マイクロバルーンフィラー
俗に言うマイクロバルーンで色々な使い方が出来ます。マイクロバルーンとは
文字通りガラスで出来たとても細かな風船で、エポキシ接着剤と混ぜて
パテにしたり、軽量接着剤を作ったり、樹脂と混ぜて盛り上げに使ったり...
今回は瞬間接着剤との併用での補強に付いて説明いたします。
近所の模型屋さんで買えるマイクロバルーンです。 1ボトル500円程度ですが、結構使えます 。 |
カーボンパイプに尾翼やスキッドを接着するのに、木村は瞬間接着剤を 使っています。瞬間接着剤は衝撃には弱いですが、カーボン素材との 相性が抜群です。 その辺の補強にマイクロバルーンが大活躍です。 ![]() まず、カーボンパイプに瞬間接着剤で尾翼やスキッドを接着します。 瞬間接着剤が硬化したら、再度パイプと尾翼の合わせ目に瞬間接着剤を 流します。今度の接着剤は染みこまず、そしてすぐには硬化しません。 そこに、マイクロバルーンのボトルを立て気味にしてぱふぱふと粉末を 飛ばします。 二度目に流した瞬間接着剤の上がうっすら白くなればOKです。 |
パイプとスキッドの間の白っぽい物が瞬間接着剤で固まった マイクロバルーンです。エポキシよりも強固で軽量です。 |