■ どんな時にUSBメモリーを使う?
会社と自宅で仕事をしたい。
そんな時、デジタルデータはどうしていますか?
私は以前、会社から自宅へデータをメールしていました。
でも、写真などの大容量データは難しいですね。
そんな時に見つけたのがUSBメモリです。
今のパソコンにはほとんどUSBポートがついていますね。
仕事のデータをUSBメモリに入れておきます。
USBメモリを自宅のパソコンのUSBポートに差し込めばOK!
カンタンにデータを持ち運べるので、とっても便利です!!
一度使ったら、手放せなくなります♪
仕事以外でも、家族の写真や旅行の思い出などを保存すれば、
いつでも持ち歩けるデジタルアルバムに。
会社、学校、ご自宅などで、共有パソコンを使うとき、
個人のデータはポケットビットに。
データはもちろん、自分のメールやブラウザのブックマークなども保存できます。
あなたの考えひとつで、まだまだ使い道はたくさんあります♪ |
Q . どのくらいの容量を買えばいい? → ポイントは、何を保存するか? |
私は、主に仕事で作成する書類を保存して、持ち歩いています。
そうすれば、パソコンさえあればどこでも仕事が出来ます。
メインに保存するものが書類の場合は、128MBあれば十分です。
デジカメで撮った写真を保存する人は、128〜256MBが適当かと思います。
300万画素の写真データ容量は約1MB。
128MBで約100枚は保存できる計算になります。
今のデジカメは500万画素クラスも数多くありますが、
500万画素クラスの場合、128MBだと約50枚保存出来ます。
(メーカーによって異なります。ソニーの500万画素カメラでファインモード撮影の場合。)
ですので、256MBのものを用意するのがよいかと思います。
|
日本最大のショッピングモール楽天・・・
豊富な品揃えから、あなたにピッタリの商品がきっと見つかります♪
しかも最安値で。
USM-D |
USM-E |
USM-F |
USM-BMS |
USD2D |
 |
 |
 |
 |
 |
更なるコンパクト化を実現。外観もオシャレです。 |
スリムなボディで大容量記録が可能です。 |
指紋認証機能が付いているのでセキュリティも万全です! |
メモリースティックスロットを搭載した1台2役 |
インチHDDの採用で2GBの大容量を実現! |
|
 
|