おりおりの横浜日記
〜春節を見に行こう!〜

2月12日(火曜) 晴れ

母が上京する予定があってので、せっかく中国の旧正月を祝う獅子舞があるし〜ってコトで横浜中華街へ行くことにしました!
で、日帰りだとたらふく食べた後に長い時間電車に揺られるのもイヤだし・・・ 獅子舞は20時くらいまでやっていると言うし〜ってコトでおと泊まりに決定!中華街入り口にあるホリディ・インがちょうど20周年記念のお安いレートを出していたしね〜 税・サ込でツウィン11000円弱だよ〜! なーんて安いんでしょう!!
中華街へ行く前に桜木町により、ランドマークタワー郵便局へ。ココえ入金すると、記念の可愛いスタンプを通帳に押してもらえるんだよーー!(笑)

さて、お昼は「重慶茶楼」で春節の限定コースの「春節採譜」を。やっぱココのは旨いねーーー!中華街へ来ると、ほとんど毎回重慶に来ているけどハズれたトコはほとんどないかも??

それとホテル。チェックインは14時だしチェックアウトは12時と時間に余裕が持てるのもいいね。で、もちろん禁煙フロアもあるし!安いレートなのでスタンダードのお部屋だけど、狭くないし、アメニティは一通り揃っているし、ベッドも硬いし、なかなか快適だよ!

桜木町で途中下車 青空に映えるランドマークタワー ランドマークタワー局 石川町駅すぐにあるの門(西陽門) 一番初めに出てきた門(西門かな?) 次にくぐった門は善鄰門
重慶茶楼でお昼を 春節のコース こんな感じで見本が出ています 店内は結構狭いかも? 20種類もあるお茶メニュー 金花銀花茶とオススメ烏龍茶
前菜(チキンが良い味です) クコの実入りコーンスープ 松茸入り五目おこげ(これはかなり気に入った) 水餃子(さっぱりして旨いね〜) 点心5種(辛いシュウマイもあったよ) マンゴーまんじゅう(これは旨い!)
杏仁豆腐(結構固めにできています) 1Fはお土産専門です 旧正月なので裏道にも人がたくさんいます〜 ホテルの入り口にも春節の飾りが! スタンダードツウィンのお部屋 結構拾い方かも?
お部屋には電気ポットとお茶2種類 広いデスクもあります モジュラもあります 洗面台も広いね〜 アメニティも揃っていますよ〜 ドライヤーは盗難防止に値札つき(笑)


昼食後、ひとまずホテルにチェックインして〜
食べすぎのお腹をなんとかするために、元町散策へ。けど、連休明けの旧正月ってコトで・・・・結構閉まっているお店が多かったですわ・・・(汗)
でも、まだ冬物バーゲンなんかやっているお店もあって〜 思わずコートを買ってしまいました(爆)
16時から獅子舞が始まると聞いていたので間に合うように戻って、3種類の獅子が全部通ると言う通りをチェックし、見事にまず1種類目をゲット!最前列でしっかり見てから次の獅子を見つけ移動。これまた経路をチェックしこれまた最前列をゲット!で、最後の獅子のドラの音を聞きつけ、そっちへ走り最後の獅子を発見!で、これまた先回りして最前列ゲット!全部目の前で迫力のある楽しい獅子舞を見れました!!かなり満足です(≧∇≦)
(獅子は五穀豊穣を願った舞をを披露し、その代わり各お店の軒に吊されたご祝儀を頂くと言う流れなんです。)

中華菓子を買いました〜 マーラーカオ 焼餅(って書いてありました) 獅子舞が始まるとすごい人人人! おお!獅子発見! 五穀豊穣を願っているとかで〜
次々にお店を練り歩いています 軒先のご祝儀をくわえようとしています(笑) すごい人混みの中で爆竹が炸裂! 軒にはご祝儀袋が〜 来ました!獅子の登場ですーー! 大きな口を開いてご祝儀をくわえようと・・・
人をかき分け次ぎのお店へ〜 さすがに聘珍樓は獅子舞ナシだったみたい とにかくものすごい人です・・・(汗) 白菜に包まれたご祝儀も発見! 2匹目の獅子をゲット! お店に向かってお辞儀?をしています
いよいよお店に入っていきます〜 店内でもスタッフのみなさんにご挨拶〜? 無事ご祝儀をゲットした獅子です(笑) 爆竹って煙も結構すごいのねーー! 3匹目の獅子をゲット! 店内で舞を披露し〜
いよいよご祝儀を・・・でもなかなか取れない(汗) 見事ご祝儀をくわえる瞬間です!! 次のお店の「重慶飯店」へ移動〜 ベストポジションで撮影です(笑) ご祝儀が風でなびいています〜 店内のずっと奥まで入っていきました〜


3匹の各獅子の舞を堪能し、満足していったんホテルへ戻り休憩。
夕飯はマイラー仲間のshigeさんに教えてもらったオーダーバイキングのお店「横浜大飯店」へ。ココは食べ放題でお1人1980円という破格の安さなんですわー!で、ディナーは17時からなんだけど、あっという間に満席になるのね〜 やっぱ値段が安いからね、うんうん。
で、肝心のお料理だけど・・・・やっぱ質より量だねぇ・・・ 残念ながらかなりダメダメですわ・・・ おりおりの5段階評価(笑)はズバリ「1です・・・; ̄ロ ̄) でもね、とにかくいろんな種類を試してみたい!お腹いっぱい食べたい!って人にはなかなかお勧めのお店かと思いますよ、はい(笑)

獅子は移動中はこんな感じ・・・(汗) なんとご祝儀に巨大ハムを吊しています! ココも行ってみたかったんだけど〜 ひとまず横浜大飯店を目指します 店内はあっという間に満席に〜 青島ビールで乾杯
野菜の酢漬け(これはさっぱりして旨い) 酸辣湯(でも全然辛くない・・・) 麻婆豆腐(しょっぱくてダメダメ!) 水餃子(比較的まともかな?) 春巻き(ま、これも食べれないコトもないか?) 大根餅(これもダメダメだったっけ・・・)
貝柱のお粥(これはOK!美味しかったよ!) ゴマ団子(ま、普通だね、うん) 杏仁雪羔(甘いけどソフトクリームは旨かった)) お茶は5種類から好きなモノを選べます〜 入り口付近 こんな感じの看板が出ています〜


マズいながらも食べたのでお腹もいっぱいになり〜(苦笑) ブラブラ歩いてホテルまで戻りました。
そうそう、戻りながらも中華街のあちらこちらで獅子が舞っているし、爆竹やドラの音が鳴り響き・・・ 春節の雰囲気をバッチリ味わえ増した!!やっぱちょっと遠出?して、ココまで来て良かったな〜!って思いましたわ〜



13日(水曜) 晴れ

今日も朝から良い天気!!私も母も晴れ女なのでね〜( ̄^ ̄)
さて、私はちょっと遅めに起床し、昨日買ったマーラーカオを食べて朝食は終了(笑)
部屋でのんびり過ごしてから、ちょっと早めにお昼を食べに外へ。昨日の大敗北があるので・・・・
リベンジ!ってコトで絶対に旨い!って自信のあるお粥屋さんへ。ココでもちょっと悩んだんだよね・・・安記にするか謝甜記にすべきか・・・・!?で、安記は、私的には以前食べた記憶で、ちょっと油が気になった記憶があったので、謝甜記に決定!私達が入店したのは11時半前くらいなんだけど、既にほぼ満席。で、見る見るうちに満席になり〜 外には行列までできてましたっけ・・・(汗)
さて、今回注文したのは魚粥、すじ粥、そして旬のオススメという牡蠣とネギの炒めも!
もうもうもうーーー!どれも全部旨くって大感激!!見事、昨日のリベンジを果たしました!(笑)


今日も快晴!キレイな青空でしょ! ホテルの外観を撮ろうと思ったけど・・・ 今日のお昼は謝甜記へ 店内はすでに混雑してました! 中国茶と特製しょう油 スジ粥です
魚粥です お刺身が別皿で出て来るので〜 こんな風に熱々のお粥の中に入れます! 牡蠣とネギの炒め。ムッチャ旨かった!! 食べ終わる頃には行列ができてました! 獅子ともお別れです(笑)


昼食後は、荷物が重かったので、タクシーで桜木町まで移動して、そこから都内へ。
もう少しのんびりしても良かったんだけど、夕方に代官山で約束があったので、その前に1回ネコにエサをやりに帰りたかったのでね〜(笑)
(代官山での食事のレポートは旨いもん食べた!代官山編を参照(笑))

今回は久々の中華街だったコトもあり、かなり楽しかったですーー!
母親とは食の好みも合っているので、一緒に出かけると本当に楽しめるんですわ〜〜!!


HOME