冬季山行

05-3:きのこ山=足尾山

 H17年2月27日(日)  天気:晴れ   同行者:単独   マイカー   登山口:茨城県真壁町


 【コ ー ス 】

駐車場(9:20)=足尾神社(11:01)=足尾山頂(11:10〜35)=林道との合流点(11:40)=きのこ山(12:34)=駐車場(13:02)


県道7号線、上曾峠にカーナビを設定して、林道を何処まで車で行くか思案。足の痺れ、冷えると痛む足、冷えないようにすれば良い、歩き続ければ痛くない筈、この条件で、きのこ山、足尾山を選定した。



【駐車場】

県道7号線、上曾峠にから500〜600m登ったところにあった駐車場、この林道は尾根伝い、頂上付近を通っています。歩くためにはこの辺で下車


【道標】 
上曾峠から『きのこ山』まで2.7kmです。  



パラグライダーゲレンデ、 数箇所あります。



中央左よりの山『加婆山』、右側の山『丸山』標高576m                      

【筑波山】
パラグライダーゲレンデより                          


聞いてみました。
ハンググライダー、パラグライダーの降下する場所は、休耕田を契約しています。駐車場と、降下した場所への移動はゲレンデ運営会社、レッスン会社の送迎車のようでした。                       

【足尾神社】
足尾神社・足尾山頂上への道          

  【神社奉納物 】 
山名、神社名に因んだものが奉納されていました。   登山靴、松葉杖、私も数年前、下山途中で骨折したことを想い出しました。慢心注意

【 足尾山頂 】628m
展望良好

登山道の様子、足尾山から一本杉峠へ向かう道、この辺りが最も雪が多かったところでした。林道との合流点から足尾山神社入り口、きのこ山方面へ林道で戻りました。

発電にも適地、丸山頂上付近ともう一箇所風力発電施設がありました。

【下山】

私の今の足腰では、このくらいが限界、雪道では一寸やりすぎ気味、まあ満足の山行、冬の山行コースメニューが増えました。


ようこそ、あなたは 番目の訪問者のです。
H O M E