東京都職場・一般吹奏楽コンクール(東京都大会予選)に関する取決事項


平成11年4月11日決定
平成13年4月25日追加決定
平成15年5月2日改定
平成19年7月20日改定
平成21年7月6日改定



東京都職場・一般吹奏楽コンクール(東京都大会予選)に関する取決事項

1.コンクール参加資格について
 @参加・出場にあたっては、加盟団体1団体につき1団体とする(加盟団体
  1団体の中での複数楽団出場は認めない)。
 A参加人数(出演者数)は、65名以内(指揮者除く)とする。
 B本予選大会(東京都大会予選)にて東京都大会に推薦された団体は、
  東京都大会 (全国大会予選)・全国大会ともに、本予選大会参加申込み時
  に提出した参加者名簿の範囲内の演奏者で出場すること。

2.大型楽器の取扱いについて
 @かねてからコンクールの進行上・運営上の問題により、ホール常設の
  グランドピアノの使用を控えてきたが、平成21年度より出演人数の上限が
  65人になったことから、コンクール事業部会で諸課題等について検討を行っ
  た。その結果、下記の条件下であればホール常設のグランドピアノを使用し
  ても運営上支障がないという結論に至り、今年度より使用を可能とした。
  但し、今年度は移行措置として電子ピアノの使用についても本大会に限り使
  用を認め、下記により対応することとする。

    a.ホール常設のグランドピアノを使用する場合
      ・標準編成外届出票にて事前にピアノを使用する旨届出を行うこと
       (既に標準編成外届出票の提出は締め切っているが、使用したい
       団体は7月22日(水)までに実行委員長までメールで申請すること。
       以下の電子ピアノについても同様に申請すること)。

      ・ピッチは、442Hzで固定する(ヤマハ)。
      ・場所は上手側奥に固定する(移動不可。向きも固定する)。
      ・セッティング表にはピアノ使用の有無、ピアノの屋根(響板)の状態
       を「閉じる・半開・全開」を明記すること。
      ・使用後は、ピアノの屋根(響板)を元に戻してから退場すること。
      ・通常のピアノ演奏以外の用途での使用は禁止とする。
      ・奏者が退場する際、打楽器を搬出する際は、ピアノに接触しないよう
       特に注意すること。

    b.電子ピアノを持ち込む場合
      ・あくまでピアノの代用としての使用として許可するものである。
      ・電子ピアノのステージセッティング時には。一分程度の音を出しての
       音量調節をすることができることとする。
      ・電子ピアノは、本大会に限り使用を認めるものであり、東京都大会・
       全国大会では使用できないことを承知の上で使用すること

 A連盟側での大型打楽器(バスドラム、ティンパニ等)の貸し出しは行わない。

3.ステージセッティングについて
 @ステージ上に、平台の持ち込みを禁止する(進行上の問題から、ステージ上
  ではホールに設営された平台のみ使用する)。
 Aパーカッションは基本的に下手の平場に固定で、入りきらないときは上手平
  場でも使用可(ひな壇上のパーカッションのセッティングは不可。また、セッテ
  ィングを伴わない小物の演奏は可とする)。
 Bオフステージでの演奏については、下記の条件により演奏すること
   ・事前にオフステージで演奏することを連盟に届け出ること。
   ・進行の妨げにならないようにすること。
   ・演奏場所については、事前に連盟と打ち合わせ協議することとする。
   ・本大会ではオフステージは一定の条件下で許可するが、東京都大会・全
    国大会では、主催連盟の指示に従うこと。
   ・オフステージの場所は、上手・下手どちらでも可とする。

4.ギャラクシティ内青少年センター貸会議室の利用について
 @コンクール開催期間中のギャラクシティ内青少年センター貸会議室の利用
  は禁止する(動線が狂うことで、大会の進行に支障を及ぼす恐れがあるため
  。また当該施設の利用者に迷惑をかけないようにするため)。
       
5.録画について
 @コンクール会場内での録画を禁止する(コンクールという性格上、及びプライ
  バシー等に配慮するため)。