週末のスーパーマーケットめぐり


 日々のお買い物。どこでしていますか?
 近所の決まったスーパーでお買い物と言う人が多いのではないでしょうか。
 食べ歩きも趣味なのですが、スーパーめぐりも私(我が家)の趣味です。

 ただスーパーに行くことを目的に、1時間以上かけて、遠くのお店に行くこともあります。料理や食べることが好きな人にとって、スーパーマーケットは遊園地に匹敵する遊びの場所だと思う。

 そんな訳で、週末毎に、我が家が出かけたスーパーの紹介をしてみようかと思います。まずは日記形式で、データベース的な要素が出てきたらそのうちスタイルを変更して見ようかななどと思っています。


2002/6/1 ライフ つつじヶ丘店

住所:東京都調布市東つつじヶ丘1-3-3
電話:03-5313-6241
営業時間:10:00〜21:00(夏は22:00まで)
定休日:無休
駐車場:あり。甲州街道の北側50台程度
最寄り駅l;京王線つつじヶ丘駅
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 消耗雑貨、家庭雑貨、文具、身のまわり衣料、ペット用品、花
株式会社ライフコーポレーションの概要
 店舗数:191店舗
 資本金:100億400万円
 従業員数:16,218人
 本部:大阪府大阪市東淀川区
 売上:3,938億42百万円(01年2月期)
 HP:http://www.lifecorp.co.jp/life/home.htm
 ライフって、昔から東京にあった店と言う感じがしていなかった。やっぱり東京に本格的に出て来たのは最近らしい。都下では、ここと中河原店(府中市)しかない。
 駅のホームからも見える場所にある。但し、駐車場は離れていて、甲州街道の北側になる。ダラダラ歩くと5分ほどかかる。重たい物を買った場合には、ちょっと辛い。

 ここが出来たのは7年ほどまえかな、1BFに出来た上州屋系列のアウトドアワールドと言うお店と一緒に出来た筈。
 主にアウトドアショップの方に行くのだが、ついでにスーパーでも買い物もしてくる。2Fでは、衣料品などを扱っているが、こっちは見たことがない。

 関西系のスーパーと言うことで、関東の他のスーパーとの違いを期待しているのだが、品揃え等はごくスタンダードで特徴的なものはない。
 大手になるとやっぱりこう言うものなのだろうか。 

2002/5/12 サミット 中野島店

住所: 神奈川県川崎市多摩区中野島6-29-8
電話:044-946-0411
営業時間:9:30〜21:00
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:87台 無料
最寄り駅l;南武線中野島駅(徒歩2分)
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 消耗雑貨、家庭雑貨、文具、身のまわり衣料
三和の概要
 店舗数:スーパー69店舗
      書店 10店舗
      パン屋29店舗
 資本金:39億2000万円
 従業員数  7869名(2001年3月末)
 本部:東京都杉並区永福
 売上:2001年度 1325億3000万円
 HP:http://www.summitstore.co.jp/
 伊丹十三の「スーパーの女」に使われたのは、サミット閉鎖店。この映画のシナリオの元は、サミットの現会長の著作。
 実際の場においても、この会長はかなりの人らしい。住友商事の100%出資の子会社でありながら、独自のサミット王国を作ってきた。
 てな話は、私も詳しくは知らない。
 実家の周りに何店かあって、昔っからの大きなスーパーだと思っていたのだが、東京の一部を中心としたお店展開だったんですね。

 中野島のサミットは、駅前にあった大きな工場が無くなった後、高層マンションと共に出現した。
 開店当初から、キッチンサービスコーナーと言うのがあって、買った商品の加工をしてくれる。野菜を切ったり、魚をおろしたり、肉をフライにしたり。簡単な事は無料、フライなどは有料である。開店当初は、このコーナーがかなり広い場所を取っていて、自宅に包丁を置かなくても困らない主婦が増えているのかと思ったが、あまり人気はなかった様で、コーナはかなり縮小された。
 二階には、サミットコルモと言う衣料品店が併設されている。

 商品構成については、あまり、特徴はない。極スタンダードな品揃えである。
 一時期は、駐車場の待ち行列が出来る様な状態で、遠くから買い物に来る人も多かったが、周辺にスーパーが増えるに従って、これも無くなり、地元主体のスーパーと言う感じになっている。 

2002/05/11 成城石井 成城店

住所: 東京都世田谷区成城6−11−4
電話:03-3482-0111
営業時間:10:00〜23:00
定休日:ほぼ無休
駐車場:60台 3000円以上で1時間無料
最寄り駅l;小田急線 成城駅
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 酒類、洋菓子、和菓子等
株式会社成城石井の概要
 店舗数:23店舗
 資本金: 1億2466万円円(1999年6月)
 従業員数: 320名
 本部:東京都世田谷区
 売上: 280億円(2001年度)
 HP:http://www.seijoishii.co.jp/
 小田急線成城学園駅北口を降りると、目の前のスクランブル交差点の角にその店はある。近くには専用の駐車場もある。

 スーパーマーケットと言う雰囲気になったのは、私が高校生の頃だったと思う。その頃、ちょっとした事情で成城学園からよくバスに乗った。母と一緒によくここでも買い物をした。 どんなスーパーかと言うことはわかっていなかったが、果物がおいしそうだったのは、覚えている。

 成城石井は、拠点を世田谷の成城に置く、高級スーパーマーケット。高級スーパーの話が出ると、明治屋、紀伊国屋、ナショナルマーケットなどと共に名の上がる店である。
 成城と言う土地柄から、高級食材を扱うようになったと言う方が正しいだろう。バブルの頃から、並行輸入を行うようになって、海外の食材や酒(特にワイン)などが、安く豊富に揃うことでも有名になった。

 バブルの頃。洋酒と言うのは、決まった代理店が入れていたから、どれも定価があって、現地で買うのに比べて非常に高かった。並行輸入で入った石井の酒は、安かった。高級スーパーでありながら、酒の安売りでさらに有名になった店である。
 最初の支店は、青葉台だったと思う。これもバブルの頃。その後ずいぶん増えた。最近は、町田にセントラルキッチンを置いて、デリカ、パン、ジャム、紅茶などオリジナルの製品にも力を入れている。
 そう言えば、昔はパン売場には、明治屋のパンが列んだりしていたが、今は自社製品がほとんだ。ハムなども、結構おいしい。成城石井の牛乳はずっと前から低温殺菌。これも好き。

 いくつかの店に行ったことがあるが、私はこの成城の本店が一番好きである。他の店よりは狭いフロアに、それでも成城石井らしい品物がぎっしりと列んでいる。特に輸入食材と、全国展開していない、小規模な会社の国内の食材が充実している。

 タイ料理ブームの頃に、今は有紀食品が入れているタイカレーとかトムヤムキューブなんて言うのを最初に見つけたのももここだし、いつ行っても三ツ星の醤油があるのも、ここだけだった。
 
 ここの駐車場。店からは、ちょっと離れている。コインパーキング形式なっていて、店を利用しない場合には、かなり高い料金を取られる(停まっているのは、半分以上外車)。店を使った場合は3000円以上で無料になる。3000円分買えるかなと思いながら停めるのだが、無料にならなかった事はない。これもあれもと、ここでしか買えない物に手をだしてしまう。

2002/04/14 調布パルコ

住所: 東京都調布市小島町1−38−1
電話:0424-89-5111
営業時間:10:00〜21:00(フードマーケット)
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:立体駐車場192台
     パルコパーキング160台
     1店舗で3000円以上の買い物の時、2時間無料
最寄り駅l;京王線 調布駅
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 酒類、洋菓子、和菓子等
株式会社バルコの概要
 店舗数:19店舗
 資本金: 240億6,108万円(2001年5月1日現在)
 従業員数: 581名(2001年2月28日現在)
 本部:東京都豊島区
 売上: 2,461億円(2000年度)
 HP:http://www.parco.co.jp/parco/
 調布パルコの開店は、1989年5月25日。パルコの店舗としては、初めての食品フロアを持つ店として生まれた。
 調布周辺と、多摩センター方面の人が主なターゲット。新宿まで出なくても、デパートでのお買い物が出来る店となんとか、最初の頃に言っていた。
 だから、食品のフロアも作られた。現在のパルコのなかでも、食品フロアがあるところは、ここと大泉ぐらいの様だ。
 資本や従業員数はパルコ全体の話だから、スーパーとしての規模の比較はできませんね。

 食品フロアは、いわゆるデパ地下。専門店の集合体である。出店している店の一覧は別紙を見てください。
 生鮮食料品関係は、昨年から一括して1つのレジで精算できるようになった。これは、便利。

 専門店でカバーできないようなものは、西武系のスーパーであるパームガーデンが補っている。
 デパ地下の生鮮食料品は、ものはいいけど、値段も高いという感じがあるが、ここの場合、肉、魚に関しては、薄利多売の量販店が入っているので、安くて鮮度の高い物が入手できる。野菜については、特殊なもの以外は1Fの裏のある八百大の方がいいと思う。

 調布には、千ひろと言う、鯛の骨を使って取ったスープのラーメンを出すお店がある。このお店では、鯛骨をパルコの魚屋から入手しているそうである。
 品質の良い鯛の骨を安定して入手できるのは、パルコがあるおかげだとどこかで聞いた。
 肉屋もけっこうわがままを聞いてくれるので、ラーメンスープの食材集めなどにも利用ができる場所である。

 最近入った店に、チーズ天国がある。チーズ大好きの私には非常に嬉しいお店。
 もっと、個々のお店の紹介もしたいのだが、これは、ネタに困りだしてからにしようと思う。 

2002/03/31 そうてつローゼン たいら店

住所: 神奈川県川崎市宮前区平2−4−38
電話:044-853-6311
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:30台以上無料
最寄り駅l;
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 酒類、消耗雑貨、家庭雑貨、文具、身のまわり衣料、ペット用品、花、医薬品等
相鉄ローゼン株式会社の概要
 店舗数:そうてつローゼン(スーパー)62店舗
      女性ファッション専門店「リリオ」7店舗
      映画館「相鉄ムービル」 5館
 資本金: 53億1068万円
 従業員数:1969名
 本部:横浜市西区北幸
 売上:2001年度 1060億円
 HP:http://www.townkiss.co.jp/rosen/
 宮前区の平2丁目の交差点の近く。隣にマツモトキヨシ、道を挟んで反対側には、ダイクマがある。屋上に駐車場がある。駅から遠いから、車で来る客がターゲットなのでしょう。ダイクマに来たついでに夕御飯のお買い物と言う人も多いでしょう。

 相鉄ローゼンは、店舗数は62店で、衣料品の専門店や映画館なども持っており、売上げは1000億を超えている。13年度は、何とか黒字に出来たようです。
 店舗は、ほとんど神奈川県内で、他県では、東京都に2店があるのみ。八社会の製品を扱っている。
 ちなみに八社会と言うのは、関東の私鉄(といいつつ松本電鉄も入っているのだが)で作れたら会社である。小田急商事(株)、(株)京王ストア、(株)京成ストア、(株)京急ストア、相鉄ローゼン(株)、(株)東急ストア、(株)東武ストア、松電商事(株)の共同出資による商品企画開発会社。 いわゆるVマーク商品を作っている。

 駅からと遠いが幸いしているのか、ワンフロアで、広めのお店である。肉や魚は、品数が多い。時間をかけて回りたい店である。
 衣料品もあるが、向かいがダイクマだと、ちょっと辛いでしょうね。お値段は、標準的なものだが、特売品には、ホントに安いものがあったりする。
 一般食料品は、極標準的な広域展開している商品がほとんど。 

2002/03/24 OKストア DC生田店

住所:神奈川県川崎市多摩区三田4丁目1−1
電話:044-922-2961
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:30台以上 無料
最寄り駅l;小田急線生田駅 徒歩15分
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 消耗雑貨、家庭雑貨、文具、玩具、身のまわり衣料、園芸用品、ペット用品
オーケー株式会社の概要
 店舗数:28店舗
 資本金:8億万円
 従業員数:正社員797名 パート1413名
 本部:東京都大田区仲六郷
 売上:2001年度 655億円
 HP:
 世田谷通りから生田交番前の信号を曲がって、坂を上って右側にある。西三田団地の向かいと言えばいいだろうか。
 我が家は、最近ここによく行く。近所では一番のお勧めの店となっている。
 お勧めの最大の理由は安いこと。店名にDCが付くように、ここはディスカウントショップである。

 オーケーストアは、首都圏と仙台に店舗がある中堅のスーパー。名前からが、大橋巨泉との関係が話にでるが、創業が1958年、設立が1967年なので、関係はないと思う。経費の削減に力を入れて、商品の値段を安く設定している。店内にも活気があり頑張っているお店と言う感じがある。

 経費の節減が随所に見られる。まず内装。冷蔵、冷凍の食品の陳列に使われているのは、一般のスーパーで使われているものだが、一般食品はいわゆるスチールラックに陳列されている。業務用の製品も多く取り扱っている。
 買い物が終わってレジで精算した時、あのスーパーのポリエチレン製の袋は有料である。冷凍食品や水っぽいものを入れるペラペラの袋もレジで買い物に合わせて渡される。そのかわり、商品が入っていた段ボールが無料で使える。

 商品は全体に他の店の比べて5%くらいは安い。2Lのペットボトル類は、他のスーパーの特売時の値段がここの通常の値段。冷凍食品は、4割引が通常価格。
 魚は加工されていないものの多い。肉類は、ブロックものが多い。これも経費の削減の一貫だろうか。生鮮食料品は、売れる量が多いためか鮮度は高い。
 ターゲットのメインは周囲の団地の人なんだろうけど、屋上に駐車場を用意し、その駐車場は週末は常に入庫待ちの行列が出来ていることを考えると、遠くからここに来ている人も多いのだろう。また、なぜだか、高級外車が目に付く。

 一階は生鮮食料品と一般食料品、二階にお菓子、パンなどと、雑貨類が置かれている。万引き等の防止策が徹底しているのここの特徴かもしれない。 

2002/03/23 クイーンズ伊勢丹 希望ヶ丘店

住所: 東京都世田谷区船橋6丁目2−10
電話:03-3392-5111
定休日:不定休 ほぼ無休
駐車場:30台 無料
最寄り駅
販売品
(株)クイーンズ伊勢丹の概要
 店舗数:
 資本金:
 従業員数:
 本部:東京都新宿区
 売上:
 HP:
 マイカルの倒産、ダイエーの破綻などの苦しいスーパー業界において、西武系のシェルガーデンやこのクイーンズ伊勢丹などの高級スーパーは売上げを伸ばしている。
 そんなわけで、クイーンズ伊勢丹の話をしたかったのだが、会社の概要が見つからない。
 それに、このお店、他の買い物の途中でちょっと寄っただけなのに、店の詳細を見ていないんです。
 ここで停まっていると話が進まないので、詳細はパス。

 仙川のお店にでも行ったときに、クイーンズ伊勢丹についてのんびり書きます。と言うことで、お店の基礎情報だけになります。

2002/03/21 富士スーパー 稲田堤店

住所:神奈川県川崎市多摩区菅3−12−36
電話:044-9446711
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:50台以上 無料
最寄り駅l;南武線矢野口駅 徒歩10分
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 酒類、消耗雑貨、家庭雑貨、文具、玩具、身のまわり衣料、園芸用品、ペット用品、、医薬品、花屋、クリーニング等
富士シティオの概要
 店舗数:44店舗
 資本金:5億8743万円
 従業員数:6500名(パートを含む)
 本部:神奈川県横浜市中区
 売上:2001年度 866億円
 HP:http://www.fujicitio.com/
 川崎街道沿いの、川崎市多摩区と稲城市の境に近いところにある。稲田堤駅、矢野口駅の中間に位置し、ここの駅からは遠い。広い駐車場を持っていて、車での客をターゲットにしている。まあ、出来た当時に比べると周囲にマンションなどが多くなったので、これもターゲットになっているだろう。出来たのは、17年くらい前だと思う。

 富士シティオは、神奈川を中心に店舗展開する、中規模のスーパー。系列にはスリーエフなどがある。スーパーの勝ち組を目指して頑張っている会社。地域に合わせていろんなタイプの店がある。用賀店なんかは、商店街の中にある小さなスーパーだし、ここはスーパーのみの独立店舗。
 
 開店当初は、結構周囲のスーパーに比べるの目新しさがあった。稲田堤には、独立スーパーしかなかったし、矢野口にいなげやがあったくらいだったから、広い売り場をもって品数豊富に見えたこの店は、駅から遠いにも関わらず、結構、人を集めた。
 大規模な改装は2回くらいやっていると思う。数年前の改装で今風のレイアウトになっている。
 
 ごく一般的な、日々のお買い物をするスーパーであるが、生鮮食料品、特に肉、魚については、種類が少ないように感じる。富士の独自ブランドの商品がある。
 値段についても、あまり割安感はない。時たま特売品で、これは安いとおもうものはあるけど。
 それでも、それなりに人が入るのは、やっぱり近所に対抗馬になる店が無いからかもしれない。

2002/03/21 ゆりストア 星ヶ丘店

住所:神奈川県川崎市多摩区菅北浦4−11−8
電話: 044-945-2281
営業時間:10:00〜21:00
定休日:無休
駐車場:50台程度 無料
最寄り駅:南武線 稲田堤駅(徒歩15分)
販売品:生鮮食品、 一般食料品および加工食品、ン、惣菜. 酒類、消耗雑貨、家庭雑貨、文具、医薬品等
百合産業株式会社の概要
 店舗数:12店舗
 本部:神奈川県川崎市麻生区 
 稲田堤の新興住宅地、星ヶ丘の中にあるお店。駅からは遠く、周囲の団地などがターゲットとなっている。
 仮店舗の頃からだと、15年くらいになるのだろうか。出来た当初は、隣に住友銀行もなどあり、団地向けの商店街も出来るかと期待したが、銀行は撤退したし、個人商店も出来なかった。たぶん個人商店の誘致のためにはあった土地には、最近土木事務所の建設が始まっている。

 ゆりストアは、小田急線の百合ヶ丘に本店を置き、その周囲に店舗展開する小規模のスーパーチェーン。生鮮食料品、一般食料品を中心としたもの。フロアも、あまり広いところはない。

 現店舗の開店当初は、店内に太陽灯を使って水耕栽培でチンゲン菜を育てる温室があって、斬新なと言うか、一風変わったお店であった。
 1回目の改装時には、酒売場の充実と、店内にガラス張りのデリカ用の厨房がおかれた。これもちょっと変わった感じでなかなかよかったのだが、周辺の団地や住宅以外の顧客を集めるほどにはならず、2回目の改装では、デリカの厨房はバックヤードに移り、酒売場も他の商品と同じ陳列形式になっている。こんなところにもバブルと、それがはじけた後の変遷が見られたりする。
 一時期、サイボクのハムやソーセージを扱っていたことがあって、ずいぶん喜んだのだが、これもあっと言う間に消えてしまった。

 初期は、高級スーパーを目指していた様な気がするが、今はごく一般的で、日々の生活に必要なものを買いに行くところと言う感じ。駐車場があるので、駅前などのスーパーより行きやすい。価格も、以前はちょっと高めの感じがしたが最近は安売りに力を入れている感じ。
 野菜売場はまあまあだが、肉、魚については特徴的なものはなく、品数も必要最小限というところか。

 一般食品については、全国展開している商品がほとんど。CGC商品を扱っている。 

2002/03/17 三和 百合ヶ丘店

住所: 神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘1−16
電話:044-955-5601
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定期 ほぼ無休
駐車場:250台
     30分まで無料
     1500円の買い物で2時間無料
最寄り駅l;小田急線百合ヶ丘駅(徒歩5分)
販売品: 生鮮食品、 一般食料品および加工食品、 パン、惣菜. 酒類、消耗雑貨、家庭雑貨、文具、玩具、身のまわり衣料、日曜大工用品、園芸用品、ペット用品、100円ショップ、医薬品等
三和の概要
 店舗数:37店舗
 資本金:2億9000万円
 従業員数  5400名(臨時常雇4300名を含む)
 本部:東京都町田市
 売上:2000年度 1024億円
 HP:http://www.heartful-sanwa.co.jp/
 百合ヶ丘の駅を出て、バス通りの坂を上り5分ほど歩くとこの店がある。
 道の右側には数年前に出来た新店舗(写真)。道の左側には100ショップ、日用雑貨、医薬品などを扱う旧店舗の建物がある。
 新しい建物が出来るまでの三和は、かなり古くから営業していると思う。初期の三和の店舗の代表の様な、生鮮食料品を中心とした小規模のスーパーであった。新しい建物が出来て、駐車場(250台)を完備したことにより、最近の三和的なお店に変わった。

 三和は、昭和39年の創業のスーパーマーケットで、多摩地区、相模原、町田などを中心として店舗を展開している。創業後の初期においては、小規模のお店が多かった。私の実家の近くにある経堂店なども、開店は古いが生鮮食料品、一般食品のみを扱う小規模の店である。
 15年ほど前から、多摩センター地域など、大規模な団地、宅地の開発にあわせて、大規模店舗の設置をしている。つまりは、団地周辺には、三和しかないと言うような場所がいくつかある。稲城店、若葉台店、堀ノ内店などはこの典型であろう。
 大規模店舗においては、食料品以外に、DIY、DS、電化製品、衣料品を取り扱っている。三和に行けば通常の生活に必要なものは、大抵そろうと言う感じの所が多い。

 百合ヶ丘店は、ちょうどこの中間と言ったところ。新館の1Bフロアにはパシオスと言う衣料品店が入っている。新館の1Fが食料品のフロア。旧館の1Fが日用雑貨と薬のセイジョー。2Fには、100円ショップのダイソーがある。

 さて、スーパーの話なんだから、食料品の品揃えについてかかなきゃいけませんよね。
 フロアは比較的広いので、品数は豊富です。日々のお母さんの料理を作るのに必要なものはあります。
 野菜については、ごく標準的なもの。あまり使われない生のハーブ類等を調達しようとするとちょっとつらいかな。
 肉はパックもののみ。ブロックものなどはあまりない。魚もパックものだけ。
 総菜類の加工食品はけっこうある。調味料、パスタ、カレーなどの一般食品については、全国展開されているブランドのものがほとんどで広がりにかける。独自ブランドの商品を扱っている。

 日々の生活に使うには十分。何か変わったことをやろうとして食材探しに使うには、今一と言うところでしょうか。
 お値段は、ちょっと高めかな?