主翼の制作 1
中央部のスパーの補強の準備をします。 ヒノキ製のスパーです が、割れ防止と強度UPを狙って片面にカーボンを貼ることにしま した。 カーボンを貼った部分が出っ張らないように、スパーに溝 を掘りました。 マイナスドライバーと5ミリ角のヒノキ材にサンド ペーパーを貼った特製サンディングブロックで溝を仕上げます。 カーボンをエポキシ樹脂で貼っています。 バッテリー総動員でプ レスしています。 エポキシが余ったので、キャノピーも一緒に作っ ています。 奥がキット付属のABS製キャノピーですが、あまりに粗末なので キットのキャノピーの裏面に離型処理をしてカーボンを貼り込みま した。 カーボンは1プライ、グラス2プライで作りました。 |
レーザーカットされた一つずつ形の違うリブですが、バラバラにな ると判らなくなりそうなので、番号をふっています。 レーザーカット製品独特の「癖」取りのためにひとかたまりに整列 させています。 スパー溝や切り残し部分、斜めカットの修正を行 います。 |
リブを組み立てます。 リブの位置決めは前縁材の穴と後縁下面 プランクの穴だけですので、方眼紙を下に敷いて正確に作るように 努めました。 一番胴体側のリブは胴体の側面ラインに合わせる ため他のリブとは平行ではありませんので注意が必要です。 元々はラダー機でスポイラーを装備した機体ですが、エルロン機に なると言うことで廃止しましたがスポイラー用の補強はそのまま左 右に広げて利用しました。 補強はバルサ角材からヒノキの角材に 変更しています。 また、後縁のプランクは下面だけの設定ですが、 上面プランクも追加しています。 このキットには原寸の図面が付くには付くのですが、主翼や水平尾 翼は片側しかありません。 微妙なテーパーが付いたこの機体の主 翼を組み立てるためには、いくらレーザーカットとは言え原寸図が 欲しかったです。 |
下面のプランクをした所でウエヴ材の追加もします。 キットでは コの字になるスパーですが、更なる強化のためにロの字に変更 しました。 |