群馬県上野村「中止の滝」 神流町「白水の滝」
埼玉県小鹿野町「観音院」 両神「丸神の滝」他

急勾配の登山道を10分位歩くと凍った大きな滝が見えました\(~o~)/

さて、時間もまだあるので、節分草の自生地へ・・♪

先々週に続き 再び氷瀑を見に出かけました♪
暖かくなり壊れる前に・・またまた皆さんの追っかけです・・(^^ゞ 

2008年 3月 2日(日)

いつもご覧頂きありがとうございます m(_ _)m


「中止の滝」は 女性的でとても美人さんの氷瀑ですが、これから暖かくなると壊れてしまうでしょう^^;
その前に見る事が出来て 本当に良かったです♪改めて、自然は素晴らしい芸術家と感じます♪
思いがけず「丸神の滝」も見る事が出来ました。凍結は半分位でしたが、大きくて迫力がありました(*^^)v

可愛い節分草も見る事が出来て良く歩いた一日でした。
ちょっとハードだったかな?・・落ち着いて昼食をとる事もせずに自然を満喫です・・^^
見所はまだたくさん残っていますが次回のお楽しみです〜(*^o^*)/

「丸神の滝」全長落差76m
1段目12m * 2段目14m * 3段目50m

岩肌を静かに滑るような流れ 少しアップで・・
埼玉県内で唯一 日本の滝百選に選ばれているというのも頷ける!・・デカッ(@。@)!
やっぱり人気の滝ですね。何組もの人達と挨拶を交わしました♪
今回バッタリは?・・って、そうあるものじゃないですよねぇ(^^;ゞエヘ

落ち葉の敷き詰められた山肌で、たくさんの人が腰をかがめ眺めてました。
自生してるものは初めてで こんなにも小さいお花だったのだと感動しました。
写真に撮るのは難しいけど、とても可愛かった〜〜♪v(*^o^*)v

水子地蔵のおびただしい数に
驚き〜!!(@o@)!
すご!
信仰の深さが伺えますね。

気を取り直し、志賀坂トンネルを抜けて秩父方面へ向います。
以前から気になっていた小鹿野の地蔵寺へ立ち寄ります。

神流町へ少し戻り「白水の滝」を見ます♪

名残惜しいけど下山します。慎重にネ〜!

何ともいえない淡いいブルーが綺麗です。感動です♪
見てる最中「バシッ!」っとスゴイ音・・左下部分に亀裂を確認しました。
これから暖かくなると壊れてしまうのかと思うと残念です・・
このままそっくり保存できればねぇ〜^^;

早滝とはまた違った美しさがあります♪
念願が叶ってまたまた嬉しい〜!!

「中止の滝」 落差30m

いくつもあるトンネルの中は暗くて恐怖を感じました^^;
明るく出来ないのは何か事情が・・??

他にも蝋梅や梅などがたくさん咲いていて春の良い香り〜♪(v.v*)

神流川に在る丸岩を眺めながら・・
上野村の中止の滝を目指します

そして、折角ここまで来たのだからと「丸神の滝」を見て行くことに・・(^^ゞ

志賀坂森林公園・滝への入口でアイスバーン・・
ゴムタイヤチェーンを巻くもスリップする。怖〜!!
悔しいけど九十の滝は断念・・(T.T)
エ〜ン

R299へ入り志賀坂森林公園方面へ・・
「九十の滝」を目指します・・
途中、道路沿いに「逢瀬の滝」を発見〜♪

「白水の滝」落差20m

何とか「中止の滝」入り口に到着・・

急勾配でジグザグの登山道・・滑らないよう気をつけて〜!
途中からパイプの手すりが備え付けられてあり助かったぁ^^;

日航機の事故が思い出される
御巣鷹の尾根方面へ初めて向いました。

赤いアセビ、初めまして〜・・

そして、15分くらい歩いたでしょうか・・ようやく氷瀑が姿を現しましたヽ(^o^)丿ヤッタ〜♪

水量がちょっと少ないけど 綺麗な流れです。
叶山のふもとから湧き出ているそうな・・

「逢瀬の滝」落差10m
道路から見下ろすだけなのかなぁ・・^^;

恐竜の足跡らしいけど・・(^^; はて?

仁王門をくぐり 奥の観音院へ向います。
札所31番になっているのですね。

階段の数が多くてヒィ〜!(>o<)
300段とか・・

ようやく境内に到着すると、大きな岩をバックに
観音堂が立ち その壮観な姿に圧倒されました。

すぐ左手には「聖浄の滝」落差20mが・・
水が滴り落ちていました。水量が多かったらと想像・・

この裏手には登山が出来る観音山やハイキングコースもありカタクリの自生地もあるとか・・
見所いっぱいで 楽しめそうですね。また機会があったら訪れてみたいと思いました。 

登山道へ入るなりアイスバーン・・うっ!また行く手を阻まれるのか?^^;
ここは、アレの出番です。・・アイゼンを用意しておいたので、初めて装着してみる。 

おぉっ!・・なかなか良い感じ〜♪小滝が綺麗ね。ルンルン・・♪
でも、かなり最初だけで途中から落ち葉の登山道になりました^^;

帰り道 四阿屋山の福寿草園ってどんな感じかな?・・
・・で、寄ってみる事に・・

たくさんの福寿草が柵の中に植えられていました。
時間も回り陰っていて殆どがつぼんでいます^^;
一斉に開いていたら見事でしょうね・・残念〜!!

国道沿いに・・