群馬県みなかみ町(旧新治村)「不動滝(綾織の滝)」
「不動滝(人影の滝)」と付近の風景
2010年 6月 6日(日)
付近にはあちこち野仏が点在しています。
こちらのも穏やかなお顔です(*^_^*)
可愛らしい観音様が・・
こちらは紫陽花寺としても知られるとか・・
紫陽花はまだ蕾すら見えなかったです。
わぁ!!何という存在感でしょう・・
水量はあまり多くないけれど 遠目にもとても優美な滝姿です。
独特な岩の間から滑るように流れ落ちとても大きい~☆
写真で目にはしていたものの 実際に見る事が出来て大感動~!ヽ(^o^)丿
歴史を感じます。
さて、そこから遊歩道を歩きます♪
入口から約10分・・少しの草むらも通り滝に到着です。
さて、観光に走りそうになるのを抑え
次は「人影の滝」を目指します(^^;;
「たくみの里」にも ちょっと寄り道・・
色々な体験学習が出来る施設が集まっています。
売店もたくさんあり 何だか賑やかで楽しそう~♪
泰寧寺を後にすると
奥に雪の残る仙ノ倉山などなど・・
素敵な景色が広がります♪
ムラサキマムシグサ
これも いっぱいです^^;
ノアザミ
あと一息ね・・♪
ハルジオン
群れて咲くと綺麗~☆
コゴメウツギ
とっても小さいお花です♪
舗装の切れた所から約5分程の所・・
沢が流れる音に癒されながら階段を上がると南山不動堂が見えます。
滝はその奥に流れが確認出来ます。(*^^)v
直瀑で綺麗な流れ~☆ ここも周りの岩に特徴がありました
滝の由来を読むと平安時代からの逸話が・・
主君を失った兵士の悲しい伝説が書いてありました。
クルマバソウ
前回 菅平で蕾を見たのです♪
小さな可愛いお花が いっぱいでした。
すぐ脇に小滝が・・
不動滝(人影の滝) 落差15m
早速 階段を下り遊歩道を下って行きます。大橋の下を潜って・・
あっ!渡りきった合瀬大橋の左手に
滝の由来などの説明が設置されていました。
このすぐ右側に下へ下りる階段があります。
ここから下りるのね・・^^;
橋を渡りきると 鳥居が見え祠がありました。
ここの何処かから下りるのかと思ったら
全く下りる場所が無い・・・付近をウロウロ・・
大橋の上から眺めた風景・・
大きな合瀬大橋を渡ります。
橋を渡りきる手前右手に不動滝の流れを確認します♪
そして、泰寧寺(たいねいじ)に寄り道してみました。
本堂
ここには須弥壇(しゅみだん)や欄間などが
県の重要文化財に指定されています。
残念ながら中は見られませんでした^^;
とても立派な山門や本堂でした。
名残惜しいけど、次の予定があるので引き揚げです。
滝鑑賞の後で 杉林にこぼれる陽の光までも美しく・・♪
ラショウモンカズラ
ウマノアシガタ
可愛い花に不似合な名前・・^^;
たくさん咲いていました。
角度を変え左側からパチリ☆
陽の光に輝き 美しさを増します。撮影しながら
「ほんと、綺麗~☆」と何度も呟いていた私・・(^^;ゞ
先にご年配ご夫妻が撮影してらしたので
少し待ってから 滝壺まで行ってみました♪
見上げてパチリ☆
不動滝(綾織の滝) 落差50m
青空でお出かけ日和です♪まだ残雪の谷川岳など・・・ 車窓風景を楽しみながら 月夜野ICへ
旧新治村の二つの不動滝を目指します♪
今回は ちょっと見つけにくい滝でしたが
無事 目的の二つを鑑賞する事が出来 嬉しかったです。
「人影の滝」はあちこち探しまわったけれど 場所が分かれば難なく行く事ができます。
でも これから夏場になると山蛭が出るという事なので
十分なヒル対策が必要のようですね^^;
最終の案内板の所に駐車場がありました。
トイレもあり割と広い。(10台位置けそうかな?)
さて、「人影の滝」を目指し 西川へ向かいます。
ところが行こうとした川沿いの道が通行止め・・
地元の人に行き方を教えて頂き 新三国大橋を渡ります。
橋を渡るとたくさんのお猿さんに出逢いました(^^;ゞ
道端や木などにいっぱい・・@@! 親子もいました。
三国街道から左手へ入り
教えて頂いた「合瀬大橋」の案内板を発見!!
とその前に赤谷湖に立ち寄り ランチタイム・・
ブルーの水を湛え とても綺麗な湖・・
長閑で穏やかな時間が流れます。
奥には猿ヶ京温泉街が見え・・
案内に沿って行くとナビにも無い林道を走る事に・・(^^;;
でも道は舗装されてるので安心です。 思わず停車して見た途中の開放的な風景・・♪
まずは「綾織の滝」・・国道17号より入須川へ・・
この風景から約1km先に「不動滝入口」の案内板が・・
それから曲がり角ごとに「不動滝」の案内があるので
矢印方向に沿って進みます。とても親切^^
いつも 有難うございますm(__)m