埼玉県秩父地方「秩父札所めぐり

秩父地方にある札所34ヶ所めぐり・・
これからどんな旅が待っているのか、またどんな出会いがあるのかワクワクします♪
さて・・初日は一番から五番までです。

【札所一番】 誦経山 四萬部寺 曹洞宗 
【ご本尊】
聖観世音菩薩
【所在地】秩父市大字栃谷418
【御詠歌】 ありがたや一巻ならぬ法のはな 数は四萬部の寺のいにしえ

2008年 10月 5日(日)

ここは昔、性空上人が弟子の幻通に、
「秩父の里へ仏恩を施して人々を教化せよ」と命じました。
性空上人はこの地で四万部の妙典を読誦して塚を建てました。
これが四萬部寺という名前の由来だそうです。
本堂の裏手には立派な水子地蔵が祀られています。

【札所五番】 小川山 語歌堂 臨済宗南禅寺派 
【ご本尊】
准胝観世音菩薩
【所在地】
秩父郡横瀬町下郷6086
【御詠歌】
父母の 恵みも深き 語歌堂 大慈大悲の 誓いのも楽し

 真福寺

寺の前には 長閑な風景が・・

本堂前には井戸があり、お地蔵様がおられます。
この水を飲むと、病気が治り長命のご利益があるそうです。
昔、ここの住職が重い病気で寝ていたとき夢の中で
観音様から「境内の水を服用せよ」とのお告げがあり、
そのようにすると病気がたちどころに回復したといいます。

観音堂は、入母屋造り銅葺き屋根、三間四面の素朴なものです。
本尊の聖観音立像は一木造りで室町時代の作といわれます。




六地蔵さまと長興寺本堂
六地蔵とは「地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上」を
能化してくださるといわれています。
とても有難いお地蔵様です。

石仏の数にビックリ〜!
裏へ廻りぐるっと一周・・
何故かお顔が無いのが目立ちました^^;

奥の院には大きな岩があり、清水が湧き出ています。
ここには弘法大師様が祀られていました。

朱塗り銅葺きの観音堂が建っています。とても風格があります。
本堂の両脇に極楽図と地獄図の彫刻がありました。

納経所の「光明寺」
山門には金剛力士像が・・

三間四面の語歌寺の扁額のかかる観音堂
無人なのでお参りだけします。
記帳は別の場所です。


以前旅番組でここの棚田が紹介されました。
           すでに半分位 稲の刈り入れが済んでいましたが
         武甲山をバックに とても美しい田園風景が広がっていました。
     すっかり有名になっているらしく 次々とカメラマンが訪れていました。
やはり雨が降り出し、本日の札所巡りは五番まで・・^^;

 四萬部寺(しまぶじ)

六地蔵さま

語歌堂

【札所四番】  高谷山 金昌寺 曹洞宗 
【ご本尊】
十一面観世音菩薩
【所在地】
秩父市大字山田1815-2
【御詠歌】
あらたかに 参りて拝む観世音 二世安楽と誰も祈らん

 金昌寺

山門には大わらじが・・
ホンとにでかいぞ〜!!

赤ちゃんを抱き
お乳をあげる慈母観音さま
とても優しいお顔です。

丸い窓から観音さまのお顔が見えます

この堂を建てたのは本間孫八という和歌の道に親しんだ人で、ある日、堂にこもり歌想を練っていると
一人の僧が訪ねてきました。話が弾んだ二人は夜通し和歌について論じ合いました。
翌朝孫八が目を覚ました時、その僧の姿は無く 後に聖徳太子の化身だった事がわかります。
孫八はこのお堂の名前を「語歌堂」としたということです。

【札所三番】 岩本山 常泉寺 曹洞宗 
【ご本尊】
聖観世音菩薩
【所在地】
秩父市大字山田1392
【御詠歌】
補陀落は岩本寺と拝むべし 峰の松風ひびく滝津瀬

山の中にあり 林道をかなり登って行きました。
道幅は狭く 本当にこんな所に札所が?・・と思うような場所にありました^^;
車でもちょっと大変・・無人なので納経などは麓の光明寺で行います。

江戸時代に、札所の番号の33番に1番加えて34番になったのが
この真福寺だという事です。

【札所二番】 大棚山 真福寺 曹洞宗 
【ご本尊】
聖観世音菩薩
【所在地】
秩父市大字山田3095(光明寺)
【御詠歌】
廻り来て願いをかけし大棚の 誓も深き谷川の水


立派な金剛力士像
門前に立ちはだかります。

 常泉寺

蓮池があり 花の季節は
綺麗でしょうね♪

ここは石仏の寺として有名です。
約1300体余りで、その形態は羅漢さま・観音さま・お地蔵さま・不動さまなど色々です。
石仏が多いのは1624年住職古仙登嶽和尚が、寺院興隆のため石造千体仏建立を発願し
江戸を中心に寄進を募り、7年間をかけて成就したものだそうです。

 納経所の長興寺の山門 

そして、寺坂の棚田も見たく思い、今にも雨が落ちてきそうな天気に、札所巡りを一時中断し急ぎそちらへ・・

まずはここから始まります。
記帳して頂く納経帳を買い求めました・・
実際に手にすると気持ちが引き締まります。

一ヶ所300円で記帳と宝印がいただけます
全部お参りするのに どのくらい時間が掛かるのか?・・
これから楽しみながら廻ってみたいと思います♪

山門をくぐり・・
秩父観音霊場、札所1番です。