バルサ粉を利用したすき間の埋め方


ちょっとしたすき間をバルサの削り粉と瞬間接着剤で
簡単に埋める方法わ紹介します。  


尾翼などのリブ組やトラス組は結構大変な物です。
正確に切り出されたパーツを組む場合は問題無いのですが、自作や寸法を合わせて
自分で部品を正確に切り出すのは至難の業です。

付き合わせて、瞬間接着剤を流して一通り組み上がった物を裏返して見ると....


この様にすき間が開いてしまった...何て事は良くある事です。
でも、このままでは見栄えが悪いばかりでなく、強度も著しく低下してしまいます。

これを簡単に修正する方法を紹介しますね。

まず、スクラップバルサをサンドペーパーで削ってバルサ粉を作ります。
画像は大量に作っていますが、少しでかまいません。

出来たバルサ粉をすき間に擦り込む様にして詰め込みます。 大きなすき間には
少し盛り上がる位に詰めましょう。

そこに瞬間接着剤を一滴垂らせば....っという間に硬化してすき間が埋まって
しまいます。  後はサンディングして均してあげればOKです。
マイクロバルーンでも同様の事は出来ますが、マイクロバールーンですと、粉末が
微細過ぎて一カ所に詰め込むのが難しいのと埋めたところが白くなって目立って
しまいます。
きむらクラフトなどでやっているハンドランチグライダーの組み立て式尾翼などは
部材が薄いバルサを使っているため、接着不良などによる強度不足は命取りですが、
この様にきっちり組んで強度を上げてあげれば、薄い材料でも必要な強度を得る事が
できます。

[戻る]