「八海山の冷水」 水汲み場

お楽しみのガラポン抽選は
お米とフランクフルトが当たりました
よく冷えたスイカも一切れ頂いて食べました~♪

エンレイソウの実

サンカヨウの実

来た道を下山します。途中にあった「漕池」に寄ってみます。
大昔、ここまで船が着いたそうで、それが名前の由来とか・・
モリアオガエルの生息地といいます。
残念ながらまだオタマジャクシでした^^;

空いた500mlペットボトルに何本も
汲んだので
良いお土産になりました♪

新潟県南魚沼市 「八海山登山」

2010年  7月 25日(日)

新潟の天気はあまり期待できるものではなかったけれど
昨年の秋にはあまりの大混雑でロープウェーにも乗る事ができなかった八海山に登って来ました。
ロープウェーの始発は8:00なので それまで身支度をして待ちます
・・と 切符を買いながら「本日は八海山登山の日」という事が判明
何やら山頂駅と千本桧小屋の二ヵ所のスタンプを押してくると
帰ってからガラポン抽選でお米やお酒などのプレゼントがあるそうな・・^^

 最後のクサリに掴まりやっと小屋に到着したのでした。

何だか思っていたよりキツイ登山で膝はガクガク・・下山時にはコケるし
山頂はガスってて 展望も無いしで散々だったけど
下山してみるとなぜか満足感でいっぱいでした。

ちょうど登山の日に登り 登山道は賑やかだったけど楽しかったです。
大河ドラマの影響でか昨年はロープウェーにも乗る事ができなかったので
リベンジが叶い嬉しかったです(*^^)v
でも、兼続が立っていた地蔵岳に登れなかった事はちょっと心残り・・(^^;ゞ

さっそくここでスタンプ二個目をポン★
小屋の中で休憩させて頂き(有料500円) お弁当を食べました♪
皆さん殆どの人が無料の外で休んでいる事に気づき
確かにその方が気持ち良かったかも・・(^^;

さて・・山頂駅の標高は1,147m 
そこから目標の千本桧小屋(9合目)へ向かいます♪

何だか楽しみが増えた感じで 
俄然ファイトが湧きました^m^

40~50分ほど休憩し 地蔵岳を目指そうとしたけど生憎の雲・・
展望も無いし 残りの体力を下山する為に温存です(^^;ゞ

と同時に 千本桧小屋が見えましたヽ(^o^)丿

ヤッタ~!!と思わず小躍りしてしまいましたが・・^^;
また急斜面を下りたり登ったりしなくてはいけない・・

またまた こんなメッセージ・・
うん、あと一息だ~!!

アップダウンが結構キツい登山道を歩く事2時間半以上・・!
ハシゴと長~~いクサリ場を前にア然・・足が止まってしまった(^^;;
ここまで来てリタイヤは出来ないので、ファイト~!!

登りきったら 視界が開け
すぐに薬師岳の山頂に到着・・

10~15分ほどで祓川が現れる
さらさらと流れる水は清らかで冷たい~☆

女人堂に到着・・
ここまでで約半分の道のり・・^^;

1時間ほど歩いた所でやっと・・

オトギリソウ

カラマツソウ

ギンリョウソウ

アカモノの実

八海山遥拝場
前方には避難小屋があります。

ツルアリドオシ
歩き始めると さっそく可愛いお花が
出迎えてくれました。

このギザギザの懐かしい山に再会できました

下山途中に・・

ヨツバヒヨドリ

クロヅルにヒメシジミが・・

オニアザミ

ガクウラジロヨウラク

ノリウツギ

ツルリンドウ

クガイソウ

雲が多いものの青空と眼下には田園風景が
望めました
雨は全く心配ないようです

あっという間に山頂駅に到着・・
ここで早速 スタンプを一個ポン★ 

いつも 有難うございますm(__)m

高速を降りると 一面の田園風景・・
さすが日本一の米処★

関越道からの眺め・・

谷川岳も見えて・・

眼下に六日町の田園風景が見える~♪ヽ(^o^)丿

視界のなかった登山道が少し開け・・

『これより浅草登り あなたをスリムにします
ガンバッテ 小屋まで40分』
思わず笑ってしまうメッセージ・・。
でも、キツそうだと覚悟を決めます。