 |
主演 広末涼子
妻夫木 聡
大沢たかお 他
[2002年/日本/カラー/109分]
配給:アミューズ
|
評価 |
★★☆☆☆ |
あらすじ |
飯田譲治、岩井俊二、北村龍平、篠原哲雄、望月六郎、行定勲、堤幸彦、7人の個性派監督たちが、個々にキャストを配して自由なテーマで取り組んだ新感覚のオムニバスムービー。岩井俊二監督、広末涼子主演による『ARITA』他、全7作品を収録。 |
レビュー |
今をときめく人気監督達が勢ぞろいしたある意味ものすごい短編映画集。
出演者もこれまた豪華絢爛。
一昔前まではショートフィルムといえば映画監督希望の若手映像作家達の表現のフィールドというイメージでしたが、最近はすでに活躍している監督達が手がけるのがブームのようです。
短編作品って本当に難しいと思います。時間が短いからこそ出来ることも少ないですしその中でお客さんを満足させなければいけないわけです。
果たして第一線で活躍されてるこの7人が撮ったらどんなレベルのものが出来るのか?その辺には興味がありました。
が、残念ながら全然面白く無かったですね。
北村龍平監督なんて短編でもいつもと同じテイストの作品でした。この人こういう物しか描けないんでしょうか。自分の表現力のキャパをさらけ出しちゃった感じです。行定勲監督なんか発想が乏しすぎていやになっちゃいました。これなら学生だって撮れるんじゃないのかな・・
とにかく映画学科の学生達が撮りました〜と言って見せられらそうか〜と納得してしまいそうなレベルでした。
ただし岩井俊二監督の作品はやはりさすがです。短編作品を撮り慣れてる岩井監督一人がこの中で唯一プロの作品作りを見せてくれたと思いました。 |
観賞データ |
2003年11月18日 レンタルビデオにて |