| きものとは? |
| きものは全て「よそゆき」である。 又きものを着る事その事が日常とは違うこととして 「きものはよそゆき」である。 |
| きものは@気分で着る。 きものはA礼節を重んじるときに着る。 きものはBおしゃれを楽しみたいときに着る。 |
| 【式】と名の付く会は 自分自身を華やかに見せるものである。 |
| 【パーティー】という気楽な会は個性的な チョッとモダンなきもので楽しむ。 |
| 結婚式、パーティー、同窓会などの御呼ばれは毎日のように有る訳ではないけれど だからこそ いつもの自分より美しく華麗に装いたいものだ。 |
| 町着というのは ショッピングやお食事などの時に着る小紋、紬などの普段着を言う。 |
| 礼装着というのは 第一礼装、式服のことで 五つ紋付の黒留袖、色留袖又 略礼装として色無地等がある。 |
| よそゆきというのは、少しあらたまったきものという事で訪問着をさす。 |
| ホームへ |

| きもの紘寿苑 創業60有余年 |
| 友禅染め |