福寿草を見たくて

06-02:四阿屋山〔あずまやさん〕≪奥秩父≫

 H18年2月18日(土)  天気:快晴   同行者:単独   マイカー   登山口:埼玉県 小鹿野町


【コ ー ス 】
駐車場(8:52)=福寿草園(9:15)=四阿屋山山頂(9:55〜10:02)=福寿草園(10:30)=駐車場(11:30)
福寿草を見るために、四阿屋山へ、久振りのマイカー山行, 夜間早朝割引利用のため、五時頃出発しました。
道の駅〔両神温泉薬師の湯〕の200m手前の公園管理道路の終点にあった駐車場に止める。40台強の駐車スペースとトイレが用意されている。


【福寿草園】朝、通った時は「ロウバイ」は見えました。しかし、「福寿草」はどうしたのか咲いているのか判りませんでした。日が当たると開き、日がかげると閉じる性質のようで帰りに通ると沢山咲いていました。

【四阿屋山山頂】 標高:772m
頂上は特に、北西方面の展望が良い。



【展望】 写真左:中央の山が百名山でもある両神山    写真右側:中央の山が二子山

【花】

福寿草 ここでの開花期は2月上旬から3月上旬です。

ロウバイ:開花期は1月下旬から2月下旬です。

 その他に
    セツブンソウ:3月上〜中旬
    アズマイチゲ:3月中〜下旬
    アカヤシオツツジ:4月中〜下旬
    花菖蒲:6月上〜下旬
 と案内されています。


【下山】
四阿屋山は頂上まで約一時間で花に時季ならば家族連れに好適地ですが、両神神社奥社から頂上までは鎖場も多く、登山未経験の高齢者および子供には少し危険です。次はセツブンソウの時季に行きたい山です。
ようこそ、あなたは 番目の訪問者のです。
H O M E