桔梗
キツリフネ
キバナノヤマオダマキ
ツリガネニンジン
木道を歩いて行くと
早速 シュロソウを発見!!
覚満淵・・自然園散策で汗をかいたので涼しい場所へ移動です。
ここでの気温は20℃・・下界とは約10℃の差があるようです♪
オカトラノオ
クサボタン
ギンパイソウ
シダルセア
園内あちこちに レンゲショウマの群生が・・
オミナエシ
森の妖精・・と云われるほど その咲き姿は可憐です♪
そして、レンゲショウマの群生・・
コバギボウシ
ゲートを過ぎると・・
すぐにヤマユリがお出迎え♪
アザミの蜜は 蝶たちに大人気のようです~♪
色んな木の実や木の枝などを工夫して作られた 楽しい作品
と~っても良く出来てますヽ(^o^)丿
コオニユリ
コウホネ
ウバユリ
池の周りには ハンゲショウ・ミソハギなど
たくさんのお花が咲いていました♪
ムラサキツユクサ
ルドベキア
いつも 有難うございます~☆
群馬県赤城山麓 赤城自然園・覚満淵の花散策
2013年 8月 4日(日)
偶然、アサギマダラに会えました(#^.^#)
この蝶は北から南まで日本列島を渡ることで知られています。
昆虫類も 自然の中で共存
こんな カミキリムシ も登場・・
トモエソウ
ヤマオダマキ
?・・
アザミも咲きだし・・
ワレモコウも い~っぱいです。
クガイソウ
ミズスマシの池
シモツケソウ