Virgil主翼の制作方法2



サンディングブロックで角度出しを行います。
下面エッジ部分に黒い線が書いてあるのが解るでしょうか? せっかく直角が出ていますので
この線を削らない様に角度を出していきます。 Virgilの場合、角度を出す面が通常の機体より
一つ多いですが、頑張ってくださいね。

接合の準備に接合部下面を紙テープで仮止めします。 これをしっかり貼っておくと下面への
接着剤のはみ出しを防げ、後のサンディングが楽になります。

接合は片面に軽い重しを乗せ、もう片方にかいものをして接着剤の硬化を待ちます。
写真は主翼中央部の接合風景です。 左側に重し、右側にかいものをしています。
重しを乗せるのにネガティブシェルを使うと重りでプランク面に傷が付きませんね。

翼端部分の接合等では、左右2枚を並べて接合すれば左右の角度のばらつきを押さえる
事が出来ます。

きむらクラフトでは接合に5分エポキシを使用しています。

ダウエルを受ける部分の接着です。
3oバルサをエポキシ接着剤で付けています。

ネジの受け部分のアップです。
構造等に付いてはVirgil2K−SALの制作方法にありますので参考にして下さい。
写真に写っている工具は、”フリードリル”という物です。 きむらクラフトではこの道具を使って
皿穴加工をしています。


[戻る]