’ToshionoGarakutacyou Ver0.1’©2009 Toshio@実験中 All Right Reserved.
<前月翌月>
![]() 2009年12月 S M T W T F S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ![]() 1.日 記 2.掲 示 板 3.Sood!結果 4.お薦リンク ![]() ![]() |
【白組勝利!】 午前中は雑用。まあ、雑用以外はそんなにないが、家計簿とか部屋の小掃除とか・・・午後は風が強かったが、防寒ズボンを履き万全の体制で締めくくりウオーキング。気温1℃だったが雪が降らなくて良かった。コースは一番多い河川公園コース。だけど防寒ズボンなど多少汗をかいてしまった。マイナス10℃くらいまでは良いみたい。ただ能率は1~3割は落ちるようだ。やっぱ歩きにくい。大晦日なので軽く流して7千歩ちょい。 某所は来年=明日に備え11問。じゃが殆ど年内評価。明日のためにはあまりならんかった。やはり年内清算したい日本人か。いつもこうだと良いのだが。流石に今日は地雷は見えないみたいだが・・・ 為替、株は・・・まあまあだった。4日の大発会が楽しみ。でもまだまだ暴落前の水準には。FXだけはなんとかね。 2009年の最終決算は明日にすることにした。どうせこの画面も変えにゃいけんし。 さだまさし見ながら寝る。 10/01/01 (金) 0:44:45 【いい天気だったが明日は?】 何日ぶりでお日様が。なので朝食休憩後すぐに河川公園経由支払い買い物ツアー。本年中の支払いは完了。TSUTAYAでDVD3枚レンタル。新作3本で999円とのことだが旧作100円を入れて一週間、千円で。上手いと思う。もう100円で新作が借りられますよ、といっている。だけど見たいのもそんなにないし。もう1本借りても1100円なのは分かるが見たくもないのを借りるのも・・・100円余計に掛かるし。今日は頑張った。1万8千歩弱。通算で1万歩の確保で十分。明日は吹雪らしいのでそのためのチャージ。 午前中にノルマを確保したので昼からは室内作業。某所は4問。なんかどーでもいい質問が減ってきたような気もする。いい感じ。今年最後の郵便物発送2通。 為替は・・・越年する公算多し。EURガンバ! 09/12/30 (水) 19:28:01 【今年もあと2日になった】 午前中は日差しもあり、忘れてた温室の水遣り。結構咲くことは咲くのだが手入れが悪いので格好良く咲かない。来年は・・・ 午後は川周り温泉コースへ。市営の施設は28日から4日までお休みなので、隣の共済のH荘へ。結構イい。ラウンジで1杯やって帰宅。体重計で量ったら72.0Kgちょっと気を良くした。家の体重計は安物なのでかなり差がある。年中無休だそうなので又、いこっと。湯ったりチケットが来月から使えるし。 某所は5問。縦書き枠着きも。どんなもんだべ。 為替は・・・なんか勿体なくなってきてまだ離していない。こりゃ越年するかも。←オバカ? 来月佐渡へトキを見に行くことになった。Kを誘ったが新年会代わり。楽しみ。 09/12/29 (火) 20:46:55 【まずまずの1日だった】 午前中は本年最後の銀行周り。殆どがネットでの確認なので通帳は記帳されていない。で約1年くらいを記帳して回った。気づいたこともありちょっとだけ利子を損したかも。来春対策を講じる予定。たいした金額でもないのだが貰える利息が貰えなかったと言うのは面白くない。正月資金を少しだけ下ろした。 午後は本年最後の歯医者さんへ、虫歯のため麻酔をしたが顔半分くらい効いたみたい。2~3時間で直るといわれたが6時間くらいは覚めなかった。急いでお酒で消毒&対策。今現在はその効能があり元に戻ったみたい。麻酔も効かなくては困るけど、効きすぎるのもな~。 某所はオモロ質問多し。11問。本年最高の回答か。朝一番で地雷に遭ったが見事な評価とネーミングなので怒るより笑ってしまった。 為替は順調。株は変化なし。8月以来とのことだが恩恵がない。クリナップが戻してきた。唯一明るい材料か、銀行もっと頑張らんかい!為替は元旦の朝7時までとのことだが、ここで又心配が。利益確定は受け渡し日付けだったか知らん?だとすると清算は3営業日後なので、今年のものにならん。う~む。特定口座の報告が・・・まっ、買いなおせば同じ事なのだけど。せめて大発会で下がらないのを祈るだけ。目標まであと少し。 明日は少し天気が良くなるみたい。もう1回温泉に行くかな~。 09/12/28 (月) 23:41:33 【ねぶい】 昨日遅かったのでねむい。 午前中は例によってなんにもせず。民主党になっても消費税は上がるのか?霧状の小雨。天気予報はお日様もあって降水確率20%なのだが。今日は坂之上の雲が5時半からなので早く帰ってきたかったので、1時過ぎに市内買い物コース2へ。ところがもう売れてしまっていた。「チャンスは前髪を掴め」を実感。まあ、又出てくるだろう、と自らを慰める。 某所は1問。なんか質問数が少ないような気がする。変な質問大杉。 さて明日から最終週。暇な自分も忙しくなりそう。(後回しばかりなもんで(^^ゞ) Zzz,,, 09/12/27 (日) 20:25:25 【ヤヤッ、遅くなってしまった】 今日も雨模様。なので午前中はな~んにもしなかった。まあ、したことと言ったらもう少しで消えそうな雪を更に早く溶けるようにふんずけたことくらい。午後も掃除の段取りでもすればいいものを2時くらいまでぐずぐず。やっと出かける気が出て河川公園へ。ところが思ったよりも風が強く雨が降ってきそうなので、市街地コースへ急遽変更。遠いほうのTSUTATAへ。BDとDVDが同じ価格で借りられるのを発見。ハリーポッターとDVDの1枚を借りたかったが近くのほうのTSUTAYAで借りることにした。で戻る途中雨が酷くなりK雄さん宅で一休みさせてもらう。帰路途中まで送っていただいた。感謝!9700歩弱。 帰宅してからもなんかグズグズ。某所へ行ったりライフマイルを見てみたり。結局9問。このところ気にせず回答しているので逆に良いみたい。 株為替は週末なのでお休み。来週が正念場。 グズグズが長引きもう1時を過ぎた。目もしょぼしょぼ。ねんべ。 09/12/27 (日) 1:28:40 【今年最後の晴天?de温泉へ】 午前中はライフマイルをいじっていたら終わってしまった。37クリック。毎日ならいいけどね。いい天気だった。 午後から久しぶりに傘なし、ウオーキングシューズで出発。海岸コースでA島もはっきり見える。やはり長靴では・・・久しぶりにRSへ。途中チューハイとワンカップ購入。お風呂も日差しがあるといい感じ。休憩室で1時間くらい過ごして帰宅。500Kcalくらいは消費したのだがその分みんな飲んじゃったみたい。5時半頃帰宅。1万4千歩弱。本年最後のじょんのびか? 某所は5問。久しぶりにPさんに回答。 為替はクリスマス休暇か?株はちょい下落。さて来週はどうなる? 09/12/25 (金) 19:44:56 【オオッいい天気】 あったかいし日差しもある。なので午前中に今のうちと河川公園へ。昨日は雪が多く断念した内回りコース。もう殆ど歩く部分に雪はなくなった。こうなるとピッチが伸び歩数が減る。歩数管理としては痛し痒し。でもどちらがいいかといえば雪のないほうがいい。ちょいと市街地コースも入れた。 午後は郵便局へ年賀状の発送。これも大回りコースを入れて1万三千歩ちょい。 灯油の注文も完了。一部未完成工事アリ。明日竣工の予定。 某所は8問。なにやらへんなふいんき。 為替はEUR/$のヘッジが効いてきた。$はゆっくりと・・・EURはしっかりと・・・ 明日も天気がいいらしいので、温泉コースにでも。歩道の雪も溶けたみたいだし。 09/12/24 (木) 22:50:11 【雷、雨、風・・・】 朝から暖かいけど、雨、雷。雪は溶けるけどウオーキングにはまだ雪のほうがいいかも。一通り義務的年内作業は完了したので楽になった。で午前中はな~んにもせず。まああえて言えば歯を磨いたことくらい。乳歯用の歯ブラシ、コツがありそう。 午後は雨が降らないうちにと思って河川公園へ。ところが雷は鳴るわ、雨が降ってくるわ風は吹くわで一番悪い時に出たみたい。ビショビショ。ちょっと雷が怖かった。外回り1週で終了。まだ雪があり歩きにくい。そして、灯油を買いに行こうと思ったら今度はバッテリー上がり。早速充電。ガソリン124円ℓ、このところ毎日変動しているみたい。灯油は三缶購入。これでお正月過ぎまでは。8千歩弱。 K雄さんから焼酎と御餅?を戴いた。感謝! 某所は7問。例によって送信したら終了。まぁいいか。 為替は見事に十文字。自分としては$も上がって欲しいし、EURはそれ以上に上がってほしい。このあたりの按配が・・・あと5日か。 明日はプラの捨てる日、温室の灯油注文忘れないこと。 09/12/23 (水) 22:09:38 【よっしゃ、年賀状作業終了】 今日は雨。雷も鳴っている。なので午前中は年賀状の仕上げ。たいした枚数でもないので宛名とコメント書きをした。住所を再確認しながらなので結構時間が掛かる。昼食をはさんで午後1時過ぎには終了。投函はまだ日にちがあるので明日以降。 それから歯医者さんへ。今日は雪が溶けてきたので昨日よりは歩きやすかった。親知らずの歯の磨き方が不足との事。それようの歯ブラシがあるのはびっくり。210円。歩数は9千歩弱。午前中は歩数計をつけていなかったのでこれで良しとしよう。 某所は4問。5問目は送信したらすでに終了されていた。でもベストつけないチャンらしくてまあ、よかんべ。また、ポイント→マイル(今回ポイントになる?)の事務局のいやがらせ改正(悪)。無駄になるポイントがひとり平均50ポイントとしても千人で5万マイル5千円でしかないが。 為替は$はいいが、EUR/USDのヘッジが重い。ZARなどで稼いだ利益があるので、相殺のため年内に利益確定したいのだが。。。通算トータルでマイナスなので結局所得税分以上に損失が出そう。 さて明日からは・・・掃除など年内清算モード。今日は冬至、明日からは日が長くなっていくのか。 09/12/22 (火) 21:31:18 【いや、さびかった~】 雪はたいしたことないけど風が強い。こういうときのほうが寒い。室温18℃以上にならないのでもう1台と思い据え置きのFFヒーターをつけたがなんか旨く動かない。もうしばらく使っていないからか。灯油の入れ具合が悪いのか。年賀状印刷はしたけどその後が・・・まあ、2~3日中には。 午後は雪模様だが河川公園へ。足跡が殆どなく積雪が10cm以上で非常に歩きにくいので断念。市街地コースに変更。なのだが歩道の除雪状態が悪く却って歩道のない道路が歩きやすい。まあ、吹雪のこんな日にウオーキングはどうかとも思うが、小中学生の登下校はあるので、何とかしてほしいものだ。なんとか1万1千歩ちょい。夕方は雪がやんでよかった。 JR、もうめちゃめちゃ。民営化前はこんなにストップしなかったが。安全第一とはいえやはり保守の人数が減っているのだと思う。 某所は7問。政治的なのにも回答。今調子だと100位以内は無理かもね。満足度平均も4と3を貰っちゃったし4.96が限度か。また1を貰うかもしんないしww 為替はせめぎあい状態。EURはもうすこし期待できるとは思うが・・・多国籍の強みを出してほしいものだ。 09/12/21 (月) 20:21:55 【ありゃBSが映らない】 午前中は年賀状の印刷に専念。1年に一度なので操作の方法を忘れている。なんとかHP用、自分用、母用を作り印刷まで完了したが、続いて宛名書きとは思ったが時間切れで明日以降に。 午後から雪が降る合間を縫って河川公園の1Kmテストポイントへ。もう殆ど足跡もなく歩きにくい。5cm以上の積雪があるとパワーが何割かは多く必要だということがわかった。ちなみに雪がないときは10分のところ13分掛かったので3割から5割はエネルギーが余計必要らしい。また雪が降ってきたので早め終了。7千4百歩ちょい。 また夕刻からすごい雪。で、BSで坂の上の雲を見ようとしたら、映らない。なんじゃらほいと思い、アンテナを見たらお皿の前にたっぷりと雪が付いている。暗くなってきたのでそのままにし、地デジで見ることにした。終了の頃には雪が解けてか落ちてか見られるようになっていた。雪害おそろしや。 某所は珍しく8問。タマ打たないと当たらないので。・・・だめだろうね。何にもしないとジリ貧だし。 さて明日からは年末ラストスパート、為替もがんばんべ~。 09/12/20 (日) 22:45:59 【歩きにくかった】 雪も3日目。まだ続いている。JRなど交通機関も乱れている。 午前中は雪かきしただけ。長靴は失敗。艶出しではうまくいかない。かえってみっともなくなったようだ。違う方法を再考することにする。 午後は長靴対策を模索し、HCへ。足元に圧雪があり歩きにくいこと。気が付いたのだがそのせいでピッチが小さくなり同じ距離を歩いても歩数が多くなるようだ。明日天気が良ければ1Km定点でチェックしてみるつもり。また防寒用の帽子は通気性がないので使い方に注意。汗びっしょり。1万4千歩ちょい。 某所は3問。禁止ワードで弾かれる事があるとの事。以前から「メクラ」とか「シナ蕎麦」とか変換されない語句はあったけど。まあどの程度効果があるか。 そろそろ本気で年賀状を着手しなくては。 09/12/19 (土) 19:37:20 【3連続、降雪いよいよ冬か】 朝は5cmくらいでたいしたことなかったが、その後バサバサと。いい機会なので傘に処理したスコッチガードのテスト。生地の種類にもよるかも知れないけど、それほどサラサラとはいかなかった。雨は又後日。長靴の処理は効果なし。オーバーはいいみたい。継続してチェック。 河川公園へいったけど、流石にこの雪では。会ったのは一人だけ。なにせ足跡も分からないし歩きにくい。不足分は午後に本屋さんへ。コミック2冊購入。オーバー意外に暖かい。使える。約1万2千歩ちょい。 某所は3問。地震関連も。 為替は・・・少し戻した。EURは7割戻し。ダイレクトにEUR買えばよかったか?だけど$のヘッジをしたかったし。朝、EUR/USDナンピン。吉と出るか凶となるか? 09/12/18 (金) 20:27:55 【今朝も・・・】 静かだと思ったら10cmくらい積もっている。玄関前の雪かき。8時頃には除雪車も。その頃からお日様が出てきたので沢庵付け。今年は多かったので糠を4Kg用意したが1Kgくらい余ってしまったのでお向かいのAKさんに貰っていただいた。 9時半頃に病院へ。なにやら交通事故処理のせいらしく診療が開始しない。でも10時半には終わって11時頃帰宅。今度は3月。薬代ちょとおまけしてもらった。(日数的に) 午後は買い物ツアーで晴れ間にと思って出発したが帰るころには雪が。折りたたみ傘を使って帰ってきた。1万9千歩弱。結構歩いた。長靴まあまあ。 某所はなんとか3問。 為替はEURどうしたことか。ZARはもう離したからいいけど$以外軒並み下げている。なんなんだ?打診買いでよかった。<EUR/USD。昨日の儲け分が半分になっちゃった。糞!つーことは円高が進んだ??Why??1日早かった??また泥沼。 09/12/17 (木) 21:51:38 【あら真っ白】 起きてみてなにやら明るいのでビックリ。最初の積雪。5cmくらいか。の割には暖かい。午前中は陽もさすときもあったけどなにもせず。その分午後は動いた。まず公園を一周、ウオーキングの長靴はどれがいいか3種テスト。やはり見栄えより軽く歩きやすいのに決定した。あと耕運機や自転車の倉庫搬入、沢庵用材料(塩、砂糖など)の準備。蕪も前回好評だったので仕込んでみた。1万1千歩弱。 やっと年賀状用の写真撮影。2枚撮ったらもうバッテリーアラーム。携帯もそうだけど電池の劣化には悩まされる。とりあえずHPにアップするのは作ったが、賀状用はもう少し考えて。 某所は3問。珍しくマージャンの質問も。 為替は、某HPよりヒントを戴き、FRBの発表の前にZARを利益確定した。どうせトップは取れそうにないしそれを待っているといつまでもなので。本年はこれでPC2台分以上は黒字なのだが通算で赤字なので悔しい。本気で新規PCを検討。 N証券に今年の節税対策の相談。大きな赤字があるので小さな利益を確定することにした。あとは来年再チャレンジだいっ! 明日は「通院モード」最終日。年内は後2回くらいか? 09/12/16 (水) 19:25:31 【冬本番に突入?】 さびかった~。最高5℃くらいか。屋根には雪が残っている。午前中は晴れ間に少しだけ畑作業。アスパラガスを整理した。あちこちにあるので結構大変だった。冬囲いの残りもあるけど雪がちらついてきたので延期。 午後は歯医者さんへ。霙模様の中徒歩で。なんとか1万1千歩ちょい。長期戦。 某所は5問。久しぶりにエコさんへの回答。 為替はまあ、N証券で節税打ち合わせ。今年は思ったより医療費が多かった。 いよいよ冬じゃぁ~。師でもないけど師走。 09/12/15 (火) 20:59:09 【沢庵付け準備開始】 今年は天候不順によりまだ漬けていないがもうそろそろ。午前中は郵便局と帰路お米屋さんで米ぬかを4KG購入。太いのはまだ乾燥が足りないけど数日中には漬け込む予定。小雨の中午前午後2回に分けて公園を2周。外回りと打ちまわりコースは300mくらいは違いそう。午後は母のアッシー君。1万4千歩弱。 某所は2問。とりたてて何もないが、ひつっこい嫌がらせの質問があった。即通報。 為替はいろいろやったけど今年も減益?評価減になってしまいそう。 そうそう年賀状、こちらも今週中には・・・ 09/12/14 (月) 18:01:15 【さあ、冬か?】 朝はビンカン当番のお手伝い。本当に少なくなった。不況のせいかそれとも・・・他所で捨てているのか? 午前中は温室の水遣りと薬掛け。今年は暖かいので蕾にいっぱいアブラムシ類がついている。暖かいのもいいような悪いような。油代は助かります。 明日からいよいよ本格的な冬型ということで、今日は買い物ツアーコース。コーヒーのフイルターとかいろいろ購入。流石午後4時を回ると寒くなった。約1万3銭歩ちょい。これで昨日と通算すると平均1万歩。だけど体重が1Kgくらい増えた。幼虫印。 某所は1問だけ回答。ググレば質問するほどのもんでもないんだけど、折角だから。 坂之上の雲も見たしねることにすんべえ。 09/12/13 (日) 19:41:17 【10月中旬の気温】 午前中は定例の内科受診日。母と一緒に9時半頃到着。母の方はなにやら足がむくむとのことでちょい心配。こちらは・・・HbA1c思ったように下がっていない。7.8→7.6、これは先月分なので、今月分は月曜日に聞いてみよう。血糖値は200オーバー。食事後2時間値なので。空腹時はいくらなのか?一度検査を受けてみるつもり。でも先月は2時間値で130だったからそれよりは下がるとは思うけど、肝機能が弱っているのは確か。午前中は薬の処方などでつぶれてしまった。 お向かいのABさんに鮭をおねだり。3Kgくらいのを戴いた。なにかお返しを考えなくては。 午後は雨が止んだのを見計らい軽く公園を1周。7千歩ちょい。雨も降ってきたし今日はこのくらいで。明日は天気も良くなるみたいだから明日頑張ろう。 某所は3問。改めて回答評価済みの質問を見直すと削除されているもの多し。それだけある意味真剣な質問をしているとも言えるが、やはり削除される質問大杉。 昨日は焼酎を購入するのを忘れていて寝つきが悪かった。その反動が出て、今日は焼酎ミルク割、ホットからノーマル、ロックまでフルコース。早いけど寝ることにする。明日ビン缶収集日。忘れないこと。 09/12/12 (土) 18:15:42 【温泉モード】 昨日は時間が遅くなり行けなかったので、今日は割引日なのでRSNへ。雨が降っていて風も強くなりそうなので海沿いはやめて内側の道を歩いた。風呂では後から湯船に入った人が上がったら自分もと思っていたが、我慢できずに先へあがった。それから体を洗いながら見ていたが5分経ってもまだ上がらない。意地を張らずに先に上がって良かった。のぼせるところだった。んで、上がったら早速カンビール。止められませんっ!Dietの物で77Kcal2本。歩いたカロリー消費が約470Kcalなので1/3補給したことになる。1万2千歩ちょい。 某所は2問。なにやら変なふいんき。荒れる週末でなければいいが。そゆえば昨日回答した質問が二つ早くも削除されていた。満足度がついていてよかった。(^^ゞ 為替は1/3戻し、山と谷の日数が短くなってきている。こりゃひょっとすると・・・ 今年の漢字は「新」だそうな。ネーミングと似ているようなそうでもないような。イメージとしては・・・あまり明るくもない気がするが。 さて明日からは「通院モード」1週間で4回の予定。なんせ歯医者さんの分が2人分なので大杉。HbA1c下がっているといいが。 09/12/11 (金) 20:12:13 【いや~歩いた】 今日は1日天気がいいらしいので絶好のウオーキング日和。午前中に公園で足慣らしをして午後からはちょい港方向へ遠出。いつもは通過するばかり、あるいは利用しない道路だったので変わりようにビックリ。途中足湯に。でも気温が低いせいか湯温も低い。思ったよりも時間が掛かったので本体の温泉は後日に延期。なんかわからんが警察さんが見張っていたが安全ベルト装着義務か?「ぬるい」と言ったら「そうですか」とのこと。こちらも「ご苦労様」ですと返礼。帰路スリッパとインナーを購入。約2万4千歩。18km、3時間ちょい。 某所は5問。アンケは難しい。 為替は・・・なんや分からん、方向性がイマイチ。年末に掛けてのお祭りは期待できないかも。シビア。 09/12/10 (木) 20:51:08 【また鯖おち大丈夫か??】 午前中は良い天気。なので公園を一周。約5千歩。家の中の歩数の鯖読んでいない数字。午後はなにやら雨模様なので図書館へ。ネットで予約できることも分かった。なんとか1万歩は確保。 某所は4問。また18時頃に鯖おち。サイバーテロか、単なるアクセスの集中か。後者ならお粗末。なにかやっている気配は? 為替は相変わらず・・・?やはり80円近くまでと疑心暗鬼。売るのは(買うのも)下手糞なのでどうしたもんだべ~さてさて昨年と同じく忍の一字か。まあ、命とられるわけでなしwにしても陰線3日、まだまだ、かな?風呂でも入ってねんべ。 09/12/09 (水) 18:27:05 【久しぶりに傘なしウオーキング】 久しぶりに雨の心配のない天気。河川公園を1周。もう鮭はランコー状態。体ももう白っぽくてボロボロ。商品にはならないし、死体?もあちこちに。元気なのは遡上しているようだが・・・12月で大雪を過ぎたというのに、やはり今冬も暖冬か。やな撤去。 3時から歯医者さんへ。このところよく行っている。週に2、3回は。母のお供と別々なことを考慮すればそうでもないか。1万2千500歩。 某所は、1問。確定申告関係だが。忙しいせいもあるかもしれないが最近放置が多い。本当に聞きたかったのか疑問。連投も多い。 為替は・・・バナンちゃんのコメントもあり戻してしまった。スイングで上手くやっている人には玉蘭だろうね。 09/12/08 (火) 19:30:13 【昨日に引き続き冬の気圧配置】 今年は(か、「も」か?)洋ランは手を抜いたので、年賀状用の画像が撮れない。天気も悪く光線の具合も良くないので、温度セットの確認と清掃。もう20年近くなるのでこちらもマンネリ。沢庵付けもう少し待つか。細いのは良いが太いのはまだ乾燥が足りない。 入れ歯の具合が悪いというので母を歯医者さんへ連れて行く。 午後は少し曇り具合が良くなってきたので。山のほうへ。未知のルート開拓。途中霙も降ってきたがなんとか1万1千歩。 某所は思いがけなく昨日の回答の「上がる」でベストを戴く。理由は「最初の方」とのこと。あんまり嬉しくもないが・・・まあ、自分も「最後の方」にしたこともあるので言えた物でもないが。何ヶ月ぶりの回答なし。 ラジオで「鍋物特集」思わずそのモードに入り、夕飯は石狩鍋風の鍋にした。これからは多くなりそう。 株は相対的にマアマア(まだまだは同じだけんど)、為替はこんなものか。メキシコなにあったん? 09/12/07 (月) 18:39:14 【ヒデー天気】 朝から霙混ざりの雨風と思ったら、日もさしてくる。非常に不安定というかなんというか。午前中は温室の内張りとテスト加温。今年は遅いので設定を何度にするか?昨年は13℃だったが、・・・やはり15℃に戻すか。植え替えを怠ったのでせめて。今日は賀状用の撮影は光線が良くないので中止。 雨の様子を見ていたが意を決して河川公園へ。戻る途中ものすごい霙交じりの雨風にあって雨宿り。近くをぐるぐる回りでなんとか1万1千歩弱。 某所は4問。とりたてたものなし。上がるか下がるかというアホみたいなのにも回答。簡単に5P。物足らない。 坂之上の雲、段々面白くなる。なんとなく今このドラマを放映する意味が分かるような気がする。 09/12/06 (日) 21:52:35 【予定終了】 天気予報は午後時々雨。どうしようかと思ったが明日も天気が良くないみたいなので、やはり予定通りお歳暮作業。この際にギフトカードも使ってしまわなくては。鮭はらこのしょうゆ漬けとカンビール詰め合わせ。カンビールは重かったがなんとか。こういうときは車を使いたくなるが、我慢。ちょうど外出直前でよかった。雨が降ってきたので家まで送ってもらった。が今日は8千5百歩弱で終わった。 某所は考え方系を4問。オークションは心理学的で難しい。 明日は天気が悪そう。こまめに歩くしかないか。そろそろ年賀状作業も・・・ 09/12/05 (土) 20:06:43 【んんっ、戻して来たゾイ】 午前中は雨もあったし、太陽も出た。がなんか眠いのでうとうと。しているうちに昼飯。今日はお歳暮をと思ったんだが、雨が降っているのでグズグズ、結局3時半頃から買い物に出発。電池のLR1130を何を思ったか114と勘違い。あるはずがない。でメモを見たら勘違いが判明。時間が掛かったが購入して帰宅。雨が降らなかったのは良かった。がどうやら電卓自体が故障しているみたい。こういうのは使っていないと。先回の秤も同じだったが。 某所は軽く6問。現在のところまあ良い調子。ポイントに拘らないと楽。 為替はどうしたことか上げている。金曜日だけど??まあこちらも良い調子。どこで跳ね返されるのか?朝になったらにならないと良いが。 09/12/05 (土) 0:31:36 【長おき、ネむっ】 今日は天気も良くないしゆったりと思っていたのだが、少しだけ昨日の残務整理。な所だったけどどうしたわけか歯磨き中に詰めてあった歯のゴムがポロリ。ガシガシやった訳ではないのだが。仕方ないのでまた歯医者さんへ予約。 午後は質問を1発。回答少なそう。としているうちに某アンケサイトの本調査。やっと歯医者さんの時間に間に合った。帰ってきて質問回答へのお礼コメ。バレバレみたい。としているうちに1覚悟の回答がベストに。まだむかつくので補足。今度は削除されちゃうだろうね。魚拓取っといた。もうHNも変えたしいいんだもんね。7問。 為替はまぁまぁ。株も。為替には利息はあるが配当がないのが辛い。 今日は珍しく本調査が5回くらいあった。そのせいでもないのだが長おき。ネムッ。 09/12/04 (金) 1:17:37 【戻しては来たけどマダマダ不満】 午前中は晴れていたので外に出たかったが、月末処理が終了せず外出なし。 午後は歯医者さんへ連続アタック。予約20分前に着いたのにすぐに診療開始。今日はそう痛くないほうなのでそんなに痛くはなかった。でも1時間近く掛かった。ん~む。内科や外科の3分診療とは偉い違い。じゃが最初は安いと思っていた治療費も週2回かなりの額になると・・・あながち安いとも。今日はお酒は・・・と言われなかったので飲んでいる。やはりいじられたので痛くならないかと心配なもんで。←念のため消毒しているんですぅ~。(^^ゞ7500歩ちょい。今日はこんくらいで。 某所は珍しく8問。今のところベストなし。SinSin滑り出しとしてはまあ、こんなものか。回答したいマイペースで行けば普通はベスト率上がらないのは分かるので。 為替は$はまだまだ。先回ヤケでナンピンしようとも考えたのだが、やらなかったので吉と出るか凶と出るか。アンビリアブルの世界。 09/12/02 (水) 19:58:38 【さて、師走。どうなることやら】 12月に入ったら天気が良い。冬タイヤの交換は早かったか。このあたりの読みも浅い。 午前中は母のアッシー君と月末処理で結構忙しかった。もう少し・・・年初からのマイナスにならなければいいが。 午後は歯医者さんへ。やっと片方は処理終了。明日からもう片方の虫歯対策。また麻酔されて神経を抜かれて・・・しゃあない。頑張るしかないっす。徹底的にやるんだもんね。 ということで、なんとか1万歩ちょい。そろそろ疲れてきたがこちらも頑張るしかないっす。 某所は2位上がった。やはり自作自演によるものか。一人は分かったがもう一人は?。にしても上位の最後のベスト獲得にも疑問は残る。そんなに都合よくベストがもらえるものなのか。3問。マジスレばっか。 $相変わらずぱっとせず。協調はしないのか。北朝鮮はデノミ、今年の流行語は政権交代だそうな。チェンジ! 明日に備えねよっと。 09/12/01 (火) 20:35:26 |
||