3 月

【 卒 園 式 】

2 月

1 月

12 月

一年間の活動の締めくくりとしての生活発表会。毎年クラスごとに工夫を凝らした出しものを用意します。今年のゆき組は子ども達自身が企画した活動劇。少し突拍子もない感はあったけど、みんないきいきと楽しんで演じていました。
【 生活発表会 】
え ん の よ う す
【 お 別 れ 遠 足 】
長い人ではひつじ組から6年間過ごした園を旅立つ27人の子どもたち。明るい笑顔とちょっぴり涙で通い慣れた園舎を後にします。保育所だから月末までまだ少し通うけど、気持ちはもう小学生でしょうか。お家のみなさんへの感謝の気持ちを忘れずに、小学校へ行っても頑張ってください。いつも応援しています。
【 クリスマス会 】
今年もクリスマスの季節を迎え、子ども達がこの日に向けて練習して来た演目を皆様にご披露しました。
なかでもゆき組の聖誕劇は園生活の締めくくりとして毎年演じられるミュージカルで、クリスマス会終了後も折に触れ子ども達が口ずさむ歌声が聞こえます。

11 月

【 七 五 三 】
子ども達の成長に感謝する七五三、今年も古川神父様においで頂き祝福の式を行いました。
神妙な面持ちで神父様からメダイを受ける子ども達。これからもみんなが元気に過ごせるようお守り下さい。
【 秋 の 遠 足 】
秋の一日、子ども達はクラス毎に行先を決めて秋の遠足に出かけました。年長児ゆき組は海沿いに長谷まで歩き、大仏坂から葛原が丘ハイキングコースへ。源氏山でお弁当とそり遊びをして園に戻る総延長12㎞ほどの里程です。疲れた~と言いながら最後まで歩き通した子ども達。肌に当たる秋の風の心地よさとともに、きっとよい思い出になることでしょう。
【 ふれあいFuji

10 月

9 月

恭 賀 新 春
幸い天候に恵まれて予定通り開くことの出来たふれあいFuji、今年は人気だった迷路の復活や、新しい企画のクイズラリーが始まりました。卒園生の子ども達もたくさん来てくれて、そこかしこに懐かしい顔を見ることが出来た一日、来年もさらにパワーアップしてみなさんをお待ちしています。
ゆき組のだれもが期待と不安の入り交じった気持ちで迎えた一泊保育。きもだめしは怖かったけど、楽しいこともいっぱいでした。やりとげた!という思いを胸に、小学校へと続く後半年も元気で精いっぱい頑張って下さい。
秋の運動会で恒例になったゆき組の竹馬を保護者の方においで頂き子ども達と一緒に作りました。園庭で試し乗りしてはみたけれどまだ誰も乗れません。
運動会までに一生懸命練習して、お客様の前で上手に乗りこなす姿をご覧ください。
ゆき組竹馬づくり
【 ゆき組おいもほり 
今年のおいもほりは雨にたたられ延期に次ぐ延期、予定より2週間遅れてようやく行う事が出来ました。
楽しみにしていたおいもほりに子ども達は満面の笑顔で歓声とともに大きなおいもを掘り出します。みかんもいつもより黄色く色づいてみんなを待っていてくれました。

8 月

7 月

ゆき組一泊保育
【 運 動 会 

6 月

5月の美しい季節に毎年神父様においで頂きマリア様に感謝を捧げる催し「マリア祭」を行っています。子どもたちはそれぞれのクラスで用意したお花をマリア様に捧げ、神父様から祝福を受けました。
マリア祭
今年のチューリップは丈がなかなか伸びずハラハラしましたが、きれいに咲きそろって入園式の日を迎えました。4月8日(土)は満開の桜の花に流れる雨のなか、34名の新しいお友達が富士愛育園の仲間になりました。これからどうぞよろしくお願いします。
入園式

4 月


Copyright© Fujiaiikuen 2017-2018. All rights reserved.


5 月

ついにやってきた運動会。今日まで磨いてきた技を、おうちの皆さんの前でご披露します。さて、うまく出来たかな?
大丈夫。勝ち負けだけじゃありません。頑張った成果を余すことなくご覧いただいて、みんなぐっすり眠れたことでしょう。
園の様子を知っていただくため過去に行われた催しを中心にお知らせします
お別れを間近に控え、ゆき組は11月の遠足と同じコースで最後の遠足に出かけました。前日まで雨が続き山道は少しぬかるんでいましたが、子どもたちは前回よりもしっかりした足取りで長い行程を歩ききり、たくましい成長ぶりを見せてくれました。

《平成29年度》

平成28年度へ