ようこそ! Cattery Alcyoneへ


 
「Alcyone(アルシオネ)」 語源はアラビア語で、「プレヤデス星団(昴)の最輝星の名」です。
我が家の愛しいアビシニアン、KIKIとABYが私たち家族との暮らしの中で「最輝星」であること。
我が家で生まれた仔猫たちがオーナーさま宅でそれぞれが「最輝星」になるように。。。
そんな思いを込めて「Cattery Alcyone」と名付けました。
サイトに登場するそれぞれの猫ちゃんの「輝き」をご高覧いただければ幸いです。

我が家のABYSSINIANS

ABY(アビィちゃん)NEW LIFE M . S. DOLLY 
1994年5月7日生まれ ルディ ♀
My Best Catのギャオス亡き後、猫図鑑の先頭ページのアビシニアンにあこがれて3ケ月探し続けてやっと出会えたアビシニアン。たくさんのかわいいBABYを出産し、名実ともに「ビックママ」。人間のパパが!べったりの愛娘。年を重ねてますます元気です。
KIKI(キキくん)BIJOHIME SIEGFRIED
1997年6月10日生まれ ルディ ♂
ABYちゃんのお婿さんとして、ご縁があってやってきたKIKIくん。りっぱな九州男児です。彼との出会いは私たちの『猫生』をさらに変えましたね(笑)ショーは苦手でとっとと引退しちゃったけど、お家ではとってもSWEETなKIKIくん。ゴハンの時は、つねにLADY FIRST。寝るときは必ず人間のママのベット&腕枕。いつまでも甘えん坊なBOYです。
KAREN(カレンちゃん)FIREKING ALDEBARAN KAREN
2002年4月21日生まれ ルディ ♀
つい先日まで我が家の末娘でした。ミドルネームの「ALDEBARAN」はおうし座のプレデヤス星団(昴)の1つ。最輝星の「ALCYONE」の軌跡を同じくついていくことから「後追星」といわれるんだって。ABYちゃんとKIKIくんの『ALCYONE』にしっかりついてきて欲しい。と人間のママが名付けたの。最近ではしっかり追いかけて、追いかけて。。追い越しちゃって(-_-;)。。。今後の楽しみな愛娘です。
TIARA(ティアラちゃん)BIJOHIME KISS ME TIARA
2004年6月29日生まれ ルディ ♀
我が家の末娘。通称『TIARA姫』。3年間のLOVE CALL後にやっと我が家にやってきました。いっぱいチューしてあげたい。チューして欲しい。ってことでKISS ME♪ TIARA。(今の)スレンダーなボディと遊び好きの性格。このまま育って欲しいとおもうのです。(*^。^*)
ATZEくん(アテゼくん)ABU GHURAB ATZE /FI
2005年1月24日生まれ ブルー ♂
猫お友達の多大なご協力の下。ご縁があって、フランスから我が家にやってきてくれたATZEくん。初めてのブルー!彼は、TICA 2007 Best Kitten Ladifference Bimbo At The Discoの父。血統・容姿の素晴らしさばかりでなく、彼自身が『愛』であふれ他の猫ちゃんにも私たちにも毎日のシアワセ運んでくれます。

ABYSSINIAN

  アビシニアンの原産は現在のアフリカのチオピアと言われています。ABYSSINIANという猫種名もエチオピアの古い国名である「アビシニア」からきているといわれます。猫は古代から「魔よけの動物」としてあがめられ、エジプトの壁画や彫刻には数多くの猫が描かれています。(ミイラにもされちゃったりして、、)私たちが考古学の資料でみることが出きる猫の姿は、現在のアビシニアンによく似てとても野性的な魅力があります。、「クレオパトラに飼われた猫」とも言われ、アビシニアンの先祖が家猫として古代より可愛がられていたのは確かで、人間との長い共存の時を過ごしてきたように思えます。。

 現在のアビシニアンは、1863年のアビシニア戦争でイギリス兵がアビシニアから船で持ち帰った猫と言われています。1930年ごろにはアメリカにも持ち込まれ、 欧米の愛猫家の間でそれぞれ交配を繰り返し改良が重ねられ、現在の素晴らしいアビシニアンの基礎となりました。

 大きな目に大きな耳。しなやかなボディーに、長い足と長いシッポ。頭がよく、人にもよくなつき、甘えるときの鳴き声は「鈴を転がすしたような」と表現されるほど愛らしく。活動は敏捷性に優れ、疾走する姿は野生そのもの・・・・。
アビシニアンの先祖は、人間との長い共存の歴史をもつ猫と言われます。アビシニアンは中型の猫で、なだらかな曲線を描く、しなやかで美しいボディが魅力。四肢はほっそりと長く尾も胴に匹敵する長さを持っており何をしてても、どんな小さな仕草もたまらなく愛しく感じます。。

 一番の特徴、被毛の手触りはビロードのよう。公認の色はルデ ィ、ソレル(レッド)、ブルー、フォーン(最近はさらに改良された被毛のアビもいます。)1本の毛が、根本から先端までの間でいくつかの色に分かれており(キッティングといいます。)色は光によって微妙に変化して見ます。

  アビシニアンはとても敏捷で優雅です。そのままで野生の猫課の動物を思わせるほど、、頭が良く家族によくなつき、遊んでもらうのが大好き。いつも家族のそばにいたがる甘えん坊さん。かしこく人の声にもよく反応し 、飼いやすい猫と言えます。普段はあまり鳴きませんが、家族に甘えるときは とびきりの声を発します。仔猫、幼猫、若猫、成猫、老猫のライフステージを問わず本当に猫らしい猫。人間が魅了されてしまうすべてを持った猫です。


無断転写・無断転用を禁ず
(C)1999-2001 ART JAPAN All Rights Reserved