2005年7月
(樹:2歳7〜8ヶ月)
選挙。学校の校庭で‥。 2005,7,3
今日は都議選投票日。3人で近くの学校に投票に行った。
校庭なら車も来ないし安全だからと、樹の好きなように歩かせる。
その間にパパとママは交代で体育館に行き、投票を済ませた。

樹は大はしゃぎで校庭を駆け回っている。
校庭の隅で談笑してた見知らぬお婆ちゃん達の話す声が聞こえてきた。
「今にも前につんのめって転びそうに走ってるわねぇ。あの子。」
「うちの孫と同じくらいかしら?」
「あらあら。危ない。まだ歩き方がフラフラだわね。」
「そうねぇ。背はあるけど 歩き方がまだ安定してないから‥(あとは聞こえず)」

樹が転びそうになる度に、その婆ちゃん達の「あらあら‥」が聞こえてくる。
まぁ、、しょうがないけどね。。背はけっこう高くなったけど、歩きや走りはまだまだ上手じゃないからねぇ。はたから見れば いまだにリハビリに通ってる子には見えてないだろうしね。。
などと考えながら、おばあちゃん達の方に目を向けずに校庭を出た。

走り回ったからか、ここ2〜3日食が進まなかったが、今日はもりもり食べた♪
やっぱり運動させなきゃね〜。

‥さて、選挙結果はどうなったかな?

発熱! 2005,7,5
ゆうべは珍しく寝付きが悪かったので、どこか調子が悪いのかな?と思っていたら、案の定だった。
今朝、ぐずりながら目覚めた樹の顔が真っ赤!熱を測ると37.6度。これからもっと上がりそう‥。
37.5度以上になったら痙攣止めの座薬(ダイアップ)を使うように医者に言われている。
でも一応主治医に電話して指示を仰ごう、ということで病院に電話。主治医は不在で別の医師だったが、ひと通り今までの経過なども含めて説明すると、とりあえず連れて来てとのこと。全員朝食も摂らず、病院へGO!

痙攣止め、熱さましの座薬と、抗生物質のお薬が処方された。ノドが赤くなってるので、おそらくノドの風邪だろうとのこと。前回のようにお腹にまで症状が出てないようなので、また腸炎になることはなさそう。(‥たぶん)今日はたっぷりの水分だけで、固形物は避けるようにとの指示。粉薬を飲ませるため、少量のヨーグルトのみOKとのこと。

家に戻ってからも、ぐったりしていて、ほとんど寝ている状態。お腹が空くとムクッと起きて、うつろな眼差しでふらつきながら、ハイハイして台所に向かおうとする。立ち上がる気力もないようだ。
座薬が効いて、熱が一時的に下がると、ほんの少し元気になるが、いつもみたいに歩き回ったりしないで、ほとんど座って絵本などで遊んでいる。ノドが痛いのか、おしゃべりもほとんどナシ。だからと言って、ぐずったりするワケでもないし‥静かだ。。
ただ、いつ何時、痙攣が起きるかわからないので、片時も目を離せない。

夜もぐっすり寝た。熱は高いので、水枕を途中で替えたりもしたけど、それでも起きないくらいに熟睡していた。この調子なら早く治るかも。
心配していた痙攣も、腸炎での嘔吐もなく、今日のところは、ひとまず安心。

風邪、4日目 2005,7,8
風邪を引いてから今日で4日目。昨日までは、初日の様子と変わらず。3日間、連日病院にも連れて行ったが、熱も3日目には下がってきたので、ギリギリで採血せずに済んだ。‥ほっ。
しかし、すごいなぁ。ほとんど手もかからずに丸3日で治っちゃった感じだね〜なんて、パパと話していた。
でも、ノドはまだ赤いし、これから咳とか、出なきゃいいけどね。。

その夜‥、熱は下がったのに、樹の機嫌が最悪。眠いのに眠れない!といった感じで、寝ぼけて何度もぐずり起きる。
「どこか痛いのかなぁ??‥そうだ!パパ、外に連れて行ってごらんよ。それでもし泣き止めば、どこか痛いわけじゃないってことでしょ?」というわけで、パパ、樹を乗せて夜中のドライブ。
少し経って戻って来た時には樹の機嫌も直り、やっと寝る体勢になった。ふぅ。やれやれ。。
少し鼻水が出てるようだから、そのせいかもね。熱の次は鼻水だったか。こりゃ、この風邪はあと1週間はかかりそうだな。

風邪、10日目 2005,7,14
最初の3日間で熱が下がったあとは、徐々に食欲も出てきたけど‥鼻水だけはなかなか治らない。(咳が出なかったのは良かったが。)
パパとママにも、しっかり うつった。ママも鼻水ズルズル。鼻が辛いと夜も眠れないし、ツライね。
樹は鼻水止めのお薬のおかげで、けっこうよく寝てる。お昼寝、2回もして、さらに夜もぐっすり。
 ‥いいなぁ・・ママもぐっすり寝たい・・。

今日あたりから、樹はいつもくらい元気!食欲もあるし。まだ鼻がズルズルしてるけど、しっかり眠れてるから、あと数日もすれば、けろっと治るだろう。
今回はたいしたことなく済んだようで、ほっとした。
熱が出た時は、また入院かと焦ったけど・・そうならなくて良かったね。

通園、決定! 2005,7,16
通園が決定したと、数日前に電話があった。面接やら会議やらでずいぶんと時間がかかったが、ようやく行けることが決まってほっとした。
さて、必要なものでも買いに行くか‥と思ったら、今日は樹のご機嫌が最高レベルに悪く、そっくり返ってずっと大泣き。カートに乗せるどころか、抱っこも出来ない状態。
仕方なく必要最低限なものだけ買って、そそくさと帰る。いつものことだが、帰りの車中ではケロッとゴキゲン(ドライブ大好き)。はぁ‥疲れる。

明日また出直そう。・・こんなんで大丈夫かな‥ママ不安〜。

耳栓 2005,7,17
そういや連休中なんだった。。
今日も買い物に行ったけど、駐車場も満杯状態。昨日の今日だし、しょうがない、耳栓して行くか。。
嫌がる樹の耳にぎゅっと耳栓を装着。触っちゃだめよ!2回くらい言うと、触らなくなる。
耳栓の効果で、多少の音なら平気なはず。スーパーに入ると、昨日のことを思い出したのか、少し嫌がる。カートにも足を突っ張らせて乗りたがらないが、なんとか無理やり乗せた。昨日よりはそれでもマシみたいで、目隠しタオル&おしゃぶりをして、意味なく少しの間、そこらをカートで歩き回って気分を落ち着かせてからお買い物。

耳栓した子の姿って、異様なのかな?けっこう人がジロジロと見ていく。
この耳栓がまた、色が派手なもんで、装着してると遠目にも目立つんだよね〜。もう少し地味な色があってもいいのになぁ。

ここ2,3日、また樹の音への反応が強くなってる。通園が始まるってのに、時期が悪いなぁ。聴覚過敏にも波があるのか、わりと平気な時と、ちょっとした音でもまったくダメな時の差がけっこう激しい。
今はどうもだめな時期のようだ。参ったな‥。通園初日は耳栓装着していったほうが良いかな‥。でも先生には「外してください」って言われそう‥。う〜む。

明日から 通園 2005,7,18
通園用にカバンも買ったし‥。あ、そうそう。持ち物や洋服に名前書くんだっけ。洋服にはアイロンで貼り付ける布を100均で買って貼り付けた。‥洗濯ではがれたりしないだろうな‥。
えーと、準備は これでオッケー。
あぁ。なんだか ママが落ち着かないよ。。明日からだっていうのに、ママはまた肩を痛めちゃうし、、大丈夫かな。

ママの出産の前後にはパパが通うことになるから、明日はパパも一緒に行く予定。
(それに、ママが肩を痛めてるから、パニック起こした時にホールド出来ないしね。)

すでに2回体験通園して、なんとなく雰囲気とかはわかってるんだけど‥それでもやっぱり緊張・・・。
どうか樹がパニックを起こしませんように。なるべく長く教室に居られますように。

通園、初日 2005,7,19
待ちに待った通園の初日!ドキドキ‥。
最初 教室に入った時には、まだ4組くらいしか来てなかったし静かだったので、樹も少し緊張気味ではあるけど、おとなしくパパの膝の上に座っていた。
体操、紙芝居‥あたりまでは良かったが、樹が自己紹介をしようかという時に、他の子が少しぐずりはじめ、樹はそれに敏感に反応。そっくり返って泣き始めた。
パパは、エビのようにそっくり返る樹を抱っこしつつ、皆に自己紹介。
「この子は 音や声に敏感で、すぐにこうなりますが、どうか気にしないでやってください‥ ‥」
‥そうなんだよね〜。「うちの子が泣いたから、そのせいで樹くんが退室しちゃった‥」とか、そういう風に気を使われることだけは 避けたいんだよね。
だって、小さい子が泣いたりグズったりするのは、当たり前なんだから。
それが苦手な樹は ちょっと席を外すけど、どうか、私達のその行動を気にやまないでほしい。。

その自己紹介から後はずーーっと そっくり返って泣きっぱなし。
どの時点で退室するか悩み、なんとか終了まで‥とも思ったけど、パパの「初日から無理させて、翌日からこの部屋に入れなくなると困るよ?」の一言で退室を決め、そーっと教室から出た。
教室の、廊下を挟んで向かい側の倉庫のような小部屋を使って良いと言われてたので、そこに入ってドアを閉め、少し落ち着かせた。

昼食は給食スタイルで、皆で教室で食べるのだけど、樹は教室どころか、廊下にも出ようとしないので、今日のところは この小部屋でパパママと3人で食べることに‥。
(給食は泣きくたびれて お腹が空いてたのか、まあまあよく食べた)
最後、お友達&先生とで遊ぶ時間があったのだけど、さすがに今日は無理そうだったので、不参加で、早めに帰宅させてもらった。

パパママ樹、3人ともぐったり疲れた一日だった。
いつ頃から 慣れてくれるかなぁ・・

通園 2日目 2005,7,20
昨日、やっぱりちょっと頑張らせすぎたようで、今日は早い段階で泣き出し、早々に退室。それからは ほとんど向かいの小部屋にいた。

給食時間、昨日はドアを閉めて食べていたのを、今日はドアをわざと開け、向かいの教室の皆が見える状態で食事させてみた。
たまに大きな声が聞こえてくると、手にグッと力を入れて「グーパーにぎにぎ(←樹が自分を落ち着かせるために取る行動)」するが、そっくり返って泣くことはなかった。

食後、昨日は参加せずに帰宅したが、子供達と先生だけのいる大部屋に、樹を連れて行ってみる。
ママも居て良いというので、大部屋の隅っこに樹と座って、絵本を広げた。
他の子たちが気になって、チラ見するが、気にしないようになんとか絵本に集中しようとする樹。他の子が近づいてきたりしたが、少し怯えた様子はあるものの、なんとか泣かずにいた。
すご〜〜い。こんなに周りに同年代の子たちがいても泣かないでいるなんて、初かも。
な〜んて思ってたら、近づいてきた子の声にビックリして またそっくり返って泣き出し、そこまでで、はい。退場〜〜。

でも、よく頑張りました!えらい。えらい。小さな一歩かもしれないけど、積み重ねていけば良いさ♪樹のペースで がんばれ♪

休園日 2005,7,21
通園は月、火、水、金の週4日で、今日は休園日だ。樹、今日で2歳8ヶ月か‥。早いなぁ。
お昼寝も、自分から「ねんね」って言って今日もコテッと寝たし。基本的には手のかからない良い子だ。

今日はママも一緒にお昼寝しようかな。なんだか身体がだるい。力が入らない。疲れ?それとも貧血のせい??                

通園 3日目 2005,7,22
今朝になっても具合が今ひとつなので、ママは産婦人科を1週間早い、フライング受診。
パパが樹を連れて通園へ。

ママは貧血の検査をしたら、数値がやっぱり前よりも落ちてた。。どうりでダルいワケだ。でも、点滴するほどじゃなかったみたいで、鉄剤をまた追加してもらった。

樹はどうだったかというと‥今日は駐車場で気づいて、そこからずっとそっくり返って泣いてたそうだ。
結局、今日は保育時間は教室に入れなかったらしい。。
樹が「ママ〜〜!!!」と泣き叫ぶのを初めて聞いたよ、とパパがボソッと呟いていた。。
‥お疲れ様。パパ。
明日もまた ちょっとだけ頑張ろうね。 樹。

一歩、後退? 2005,7,24
通園が始まってから、普段の生活で平気になってきてたことも、またダメになってきた。
たとえば、バイクや車のエンジン音。散歩していて、バイクが通ると飛び上がって「ウワー!」と驚き、耳をふさぐ。
スーパーの店員さんの声も、平気になってたのに、またダメになった。そのため、樹を連れて、食料品売り場へ行くのが困難になってきた。
まずスーパーに入った途端から そっくり返って泣くので、カートにも乗せられない。(もちろん、自分で歩くこともしない。)
仕方なくパパが抱っこして入るが、途中、店員さんの「いらっしゃいませー!」等の声や、すれ違う子供の声、女性の大きな声等にも いちいち反応して暴れる。
エビのようにそっくり返って暴れる体重12Kgの樹を抱いて歩くのは、かなりの体力が要る。暴れながらパパの顔や首を思いっきり引っかいたり叩いたり‥。パパは 痛さとずっと抱っこの疲れでグッタリだし、ママも落ち着いて買い物どころではない。

一時的に(状態が)後退してるのだろうとは思うが‥。
まぁ、樹自身も頑張っているのだから、パパママも多少のことは頑張らなくちゃね。。
ここ数日がずっとこんな調子で、3人とも疲れてて、夜はぐっすり眠れてることだけは、良いこと‥かな?

通園 5日目 2005,7,26
今日の通園も やっぱり泣いちゃって、皆がいる教室の向かい側の小部屋で過ごした。
一人一人に専用のテーブル付きのイス(座位保持椅子)が用意されているのだけど、樹はどうやらそのイスが気に入ったらしくて、抱っこしたり、膝に乗せてるよりも、そのイスに腰掛けさせておいたほうが、落ち着くということが判った。
なので、今日はイスに座らせて向かいの教室の様子を、廊下ごしに見せてみた。

今日の保育時間の課題は、お絵描き。
樹はお絵描きが大好き。先生から画用紙とクレヨンを手渡されると、夢中になってなぐり書きしはじめた。
顔を見ると、にっこにこ♪ 通園に通い始めて、初の笑顔だね。
向かいの教室から泣き声が聞こえたりすると、少し樹も泣きそうになったけど、今日はなんとかガマン出来たね。

帰り際、皆のいる大部屋には恐くて近づけず、早々に帰宅。
でも、ちょっとだけ進歩した点もあって 良かった♪ のんびりマイペースで頑張ろ〜

通園6日目。廊下から 参加 2005,7,27
今日で通園6日目。今日も入り口から嫌がるのを引きずって入った。
皆のいる教室にはやっぱり入れなかったが、イスに座らせた状態で ズルズルと少しづつ廊下まで出てみた。昨日までより、皆との距離が1mくらい近づいたかな?という感じで、廊下から教室の中を見せた。
今日の保育は「ブランコ」。
一時、面白がった時期もあったんだけど、今はブランコやシーソーのように、身体のバランスを崩されることが苦手になってしまっている。
ホントは それだからこそ、尚更やらせなきゃいけないのだけど、今日のところはブランコはパスし、「教室に近づく」ことを優先することにした。
大きなブランコがユラユラ揺れるのに釘付けになっていたので、そーっとイスを近づけて、教室のドアのすぐ側まで近づけた。

そうすると、樹に気づいて他の子が寄ってきた。どう反応するかなぁ〜と樹の様子を見ていると、グーパーニギニギしつつ、その子のことを見ないフリしている。
実はこれって、けっこうな進歩!今までなら、近づいて来られるだけで、怯えて泣いてたのだから。
2〜3回、その子が一緒に遊びたくて近づいてきてくれたが、樹はずっと知らんぷり。(ごめんね。樹がもう少し慣れてきたら一緒に遊んであげてね・・。)

昼食時間、ママがお絵描き道具をエサにして樹を皆のいる部屋に連れて入り、そのままドサクサに紛れてささっとエプロンをかけて、皆と一緒に食事させてみた。
15分くらい持ったが、他の子の声に反応、泣き出したので途中でまた例の小部屋に逆戻り。 残念。

帰りはあの、樹に近づいてきてくれた子がバスに乗るのを見て「バイバーイ」と手を振ってお見送りした。
今日は いろいろ進歩があったね〜。先生にも褒められたよ。良かったね♪