としおの我楽多帳
’ToshionoGarakutacyou Ver0.1’©2009 Toshio@実験中 All Right Reserved.
<前月2009/12翌月>

今月のこよみ

2010年3月
S  M  T  W  T  F  S
   01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31          

今月のこよみ

1.日    記
2.掲 示 板
3.Sood!結果
4.お薦リンク

今月のこよみ

<< HOME
【月末2】
3月になってもなにやら春が見えなかったが・・・朝からいい天気だったので植木の冬囲いをはずした。ついでにちょい強い防虫剤の散布も。うっかり飛沫が目に入り痛かった。月末と年度末ということで今日は年度末温泉旅行?年度替りということで旧年度の垢を落とした。明日からまたがんばんべー。1万5千歩ちょい。
某所は今日は反応が良い。昨日なんか評価なしが多かったもんね。ランキングは100位以内はだめかも。←まだ拘っている。にしてもベストつける人減ってしまったような?
為替はいうことござーません。こん調子で96円までを期待。
って、明日から新年度。数十年=50年くらい?続いた4月が新年の習慣もそろそろ卒業したいが娑婆のほうにあわせにゃならんし。
今年度の勝手な課題としましては、健康増進はもとより、社会=経済?情勢に応じたトレードかな?にしてももうかりまへん。反省!!!
2010/03/31 (水) 19:36:20
【ひゃあ~真っ白】
朝起きてみたら外が明るい。天気もよくないみたいだし???と思い外を見たらまっちろけ。スノータイア変えなくてよかった。9時ころから天気がよくなってきたのでお城山へ行ってみた。やはり雪が少し残っていて歩きづらい。午後になってから雪もチラついたが、本屋さんと図書館へ。帰宅するころはいい天気になった。今日は2万1千歩ちょい。がんばりました。
某所はなんとか4問。追い込み?は・・・でも百回答は達成した。
為替は92.5円でこう着状態。EUR&£/$が元に戻りそうなら気をつけなくては。にしても£強い。いよいよ新年度か。雪はもういらない。
2010/03/30 (火) 19:29:11
【春の淡雪?】
天気予報は曇りなのに日差しもあり結構いい天気だった。午前中は家計の整理とIE8へのVer.Up作業。あと2台。Valueなんたらが表示できない旨のアナウンスがあったが所詮殆どポイントにならないサイトなので無視。
午後はそろそろ予想通りの雪も降ってきたが、温泉に入りたかったし無料チケットの消化へ。幸いなことに温泉までは再度日差しもあり傘は不要であった。R泉では懐かしい人に3人も出会った。小林さん、東さん、三田村さん・・・案外ここは行きやすい場所なのかも?帰路は吹雪。あっという間に屋根や田んぼが真っ白に。もう4月なのに・・・春の淡雪。
某所は・・・アラシ的なのに回答。ベスト。やばいと思い魚拓とっておいたらやっぱし。にしてもベスト率60%以上の回答者の履歴を見てみたい。
為替は・・・まだまだと考えておりまする。《^o^;;》
2010/03/29 (月) 20:33:29
【月末1】
今日も午前中は天気がよく久しぶりに河川コースへ。また午後はわるいらしいので。傘やさんによってからおおまわりコースで。こんで8500歩ちょい。
午後はたまに山のほうへと、降ってこないうちに、と。ちかくのお城山へ。途中で村田さんと会い帰路は裏道で。整備された道でないのでスニーカーでなくキャラバンならよかったが。なんとか雨にも当たらず1万9千歩ちょい。明日は雪だるまマークなので今日は頑張った。
某所は特記すべきことなし。ちかれたので寝る。
2010/03/28 (日) 19:38:08
【また冬に逆戻り】
朝から天気がよく、予報では午後から崩れるというので午前中に1万歩を消化。でも帰るころにはぽつぽつとあたってきた。途中道草しないでよかった。(^^;
午後は「竜馬が行く(再放送)」を見ていたらうとうと。午前中に運動すると午後は活動が鈍る。また同級生のIGが訪問してくれたので話しこみ、終わってしまった。なんとか1万歩は確保。
某所は・・・相変わらず実用的?な質問多し。ググレばいいのにと思う。1日の質問数200を切るのも間近と思われ。実用オンリーだったらサイト存続の意味が・・・ポイントに傾くだけとも。そのポイントもたいしたことないし。
2010/03/27 (土) 20:58:33
【天気はよかったのだが夕刻から】
午前中はランの植え替え6鉢。半分くらいは捨てた。増える一方だったので今年は選別を厳しくしなくては。午後は日差しもあったので百円買い物ツアー。2軒回ったが方向が逆なので。だけどそれでも1万3千歩くらいで回れる。帰るころ急に気温低下。家についてしばらくしたら吹雪で真っ白。早め帰宅でよかった。
某所は・・・・まったく回答したいものなし。今月2回目。
為替は・・・明日朝どうなっているか。しばらく様子見。ってまたドジルかも。強気100円説もあるので。
午前中も作業すると疲れる。
2010/03/26 (金) 20:07:55
【生活習慣要改善!】
寒かったので午前中はほとんど室内だったが、陽気もよくなってきたので午前中も外へ出るようにせねば。つーことで今日は枝豆の苗作り。引き続きランの植え替えと思ったが、明日以降。いきなりでもないので。午後は傘を差しながら上流方向へ。風がなくてよかった。1万3千歩ちょい。
某所は思いついて質問数の統計を。IDと毎月のデーターの矛盾がある。だいたいはリニューアルのときにやってるみたいだが、ランキングがなくなった今年からIDと質問数の矛盾が多い。昨年の6月ころまではぴったしあっていたのだが。削除が12月の4万件以上は・・・ドサクサか?質問した順にIDが振られているととは思うのだが。一度問い合わせたがなしのつぶて。
為替は、EURが下がり$が買われるとつられてYenもあがるのか。完全に香港みたいになれば分かるのだけんど。96円くらいまで期待。←オバカ?
これからは早寝早起きにしなくては。ねんべ。
2010/03/25 (木) 19:34:07
【快晴ではないけれど】
朝から曇りだが薄日も差してまあまあ。ううむ、温室のランいつ水遣りをしたか確認できない。何曜日だったかも日付けの曜日も14日(PCを飛ばした日)から入っていない。日曜固定にせねば。つーことで午前中は水遣り。ランはある程度は水をやらなくても大丈夫ではあるのだが生育がおかしくなる。午後は枝豆が気になり、ちょい遠出して種を購入した。そろそろ外での作業を重視せねば。1万5千歩ちょい。
某所は・・・実用オンリーのものが多く「遊び」がない。ますます・・・2ch用語で「保守」かも。
為替は・・・少しは、だけどこんなもんじゃあ。
早寝早起きのいい子ちゃん?ペースに徐々に移動。
2010/03/24 (水) 18:34:55
【温泉モード】
なんかヒゲが伸びてきたので剃らなくてはということで、なら温泉にでもいくべ~か、ということで温泉へ。風呂上りの一杯がなんともいえない。缶チューハイが1本100円。コーヒーより安っ!《^o^;;》割引券も使い果たしたし・・・あとは割引日とA荘でしばらく我慢。偶然以前の同僚=先輩?と遭遇。もう66歳だそうな。そんなに違ったような気もしなかったけど。懐かしかった。1万2千歩ちょい。
某所はま~た~く回答したい質問がない。しようと思えば出来なくもないがなんかアホらし。
為替も大して動いてないし・・・早いけどねんべ。
2010年3月23日 18:03:30
【しょうもない】
以前から気になっていたのだがPCの1台が認証でアウトになっている。使用上は支障はないのだがおもろくないので、リカバリー作業。XpがSP1らしくUPdateに時間がかかる。IE8を入れたらどうもSP3にする前で不整合があるらしい。igoogleもなんかおかしい。朝からそれにかかりきりでウオーキングが遅くなってしまった。なんとか近くでお茶濁しで9千6百歩ちょい。
某所はまったく回答意欲のない質問バッカ。
為替もあまり変化なし。もうすこし弄ってから寝る。
2010年3月22日 20:15:19
【風強し】
午前中は風と雨で外に出る気がしない。んで、取り外したHDDからデーターを本機に移動した。使えるのと使えないのと。なんか二日酔い気味で水ばかり飲んでた。午後は風は強いけど雨が降らないみたいなので、やだけどウオーキングへ。河川公園経由大回りなんじゃ村コースへ。帽子のあご紐(ゴム)購入。なんとか以前のフアイルは使えるようにしたが、本機ではプリンターが使えないので家計簿関係は別PCで。やっとこさ1万歩ちょい。風はなはだ強し。
某所は珍しく7問回答。そろそろ低評価がくるかも。
2010年3月21日 22:38:06
【簡単に】
組長会議はそれでよし。いいんでないかい。
<あきらめ。
なんとか1まん6せんぽちょいねるばええか?酔って意味不明ご容赦!
2010年3月20日 22:47:56
【春のようだがまだまだ】
あんまし天気がいいので、午前中は河川公園へ。4月までこんないい天気は??
午後は買い物コースへ。余計なものも買っちゃうんだよね。
某所は珍しく質問2問。質問に名を借りた意見陳述ではあったが。すぐに終了。分かってる人は分かったと思う。(あたりまえ?)
為替はこちらも面白いことなし。
そろそろ畑作業にも。
2010年3月19日 22:32:14
【また外は真っ白、でも春の雪】
朝起きたらまた外は真っ白。昼近くになり日差しも出て溶けてしまったが。で例によって室内作業。やっぱしプリンターについてはトナーやインクがなくなるまで・・・あと1年位か我慢することに。次回はLANや無線も検討しなくては。にしてもXpは最後まで残ると思うが。まだ4台あるもんね。
午後は天気がよくなってきたので山のほうへ。帰路市役所でウオーキングサークル参加の申し込み。片方はお遊び(と思われる)だが、もう片方は1日20kmくらいは歩きそう。まあものはためし。傘修理に出したのを受け取る。防水スプレーをと思ったが2千円近い。新品の傘を買ったほうが・・・と思い今回はやめ。1万1千歩ちょい。
某所はなんとかお茶濁しで2問。全力投球の質問ないなー。
為替は・・・いつものこと。また90円割れかよ~
2010年3月18日 19:50:29
【ううむ、歳をとったか】
午前中はプリンターの接続。モノクロレザーとカラーインクジェットを使い分けていたのだが・・・結論はどちらもWin7に未対応、プリンタドライバがない。しゃあないのでXpマシンにLANでデーターを移動して印刷とも考えたが、共有関係が複雑で・・・しばらくは物理的USBめもりーかなんかで対応しようと考える。おまけにカラーのほうはテストプリントしたらキャラクターがまったく出てこない。問い合わせたら黒インクの箇所が故障だとのこと。・・・いままで写真しか印刷していなかったから黒は使っていなく(合成で黒が作られていた)気がつかず。つーことで一応の結論はせっかくWin7機を入れたが、印刷の必要のある時はXp機を使うしかないかと。なにやら若いものしか相手にされないようで寂しいが。
午後はプリンターを検索に。レザーカラープリンターが約4万円、コピー付カラージェットが9千円、Win7対応なので思わず・・・だけどまだインクもあるし、トナーもとけち臭いことを。64bit完全対応になるまで少し検討してみようと考えている。カラーは写真(年賀状)くらいしか使わないので、勿体無い・・・とウジウジ。現役のころなら問題なく大人買いしたかもしれないけど。もう辞めてから4年だもんね。1万4千歩ちょい。
実はこれを書く前に風呂に入ったのだがその前にUSBメモリーがどこにあるか分からず30分くらい探したが、今度は万歩計がどこかに、また10分くらい。自分がボケ中期に入ったことを実感。酒が入っているとしても、と。
某所は今日はまだ未回答。モチベが減退しているのか、質問が・・・?合わないのか。
為替はあんまし変化なし。まあ、いいべ。こちらのモチベも・・・?
今のところWin7でだめなソフトが出てこないのが救いだ。
2010年3月17日 21:47:08
【なにやらまだ・・・】
一応保存したつもりだが、デレクトリがまずいのか簡単にこの画面に来ない。要検討。午前中は来訪者多し。宅配便でア○ヒビールからモニター用の発泡酒が届く。24缶。早速乾杯。今日はPCの復元に重きを置いたが、なかなか難しい。んで、今日はウオーキングは中止。雨風が強いし・・・飲んじゃったし・・・一応MSのワード、エクセル、パワーポイントは使えるようにした。発泡酒4缶目なのでかなり回っている。やんなってきた。
あとはスキャナとプリンターか。明日やろうと思う。結局LANの設定はNTTに問い合わせ。やっぱ設定がおかしかった。何年かに一度なので・・・
某所は5問くらい?爾来は今のところ遭遇していない。
為替は一度90円タッチしたみたいだが、許容範囲。
明日は今日の分も歩けるか、HbA1c 6.8だったが、停滞期に入ったか。昨日はショックで薬を飲むのも忘れていたみたい。
2010年3月16日 22:13:07
某所は【緊急避難したものの再褐】
以下はブログに書いた文の再褐です。一応再インストール後再復旧したので。

HPビルダーがセットアップ完了しないのでこちらに。
午前中は昨日飛ばしたPCの修復。だめ。こゆとき正規ユーザーでないのはつらい。んでUSEDのPCを購入。Windows7.ネットは簡単だがメールの設定やら対応ソフトが・・・明日にする。
午前午後と2回もHOffへ。なんとか1まんぽちょい。
為替は・・・可もなく・・・
某所はおかげで少なし3問?

10936歩。HOff2回。暖かかった。
2010年3月15日午後8時ころ。よう覚えていない。
【天気晴朗なれども風寒し】
朝から天気良し。玄関のタイルまあそれなりに。修理費セメント代200円だから・・・温室の水遣り、もう40℃以上になるので暑い。そろそろ植え替えなど農作業の準備をせねば。午後は遠回り温泉コースへ。天気が良くなると温泉に行きたくなるのはなんでかな~?。カンチューたった一缶なのだけどかなり回る。途中温泉の源泉にも行ってみた。夕飯はお刺身つきでちょっとリッチに。(^^ゞ
1万6千歩ちょい。明日から天候もくずれるみたい。春は天気が2日と続かない。
某所は2問。某掲示板も。いいことだとは思うけどなんかつまらん。はやくねんべ。
10/03/14 (日) 19:42:35
【今日も寒い】
午前中は一ヶ月恒例の検診。ヘモちゃんは・・・月曜日午後。一挙に6.5以下になりたいが今年中には。午後は買い物コースへ。「剣岳」DVD借りられた。3泊4日。
明日7は天気も良くなりそうなので、おんせんこーすでも。1万4千歩ちょい。
某所は相変わらず。つまらん。
10/03/13 (土) 19:39:22
【遠出、チカレタ】
午前中は天気もよかったので玄関前のタイル修理目地いれ完了。温室は40℃近くまで上がるがこうなると熱くてはいってらんない。そろそろ植え替えもとも思うが。午後はこんな時こそと港まで行ってみた。片道7kmくらい。キャラバンシューズの履き心地がいまいち。すこし痛たかったが、何とか歩きとおした。小さくなったみたいで合わないのは止めたほうがいいと思った。2万3千歩ちょい。最遠不倒か。足も痛いし早速風呂に入った。
某所は・・・なんとか2問。ますます・・・
為替は、おいおい陰線は$だけよん。ガンバッ!新生は2週間定期に移した。つなぎ。
10/03/12 (金) 20:41:15
【天気はもちなおし、でも寒かった】
午前中は3ヶ月に一度の検診。早いものだ。検査の予定は次回とのこと。またお薬を減らすのも次回の結果でとのこと。(飲み忘れ率15日/84日=3ヶ月=18%か、5回に1回(^^ゞ)それにしても、なかなか順番が来ないので聞いたらどうやらなんかトラブルが・・・具合の悪い時だったら怒るよ、ったく。午後は天気もよくなって傘が不用になったみたいなのでG部落へ。お城山の良く見える箇所を探しながらだけどなかなか良いポイントはないもんだ。1万5千歩ちょい。
某所はギャォッ!今月初めての3、まあコメント貰ったので良しとすっか。同意欲しい系わがまま採点。ワカメ。
為替は良い方向だとは思うがマダマダ。92円以上は甘いか。
重い腰を上げてIE8に変更した。又少し使い方を学ばねば。Sooda!の表示は格段に良くなった気もするが、多少画面切り替えなどがもたつくような気も。
明日は久しぶりに天気がいいみたいなので少し遠出の予定。
10/03/11 (木) 19:57:52
【又雪かよ・・・】
起きてみたらなんか外が明るい。そう寒くもないが窓の外を見たら屋根には雪が。もう勘弁してーの気分。今日も遠出は諦めて午前中は郵便局へ。お寺様に年会費?を。直接持参すれば手数料も浮くのだがなんかこの頃あほらしい。んでATMなら80円のところ面倒だからということで窓口で120円。全てATMになったらまた人員削減かもと。なんか自己矛盾しているような気もする。
午後は河川公園を1周。雨が降っているのでフアイトが湧かず。早く陽気が良くなって欲しい。1万歩ちょい。午前中には傘の修理を依頼した。修理をしてくれる店ももう殆どなくなってしまった。ジャンプ傘、使い捨てが当たり前になってきたようで、ここでもエコとはなんなのかと考えさせられる。買えば500円位のを千円で修理も経済原則には反しているような気がするがなんせ、使い慣れた非ジャンプ傘なので。
某所は・・・久しぶりに即ベスト。これがあるから辞められない。タイミングよく回答できるそんな質問も少なくなってしまった。4問くらい。
為替は中値のせいか・・・まあ、長期的な視野で←オバカ?
明日は3ヶ月目の定例検診。またカメラでも飲むか。飲むもんではないとは思うが。毎日の焼酎を飲むためにはww
10/03/10 (水) 19:30:56
【また雪が降ってきた】
玄関前のタイル補修。なんとか着いているけど目地がまだ。もう少し暖かくなったら。午後は河川公園2周。内回りと外回りでなんとか1万歩。雪が降ってきたので早々に退散。
某所は・・・早く寝るので地雷の遭遇確率は低いが、どうなんだろうね。なんとか5問。
為替はリバウンド・・・かも。まあ長期的視野で。←アブナイ。
こんな日は、少しだけお酒を飲んで♪~もう飲んじゃったので早めに寝る。
10/03/09 (火) 19:14:23
【天気晴朗なれど風寒し】
午前中は玄関のタイル修理。やっぱ新品タイルでないと綺麗にいかない。午後はスポーツクラブの入会申し込みと久しぶりに「お城山」へ。去年は休憩を挟まないと登れなかったが今回は休憩なしで登れた。少しは体力が向上してるか?にしても片道2500歩くらい。アップダウンはあるが歩数はたいした事がない。天気は良かったが風が冷たい。
まあ、今年の目標「平地」から「山地」は、2往復くらいすればね。1万2千歩ちょい。
某所は特にありません。ますます・・・
為替も特にありません。例によって半値くらい戻すのか?N証券の1年もの5%案件、断った。手数料もアホらしいのと資金移動が面倒なので。やっぱ外貨預金か?
10/03/08 (月) 18:40:49
【サブオブジェクト】
本年の目標は「健康」であることは前にも書いた(様な気がする)が、若干の補足。診療的に「運動」と「食事」をすれば良くなるのは分かってはいるが、きつい事はしたくない、酒も飲みたいということで、今年は市のサークルに参加してみようと思う。「ウオーキング」関連2講座。新聞に今年のパンフが入っていたので。明日当たり申し込みをする予定。
午後は玄関のタイルが剥げているので修理用セメントの購入へ。途中卓球大会があるというので見に行ったがやってないみたい。午前で終わったのか?市街地はお雛様めぐりで人通りが少しはある。(日曜のせいもあるが)帰路Kさん宅で久しぶりにコーヒーと美味しいお漬物をゴチになる。陽気が良くなったら低山もやってみっか。1万5千歩ちょい。
某所は珍しく5問。このところさっぱりで。そろそろ(爾来に)あたるかな?
明日からは$どうなるか、週足で右肩上がりなら言うことないのだが。
10/03/07 (日) 21:54:17
【寒の逆戻り】
なんか寒い。昨日まで暖かかったのでなおさらか。裏の木戸というか仕切り扉が上手く動かないのでその修理。蝶番金具が錆びて回らない。外してみたら木ねじ部分が錆びてボロボロ。早速金具を購入し修理。これであと5年くらいは・・・?
午後はお酒類購入買い物コースへ。ひら○いで安いチューハイとパックのお酒を購入。こんでしばらくは・・・陽気が良くなったら行き先で昼酒じゃい。
某所は・・・実用的?単純質問多し。どうなるのか?某掲示板のネタのつまらんこと・・・突っ込みようのない質問ばかりだとここもいずれ??
為替は朝見たら90円超えてた。雇用統計か?まだこんなもんでは。
なにやら寒気もするので早くねんべ。
10/03/06 (土) 18:15:07
【つーことで温泉へ】
明日は啓蟄、は関係ないが天気が良くない。明日は雪か。で、そうならないうちに残り少ないチケットを活用。後1枚になってしまった。買い忘れコミックを買いに本屋さんへ、その関係で若干大回り。1万5千歩ちょい。風呂上りに飲んだお酒がかなり効いて、帰路歩くのが少し難儀だった。
某所は益々質問数減少の感じ。1日230問くらいか。それより中身が・・・アラシは良いことではないがオモロイのもあったが。ポイントサイト「のみ」だったら参加する気も薄れる。
為替はこんなもんだと。EURどうなるのかと注目。
10/03/05 (金) 21:08:39
【そろそろ温泉に行きたいが】
午前中は天気が良いので河川公園を1周。だけどこれだけでは1万歩にならんので、午後は本屋さんへ。以前は車だったのだがこれでも5千歩くらいは。コミックを2冊。もう1冊バックナンバーを見たらまだ買ってないみたい。後日。若干体調不順なので帰宅し風呂に。1万2千歩ちょい。帰宅後我慢しながら蘭の水遣り。にしても主治医に相談してみんべえか?
某所では下らん質問をひとつ。1時間くらいで〆たがなにやらアタリが。こんなこともあるので辞められません。
為替はいよいよ88円から下か。迎撃準備指令!85円くらいでなんぴんか?80円なら勿論。勝負っ!じゃい。←懲りてない・・・当たり前じゃい。
10/03/04 (木) 19:40:52
【平凡な1日】
午前中はなにもせず。グズグズ。もう少し活動を午前中にも分散しないと。メール処理やらなんやらで10時くらいまで掛かる。少し早起きして9時終了に・・・少しだけ起きるのははやくなってはいるのだが。午後はN証券来所。安定のある債権とかなりやばそうなのを少し。にしても損失繰越を少なくする投資が必要。でいろいろ話していたら午後3時。近くの河川公園2周でお茶濁し。1万歩ちょい。
某所は相変わらずピーマン的なものばっか。何とか2問。某掲示板はやっと見られるようになったようだ。
Mさん、忙しそう。自分のことだけならやむを得ないが他は仕方ない面が多いので。体を壊さないようにしないと。
10/03/03 (水) 19:36:48
【雛祭りか】
雨が今にも降ってきそうな・・・月はじめ残務処理。やっと終わりそう。仕事していなくともすべきことは一杯ある。さてと。
午後は買い物コースへ。鍋の取っ手は絶対、コショーは業務用でいいのがあれば、DVD「剣岳」はあったらと。結局DVDは駄目。まあいい。余計なものだけど0.1g単位で測れるスケーラーを買った。0.1gにどのような意味があるかは別として、その精密さについ買ってしまった。試してみたけど重力のせいで安定しない。まあいいか自己満足。1万2千歩ちょい。
某所は何とか3問。質問の回答は4日目にして質の良いのが。止めなくてよかった。
為替はダメダメ。まあ、これは少なくとも1年単位で・・・ホントは悔しいのだけどガマン。
10/03/02 (火) 20:08:27
【春なお遠し・・・か】
午前中は月末処理。先月は預金満期があったので1%だけど。5年は長かったな~でも投資信託の評価損に比べればいいのかもしれない。金融状態はまだまだ冬。
午後霧雨の状態で河川公園から銀行、支払い関係へ。休日だったので月を越えてしまった。1万歩ちょい。
なにやら今日は回答したいものなし。質問のお礼コメだけ。
為替はこの1週間の下げ分を戻せるか?駄目だと思うけど。下げは早く、上げは遅くだもんね。辛抱、辛抱。3月は予定少なし。
10/03/01 (月) 18:03:12