーロンの生と死を考える) 畠中寛他二 共立出版 一八〇〇
脳と性欲(快楽する脳の生理と病理) 大島 清 三〇九〇
脳と記憶(その心理学と生理学) 二木宏明 二四〇〇
脳と生物時計 (体のリズムのメカニズム) 永井克也
脳と情動 (感情のメカニズム) 堀 哲郎
脳と睡眠(人はなぜ眠るか) 井上昌治郎 二九三〇
脳と肥満(肥満と脳機能との関りあい) 井上修二
脳と食欲(頭で食事をする) 大村 裕
脳と免疫(脳と生体防衛系との関りあい)大村 裕他一
脳 小出五郎 朝日新聞社 九〇〇
脳を越えて ダロフ 春秋社 四二〇〇
潜在脳の発見 志賀一雅 祥伝社 六八〇
脳と実在 エックルス 紀伊国厘 三二〇〇
脳[可塑性と記憶と物質一 久保田競 朝倉書店 三六〇〇
脳[学習・記憶のメカニズム] 岩井栄一 朝倉書店 八八〇〇
脳がここまでわかってきた 大木幸介 光文社 七二〇
プレインサイエンス1 佐藤昌康 朝倉書店 五〇四七
子育ての大脳生理学 高木貞敬 朝日新聞社 八八〇
脳の革命 永田勝太郎 祥伝社 七三〇
右脳革命 ブレーク 一五〇〇
右脳を使えない子は頭が悪い 品川嘉也 青春出版社 六九〇
頭が突然鋭くなる右脳剌激法 品川嘉也 青春出版社 六九〇
頭脳の鍛え方 高杉俊一郎 ばるす出版 一二〇〇
脳をいかす教育 千葉康則 国土社 一二〇〇
脳のはたらきと子どもの教育 坂野 昇 青木書店 一五〇〇
心は脳を超える エックルス ロビンソン 紀伊国厘 二三〇〇
日本人の脳 角田忠信 大修館 二二〇〇
【六 記憶】
超記憶術講座 藤本憲幸 青年書館 一二〇〇
記憶力一〇倍法 藤本憲幸 文化創作出版 七五〇
ロビンソン博士の特効勉強術 ロビンソン 主婦と生活社 六八〇
学習五十倍加速法 関 英男 応用技術出版 九八〇
【七 才能】
早教育と天才 木村久一 玉川大学出版部一三〇〇
英才教育のすすめ 伏見猛弥 島津書房 一三〇〇
才能教育 黒田実郎 創元社 八八〇
幼児の才能教育 鈴木鎮一 明治図書 一六〇〇
子供はみんな超脳力者 タウナス 徳間書店 一〇〇〇
【八 英語】
キディー・キャット (六二・一一 −) アルク 各二三八〇
英語のうた 川島正二NHK 二二〇〇
続英語のうた 川島正二NHK 二二〇〇
マザーグース プリッグズ洋販出版 二二〇〇
Let's Sing Together 阿部惠子纒 杏文堂 二八〇〇
英語て歌おう Sing It ! マグローヒル 二九〇〇
NHKラジオ基礎英語 (六三・四 −) NHK 各一五三〇
NHKラジオ続基礎英語 (六三・四 −) NHK 各一五三〇
NHKラジオ上級基礎英語 (六三・四 −) NHK 各一五三〇
NHK教育テレビセサミストリート (六三・四 −)NHK 各六五〇
英語となかよし(指導書) フォニックス英研 開拓社 三〇〇〇
Jack and the Beanstalk(テープ付)
三っ児の英語百までも 池田和子 ダラフ社 七二〇
子どもか英語と出あうとき 五島忠久 杏文堂 二二〇〇
世界に羽ばたけ子どもたち 野上三枝子 杏文堂 一二〇〇
ボク英語できちゃった 飯塚成彦 サンリード 八八〇
早期英語教育 松畑煕一 大修館書店 一八〇〇
英語、話せますか 松香洋子 読売新聞社 一五〇〇
英語の文型と文法 安田一郎 NHK 三五〇〇
地球っ子えいごクラプ アルク 三二九六〇
Proverbs 64 杏文堂 二八〇〇
My Pictures 杏文堂 五〇〇
My Word Book 杏文堂 六〇〇
My Play Book 杏文堂 一二〇〇
Let's Study English 1 杏文堂 四五〇
Let's Study English 2 杏文堂 五五〇
Take Me Home With You,Please 杏文堂 四五〇
Sentence Cards 杏文堂 六八〇
ABC絵カード 杏文堂 八八〇
英語絵ばなし双書 富山 茂 有朋堂
一 Rabbey in the woods (森のラベちゃん) 二〇〇
二 Kappa and Other Stories(河童・その他) 二〇〇
三 A Magic Wand and Other Stories(魔法の杖・その他) 二〇〇
四 Shojoji no Tanuki(誠証寺の狸) 二〇〇
五 Hagoromo(羽衣) 二〇〇
六 Lucy and The Flowers(花売り娘) 二〇〇
七 Dicky Bear(ディッキィ・ベア) 二〇〇
八 AESOP'S Thirty Fables(やさしいイソップ) 二〇〇
まんが力 −ド<動詞纒> 杏文堂 九八〇
まちがえやすい英語 小島義郎 日本放送協会 八〇〇
えいごではなそう(ビデオ)一・二 五昧太郎 アルク 六〇〇〇
えいごではなそう (カセット・本) 五昧太郎 アルク 五六〇〇
アメリカ現地英会話 (カセット・本) アンガー 北星堂 二四八〇
マザーダース童謡集 (カセット・本) 渡辺 茂 北星堂 三八五〇
【九 公文】
公文式国語の提言 公文 公 くもん出版 六五〇
公文式数学教室 公文 公 くもん出版 六五〇
公文式教育入門 公文 公 くもん出版 六五〇
優秀児はこう育った 公文 公 くもん出版 七五〇
歌がわが子の頭をよくする 公文 公 くもん出版 八〇〇
二歳からのラクラク算数 公文 公 学習研究社 八五〇
おしゃれな子育て 小森美江子 くもん出版 七〇〇
翔子 金川純子 くもん出版 五〇〇
【十 言葉】
お話とは 松岡享子 東京子供図書館 三五〇
絵本を読むこと 松岡享子 東京子供図書館 二五〇
紙芝居のはじまりはじまり 右手和子 童心社 九〇〇
えほん育児学のすすめ 浜島代志子 偕成社 八八〇
ストーりーテリング 野村 他二 弘文堂 一八〇〇
よみきかせとおはなしの世界 小松・増村 労働教育 −一二〇
子どもとことば 外山滋比古 チャイルド本社一二〇〇
おはなし上手は子育て上手 浜島代志古 大槻書店 四五〇
子育ての言語学 大久保愛 三省堂 一一〇〇
石井式漢字教育革命 石井 勲 グリーンアロー出版社七八〇
子どもの本 九〇〇冊 研究会 一声社 三二〇〇
幼児教育の発見 羽仁説子 大月書店 四〇〇
幼児教育・文字と数は教えるべきか(討論) NHK 九〇〇
ことばの誕生 共同執筆 NHK 七五〇
子どもは話が大好き 吉岡たすく 雷鳥社 一五〇〇
子どもの心を育てる語り 間藤・村上 日本文化科学社一二〇〇
【十一 音楽】
音薬とはなにか 水野和彦 アボリア出版 一二〇〇
日本の童謡唱歌絵本 音羽ゆりかご会主婦と生活社 二六〇〇
生活の歌二〇〇 阿部・小沢 明治図書 一六〇〇
ゆび遊び一四六 浅野・阿部 明治図書 一四〇〇
歌遊び一〇〇 阿部・小沢 明治図書 一五〇〇
0歳からのうたあそび 西崎・小林 全音楽譜出版社 八五〇
【十二 健康】
自然食による育児教室 森下敬一 自然の友社 一七〇〇
0歳からの英才食 蓬田康弘 灌文社 六八〇
優秀児が生まれる本 蓬田康弘 灌文社 六八〇
たのしい育児 0歳から五歳まで 高橋悦二郎 家の光協会 一六〇〇
電磁波が危ない 吉永良正 光文社 七三〇
0歳百科 高橋悦治郎 こま書房 一二〇〇
【十三 出産と母乳】
お産って楽しいね 吉村正・山田桂子 農山漁村文化協会 一〇〇〇
太らないお産の本 菅原明子 文化出版局 一二〇〇
母乳は愛のメッセージ 山内逸郎 山陽新聞社 九八〇
母乳のすすめ一 桶谷そとみ 鳳鳴堂書店 一五〇〇
母乳のすすめ二 桶谷そとみ 鳳鳴堂書店 一〇〇〇
【十四 子育て】
天才児を創る 三石由起子 日本実業出版社一一〇〇
幼児・育て方ひとつ 田中茂樹 サイマル出版会 九五〇
超英才児革命 池田幸彦監修 コスモトゥーワン 一三〇〇
愛に生きる 鈴木鎮一 講談社 四八〇
落伍させない教育 田中茂樹 サイマル出版会一三〇〇
ふれあいは愛の言葉 小林 登 ペクトル・コア一四〇〇
入江塾方式 奇跡の子育て 入江 伸 小学館 八八〇
奇跡の対話教育 磯村 懲 光文社 六八〇
赤ちゃん教育 久保田 競・久保田カヨ子 リヨン社 七五〇
親が子供に教えること 山崎恒信 信濃教育会 一五〇〇
親行(幼児・園児纒) 近藤千恵 ぬ利彦出版 九六〇
できる子に育てるコツ 水越 巌 ほづみ出版 九〇〇
勉強好きに育てるコツ 水越 巌 ほづみ出版 九〇〇
親だけが子どもの頭をよくできる 多湖 輝 学習研究社 七八〇
自分から勉強する子に育てる 稲川三郎 学陽書房 九六〇
子どもの頭をよくする本 多湖 輝 ごま書房 七三〇
幼児に学力の基礎を 岸本裕史 ささら書房 九八〇
体当り幼児教育 小松福三 あすなろ書房 九八〇
乳幼児教育論 黒田実郎 創元社 一二〇〇
私の幼児教育 藤田妙子 文化出版局 六〇〇
家庭教育のすすめ 中津実円 日貿出版社 一八〇〇
広中平祐の家庭教育論 広中平祐 講談社 八〇〇
幼児教育発見 羽生説子 大月書店 四〇〇
幼児指導の原理 神沢良輔 光生館 一四〇〇
幼児教育を築いた人々 幼児開発協会 春秋社 一六〇〇
家庭教育しつけの急所はここだ 木倉成実 明治図書 九八〇
感覚をきたえる幼児教育 内藤寿七郎 ごま書房 七三〇
「待ち」の子育て 山田桂子 農山魚村文化協会一二〇〇
共働きの子育て 樋口恵子 フレーベル館 九八〇
子育て名言名話集 一 林四郎 桑原博史 フレーベル館 一二〇〇
子育て名言名話集 二 林四郎 桑原博史 フレーベル館 一二〇〇
日本人の子育て再発見 中江和恵 フレーベル館 一二〇〇
アメリカ子育て新事情 関本紀美子 フレーベル館 九八〇
坂東先生の教育講座 坂東義教 テレビ朝日 八九〇
おふくろ塾天才教師 米長花子 青春出版社 六九〇
にんげん誕生 水野茂一 合同出版 一〇〇〇
母原病 久徳重盛 サンマーク出版 九八〇
赤ちゃんはママの心音で泣きやむ 久徳重盛 瀾出版社 九〇〇
お母さんがこわい 久徳重盛 光文社 六五〇
子どもを叱るうまい方法 多湖 輝 ごま書房 七三〇
【十五 遊び】<
母と子の遊び 〇 松原達哉 フレーベル館 九八〇
母と子の遊び 一−二 松原達哉 フレーペル館 九八〇
母と子の遊び 三 松原達哉 フレーベル館 九八〇
動くおもちゃ作り 実野恒久 カラープックス 五〇〇
手づくりおもちゃで孫と遊ぽう 多田信作 黎明書房 一五〇〇
幼児は手からかしこくなる 一色八郎 学習研究社 一 〇〇〇
色の手帖 言語研究所 小学館 一九五〇
ひとりっ子 山下俊郎 同文書院 一三〇〇
子供の発達と生活綴方 坂本忠芳 青木書店 一四〇〇
人の子 犬の子 森永良子 どうぷつ社 一二〇〇
ファミリーズ 杉田弘子 ブリタニカ 一一〇〇
三歳児 依田 明 朱鷺書房 九八〇
藤森省吾先生の教育 刊行会纒 信漬教育会 九五〇
ほんとうの教育を求めて 金沢嘉市 主婦の友社 四九〇
こんな子あんな子 松本文男 東京法令 四五〇
人間にくずはない 金沢嘉市 あすなろ書房 三八〇
しつけの基本 品川孝子 日本文化科学社 一八〇
みずみずしい人間教育のために 梶田叡一 光文書院 一二〇〇
新エミール 毛利子来 筑摩書房 八五〇
一歳−二歳の心理としつけ 品川夫妻 あすなろ書房 七五〇
母性喪失への挑戦 五島貞次 クリエイト社 六五〇
児童相談 山下俊郎 光文社 二八〇
幼児の心理 波多野勤子 光文社 二八〇
中学生の心理 波多野勤子 光文社 二八〇
赤ちゃんの心理 波多野勤子 光文社 二六〇
パパの育児手帳 高瀬広居 弘文堂 二六〇
子供をのばす二つのかぎ 国川義人 令文社 二五〇
【十六 言葉図鑑 (全一〇巻) 五昧太郎偕成社】
一 うごきのことば 動詞 五七〇 一二〇〇
二 ようすのことば 副詞 四七〇 一二〇〇
三 かざることば A 形容詞 二五六 一二〇〇
四 ざることば B 形容詞 二五六 一二〇〇
五 つなぎのことば 助詞 四七 一二〇〇
六 くらしのことば 挨拶語 一二〇〇
七 たとえのことば 比瞼 一二〇〇
八 かくれたことば 暗示他 一二〇〇
九 しっぽのことば 助動詞 一二〇〇
一〇 なまえのことば 名詞 一二〇〇
【十七 あかちゃん通信(全六巻)高橋悦二郎保健同人社】
一 おめでとうから一ヶ月ごろまで 五〇〇
二 おんもにでたい一−二ヶ月のころ 五〇〇
三 おくちモダモダ三−五ケ月のころ 五〇〇
四 ゴロゴロねがえり六−七ヶ月のころ 五〇〇
五 ハイハイじょうず八−九ヶ月のころ 五〇〇
六 一〇ケ月から誕生日まで 五〇〇
【十八 あそびの学校ハンドプック(全一三巻)菅原道彦一声社】
一 あそぼ(室外編)仲間あそび七七種 五〇〇
二 あそぼ(室内編)室内あそひ一二〇種 五〇〇
三 つくってあそぼ・四季の手づくりおもちゃ七〇種 五〇〇
四 草花あそび・たのしい四季のあそび一五〇種 五〇〇
五 野外活動・くつ、きゃんぷ、ロープワーク他 五〇〇
六 手あそび、指あそび、顔あそび・たのしいスキンシップ 五〇〇
七 室内あそび(二)どこであそぺる八三種 五〇〇
八 外あそび(一)人間イス、陣とり、十字鬼など七四種 五〇〇
九 ペエゴマ、メンコ、ビー玉ほか・夢とスリルのあそびを満載 五〇〇
一〇 絵かきあそび・おもしろ絵あそび九九種 五〇〇
一一 ふれあいあそび・心と体をときほぐすあそび六三種 五〇〇
一二 かんたん工作・すぐできるから自信がつく 五〇〇
一三 やさしい手品・たのしいふしぎがいっばい! 五〇〇
【十九 講談社のおはなし絵本館(六三・九−全二〇巻)講談社】
一 ももたろう・こぷとり 日本の昔話 一二〇〇
二 したきりすずめ・かちかちやま 日本の昔話 一二〇〇
三 はなさかじいさん・たべられたやまんば 日本の昔話 一二〇〇
四 うらしまたろう・おむすびころりん 日本の昔話 一二〇〇
五 さるかに・天からおちたげんごろう 日本の昔話 一二〇〇
六 かさじぞう・つるのよめさま 日本の昔話 一二〇〇
七 かぐやひめ・いっすんぽうし 日本の昔話 一二〇〇
八 てぶくろをかいに・よぷこどり 日本の童話 一二〇〇
九 注文のおおい料理店・きつねとぷどう 日本の童話 一二〇〇
一〇 イソップどうわ・ありときりぎりす等一三話イソップ童話 一二〇〇
一一 アラジンとまほうのランプ・他 アラビアン・ナイト 一二〇〇
一二 シンデレラ・ながぐつをはいたねこ ペロー童話 一二〇〇
一三 赤ずきん・へンゼルとグレーテル ダリム童話 一二〇〇
一四 おおかみと七ひきの子やぎ・金のがちょう グリム童話 一二〇〇
一五 しらゆきひめ・プレーメンのおんがくたい ダリム童話 一二〇〇
一六 みにくいあひの子・おやゆびひめ アンテルセン童話 一二〇〇
一七 マッチうりの少女・はだかの王さま アンデルセン童話 一二〇〇
一八 ジャックと豆の木・三びきのくま 世界の昔話 一二〇
一九 呻」ろころまるパン・マーシャとくま 世界の昔話 一二〇
二〇 ゆうかんな十人のきょうだい 世界の昔話 一二〇
【二十 速読法】
奇跡のスーパー速読法 加古徳次 祥伝社 六八〇
スーパー速読法 伊東弘祐 読売新聞社 七五〇
速読・速解・即戦力 アス出版 一二〇〇
左脳らくらく速読術 川村明宏 若桜木虚 光文社 七三〇
実践スーパー速読術・一冊を一分の方法 日本速読協会祥伝社 六九〇〇
0歳教育の関係については、以上の本が現在手元にあります。これからも多くの本が出版されてくると思います。世界平和を願うとすれば、どうしても小さい時からの環境に気を配らなくてはならないと思います。本についての相談にはのりますので、ご希望でしたら連絡してください。
戻る