監督 園子 温
主演 石橋 凌
    永瀬 正敏
[2001年/日本/カラー/99分]
配給:アースライズ
製作:オメガ・プロジェクト=ビッグビート=フューズ=フォーピース 
評価 ★☆☆☆☆
あらすじ いつもと変わらない帰宅ラッシュの新宿駅。この日、女子高生54人が手をつないでホームから飛び降りた。同じ頃病院では看護婦の投身自殺が起こり、黒田刑事(石橋凌)は事件性を疑う。警察には、自殺者に関係したインターネットのサイトについてタレこみが入っていた。2日後、学校の屋上から高校生が集団で飛び降りる事件が起こる。増え続ける事件の裏には、ネットに潜む謎の集団の存在があった。そしてこの謎は、自殺を食い止めようとする黒田にも降りかかっていく。
レビュー いきなり女子高生の集団自殺から始まり、つかみはグー!(^▽^)
本編で流れる悲しい音楽もなんだか自主映画っぽいチープさの中に一種の恐怖感を感じさせてくれるものでグー!
役者もうまい演技をしていてグー!
そして肝心の物語も人間の皮膚を繋ぎ合わせた鎖が出てきたりいろんな謎がドンドン出てきます。
と・・途中まではものすごく怖くて面白かったんですが、
ローリー(?)演じる狂人グループが出てきていきなり歌を歌いだすあたりから物語は一気に破綻していきます。
結局いろいろな謎を観客に提示しておいて、それらはいっさい解決されずに物語は哲学的な領域に突入してしりきれトンボで終わってしまうんです。
な・・・なんじゃぁ〜そりゃ〜!
まるで『ツインピークス』や『エヴァンゲリオン』と同じ。
調べてみたらやっぱりこの監督自主映画出身だったわけで、これだけ面白そうな設定で途中まで話を進めて、最後にそれらを収拾するアイデアも技量もなかったんでしょうね。いくら観客にそれらしい不可解なキーワードを提示したってばればれだっつーの。
こういう自己満足映画は自分ひとりで作って一人でにやにや楽しみなさい。
お客さんからお金取るっていう重みが全くわかってないんだろうね。

観賞データ 2003年8月9日  レンタルDVD
辛口映画レビュー