2002年7月

また暑い夏、そして誕生日な月。
2回もお泊まりオフを決行しました。
夏の暑さに耐えられず部屋はエアコンで常時24度以下。うふ。

line.GIF (3114 バイト)

7/31(水):暑さのせい?

昨日の店、案外安い(と感じる)のでホッとしているHIDEBOです。

これだけ暑いとおかしい人って出てくるわけで、

”井上さんに電話しなきゃ。井上さんに電話しなきゃ。井上さんに電話しなきゃ。井上さんに・・”

と呪文のように言いながら焦点の合っていないようなまなざしで速攻早足で人混みをすり抜けていく輩や、スカートなのに膝までのストッキングな中年おばちゃん、ダブダブなジーンズを膝まで下げて股間丸出しなピアッシング坊主(ちょっとベッカム)なにーちゃん・・・。

この人らに遭遇したのがたった3分の間だっていうことに驚きを隠せません。

まあ、この程度なら良いけどさ、最近の事件等を見るに、”暑いからとりあえず廻りに居る人間を斬り殺す”とかいう獣が居てもおかしくないので、気を引き締めていきましょう。

今日の一言:初台の手塚治虫ワールドで、ちょっと衝動買い・・。いつからアトムファン?吾輩。


7/30(火):危ない

したたかに酔っているHIDEBOです。こんばんわ。

本日、吾輩所属のPTは、大部長(うちの部のTOP)を誘っての飲み会。場所設定等の幹事は、M田先輩とI塚後輩。

そこがすんごいのよ。

吾輩みたいな安月給で払えるんでしょうか?

と疑うばかりの店構えと京懐石風メニュー。とうぜん、吾輩が親しんだ大皿料理ではなく、個人個人に丁寧な仕事をした料理が次々と運ばれてくる。

辛い、辛すぎッス。もっと食わせろ!

一つ一つの料理が社食や牛丼に慣れ親しんだ舌には驚きの感覚。 気分は魯山人の愛弟子。

そんな驚きの味わいを楽しむ小市民吾輩。そんな吾輩をよそに、本部長の話は弾み、本部長が毎日行っている水泳の話から派生し、

吾輩がWeb上で毎日日記を更新しているというネタに・・・・。

新しいPTになってから、ひた隠しにしているこのHP・・・・本部長に知られるということになると、水不足を解消できるくらい冷や汗を分泌します。

表面上穏やかながら、決して本部長の口から、

”URL教えてよ”

という言葉を発しさせないように話題をそらした吾輩。この日記もいまのままで大丈夫そうです。

つつがなく飲み会を終えたとは言え、話の流れ上から次回カラオケ大会の幹事を仰せつかってしまった。

次回もあるんかいぃ!!!

・・・次回、頑張ります。

今日の一言:それでも意外に楽しめた吾輩。サラリーマンよのう・・・。


7/29(月):子供は正直です

爽やかに休日・・・・とおもいきや、金曜に決まった臨時出勤。せっかくもらった休みも消え去り、いつものBLUEな月曜日HIDEBOです。

金曜にお子さんをつれてきたA藤先輩曰く、

「あの後ねすぐ寝ちゃったんだけど、次の日、おにいちゃん、たのしかった!」って喜んでたよ。ありがとう。」

も、もしかして、っつーか、おにーちゃんって言った?!ねえ、言った?!!

A藤先輩、とても良いお子さまをお持ちで。m(_ _)m

周りからドラえもんと言われようと一緒に遊んだ甲斐があったってもんです。BLUEな月曜日がこんな些細なことで楽しく仕事ができるなんて・・・・・

否、とても重要なことです!

大学卒業以来、”若いね”という言葉の前にはかならず、”でも”とか”よくみると”とか”顔のわりに”などの接頭語が付くんだけど、

子供って正直ですねぇ!!!

そんな浮かれポンチキな一日。

今日の一言:安室の歌声ニュースで久々に聴いた。めたくそ下手になったな・・・。


7/28(日):オフ会から帰宅

いつもながら、オフ会って楽しいね。たかくまさん&Yukiさんご夫妻と共に帰路についたが、そこはまさに食い道楽ツアーin関越道。

越後川口、塩沢石打、上里と休憩をしたが、

越後川口:ソフトクリーム

塩沢石打:昼食(豚しょうが焼き定食)

上里:スウィートポテト

帰宅後も、塩沢石打で買った”鰤の寿司”と塩くずまんじゅう”を平らげた。

もう食えましぇん・・・昨日に引き続いてのフードバトル。胃が悲鳴をあげてます。

食べた後は、お昼寝。

痩せる要素は何もない生活・・・。

今日の一言:オフ会ってかなり体力を使います。


7/27(土):いつもと違うのさっ

いつもは完全無視、というか全く聞こえない携帯の目覚ましで起きることができました。他の目覚ましは鳴る前にスイッチOFF。

どんなに早く寝てもこんな目覚めは平日にはあり得ません。

オフ会の内容は旅日記にてUP予定。

今日の一言: 肉と魚介の食い過ぎに気を付けましょう。


7/26(金):どらちゃん

明日、朝5時起きで新潟でBBQオフに参加です。

なのに、本日、会社の飲みがございまして・・・・家族参加OKとしたので、先輩、3歳のお子さん連れ。課長+α以外が30歳以下の中で、吾輩がそのお子さんのお気に入りになったようです。

結構楽しく相手をしていただけあって、喜んでくれました。

が、周りからは、ドラえもんといううれしくないニックネームを授かりました。

Yシャツがたまたま青だったということにしたいのですが、やっぱりお腹のせいらしいです。(哀)

今、したたかに酔って午前様。

起きられるのか!?

それは起きてみなけりゃわかりゃまさん。

今日の一言:子供って楽しいよね。


7/25(木):夏ばて

今日は比較的涼しかったんですけど、といっても暑いのは変わらなく、エアコンの効いている場所と外との出入りですっかり夏バテ。

まったく気力無し。帰ってもこの日記の更新が精一杯。なにしてるの?と訊かれたら、”息してるぅ・・”というある意味、小学生ギャグ以下の反応しかできないくらいです。

でも食欲はあったりする。梅雨時期よりもずっとおいしく食べられる。ご飯食べてるときだけ元気。吾輩に食欲不振という言葉はあまり当てはまらないな。

食欲不振時でも普通の人くらいは食べちゃうしね。

”吾輩、食欲ないんだよねぇ・・・。”と言うとよく言われます。

馬鹿も休み休み言え!

って。

今日の一言:今日、車の税金を払っていないことに気づきました。飛行機で帰省に9割9分9厘。


7/24(水):帰省考

夏休みの日程も決まったし、そろそろ帰省の手続きをしておかないとな。でも迷っている。

車で帰るか、飛行機で帰るか。

<飛行機の利点欠点
・とにかく時間がかからない
・疲れない
50000円で往復できる
・捕まる心配がない(爆)

・羽田まで遠い
実家の車ではドライブを満足にできない

<車の利点欠点
北海道を自由に走り回れる
・車と一緒に居られる
・荷物を抱えて駅や空港をウロウロする必要がない

経費が飛行機の倍かかる
・フェリーに乗ってる時間がとても長い
・捕まる心配あり(爆)

悩むよねぇ・・・・そう、文字を大きくした部分が葛藤部分。費用かvs北海道で楽しめるかで相当悩んでます。

で、本日、クレジットの請求書が届きました。毎月上旬に引き落とされるということで、今回届いたのは8月に引き落とされる分。

飛行機で帰省する可能性が80%・・・・。

とにかく額がすごかった・・・5,6月、遊んだもんなぁ・・・・しかも、7月も遊んでるし・・・・ということは9月の引き落とし額も相当なもんだということで・・・

何を言おうと銭がなけりゃ帰れないっす。。。

もしかしたら飛行機のお金も危ないかも・・・とにかく遊びすぎ。倹約しよ・・・・。

今日の一言:今週末は新潟1泊。イェイ!!


7/23(火):羨望

かなり遅い時間に会社を出る。途中まで一緒な同期のHやし氏であるが、会社の外で帰るコール。

どうしたの?との吾輩の問いかけに、「今日の晩御飯の内容を訊いた」んだそうだ。奥様は、

”唐揚げでいい?”

と答えたらしい。この”でいい?”の問いかけが重要で、”まだ食べてないわよ、待ってるからね。”と翻訳するらしい。これが、”唐揚げたべちゃった”とかだと、もう食べているということになる。なるほど、納得。ちょっぴりうらやましい一瞬。

吾輩を暗い部屋で迎えてくれるのは、1/144のズゴックグラビアアイドルの(ポスターの)だけ。

今日の一言:帰るコールをかける友人もマメだよね。吾輩には無理・・・・。


7/22(月):新法則

なーんにもしなくても汗が噴き出し、会社でシャツを取り替える日々、HIDEBOです。

コンビニやスーパーでバイトとかしているとわかるとおもうけど、気温29度を超すと、炭酸飲料が爆発的に売れ出すという法則がある。それと同じく、このくらい暑くなると、女性が髪をまとめ上げるもしくは後ろでしばる率が爆発的(?)に高くなるという法則があることに吾輩は気づいてしまったのだよ。

単に偶然そういった人が多かったとかそういうことを指摘しないように。

これを「桜色のうなじの法則」と名付けよう!意味無いけど。

また、汗ばんでちょっと紅潮した頬にもみあげ付近からのほつれ毛がチラチラと湿りがちにくっついているの真横よりちょっと後ろくらいから眺めるとGOOD!

これを「紅頬ウットリの法則」としよう。

「紅頬ウットリの法則」と「桜色のうなじの法則」両方に当てはまってたりしたら、おやぢの心をダブルでアタック!

部活後の女子高生が「紅頬ウットリの法則」に当てはまれば健康美っぽくて、これもGOOD!さらにタオルを顎付近に当てながらペットボトルで冷たい飲み物を飲んでいるとなったらエクセレント!!

ペットボトルには若干の水滴が付いているのが基本。

超マニアックな視点であると自覚しております・・・理解できる人は結構マニアックかも。

今日の一言:”裸にエプロン”が王道と思えてきたこのごろ・・・・。


7/21(日):何も考えない日

寝て曜日。暑くて外に出る気は全くなかったが、暇で仕方がないのでレンタルビデオを借りてきた。

ビール2Lと共に。

ちょっとした外出も夕立にあったかのようなシャツの変色具合、ビールでも飲んでないとやってらんない。これが休日、単身サラリーマンの休日。

それにしてもゆったりとした休日を送ったのは久しぶりだな・・・・。6月末は、某オフ会の下見、7月第1週は益子日帰り、先週は某オフ会本番・・・そして来週は、新潟でBBQ(お泊まり付き)。

金がもたないと思ったけど、体が先に悲鳴をあげるところだったので、とりあえずめちゃくちゃ寝て、ビデオみながらビール。

こんな堕落した駄目おやぢ的休日が無いと死んでしまいます。

嗚呼、駄目おやぢにちゃくちゃくと近づいている・・・・。(T-T)

こんな日の日記は、最終手段である電車ネタも使えないので面白くないです。

今日の一言:よし!来週末は頑張るぞ!(頑張るのは週末だけかいぃぃ!!)


7/20(土):よりによって

梅雨明けしたね。入りの時と違って、何日も前から宣言していて、プロらしかった。うんうん。

で、梅雨明け、且つ秩父で37度をこえる馬鹿暑い気候の中、寮の草むしり。

9時から2時間半程度だったけど、きているシャツの色は汗で全て変色し、絞れば出てきます。

お台場方面では、P.W.L.メンバーが集まって某雑誌の取材を受けているというのに、吾輩は草むしりの主体となっておりました。(自治会役員なのよね・・・)

いくら暑くても自分の車をアピールできるんなら飛んでいくっつーのに、草むしり。芝生に群をなして根付きやがっているタンポポ、寮の壁にはい上がろうとしている蔦を根こそぎ狩りまくり。このやろ、このやろ、と鍬を奮うが、キリがつかねぇ・・・・

あぁ、吾輩も取材されたかったよぉ!!!!!(切実な心の叫び)(T-T)

今日の一言:またもや逃してしまった雑誌掲載チャンス・・・。


7/19(金):誘惑に負けた日

暑い、暑かった今週もいよいよ最後。会社帰り、いつもならコンビニに寄って缶ビールを買うって感じなんだけど、今日はどうしてもジョッキでグイグイやりたかった。

ということで、寮の近くの中華屋で、定食とビールを頼んだ。

んぐ、んぎゅ、んう・・・・・ッパァーーーー・・・・ウィ・・・・まいう〜。

一人で野球観戦しながら2杯。

もう、逃れようの無いおやぢスタイルをバッチリ決めてしまった。もう引き返せない・・・・。

ま、まだ居酒屋のカウンターの端っこじゃないから・・・って同じだね。

現在ちょっと嫌悪感・・・。でもこの時期のジョッキの誘惑に勝てましぇん・・。

今日の一言:中華とビールって合うよね・・。


7/18(木):身なり

帰宅のためホームで電車を待っているときのことでした。この時期っていつも言うけど女性の薄着が良い感じ。

隣りの列に並んでいる人も薄着だった。一見きゃしゃだった。

目線はなにげに下へ・・・・

相当な出っ腹!

肩の辺りはまったくそんな感じじゃないのにさ、普通の服なら目立たないんだろうけど、

よりによってへそ出し系ファッション。

そりゃ、あんた、ジャイアンじゃないか?へそを見せてるというより出ていると言った方があってる。っつーか、ベルトに肉がのっかってベルトが半分かくれているし・・・・。

驚きのあまりちょっと凝視しちゃいました。ちょっと凍りつき気味。

分かってないんじゃないだろうか・・・自分がどんなになってるかを・・・それくらいキラーコンテンツでした。

いや、ホント、普通隠すよ、あそこまで出てたら。^^;;

今日の一言:吾輩にはそういうツッコミは無しの方向で。


7/17(水):限界

オフ会日記執筆中。今回は3ページに渡って書くつもりです。本日一生懸命がんばったんですが、写真113枚の加工やら選別やらモザイク処理やらもあり、2ページまでしか完成できませんでした。

っつーか、かなり気力使うよ、これって。

目が痙攣してきたので、今日は止めます。明日には完成予定です。

それにしても吾輩が写ってないね。当たり前だけど。。。

とにかく盛りだくさんな写真、とりあえず今日は56枚ほど張り付けました。

みなさんこれを機にブロードバンドにしましょう!

ってその前に、吾輩ISDNだったりして。。。^^;;

今日の一言:面白いことかけないよ・・・・旅日記に集中しすぎた・・。


7/16(火):みす

仕事にて、

「○○様 (cc:○○様、○○様、・・・・)

○○部の(HIDEBO)です。

いつもお世話になっとります。

・・・・・・・」

そんな書き出しでmailを10数名に送付。

いやぁあああああ!

「なっとります」って何や!内間違いですぅ打ち間違いですぅ・・・・。(T-T)

真剣な内容のmailが、まるで日本昔話のおばあさん(声:市原悦子)登場のような雰囲気へ早変わりです。

やっぱ昨日飲み過ぎたかな・・・・。

今日の一言:オフ会旅日記、まだ1行も執筆してません・・・。(>_<)ゞ


7/15(月):初ドーム

土日の疲れをたーっぷりとる睡眠ってすばらしい!ということで今日はお休みHIDEBOです。こんにちは。

昼まで爆睡。良い感じで気力・体力共に快復し、夕方。

東京ドームでTEAM モルツ vs ワールドパワーズの試合観戦。じつは、Nariさん&おいらさんにお誘いをいただき、YAAさん&MAKIさんご夫妻、かとっちさん&MAHOさんカップルの計7名での観戦です。

入場料無料、ただし、チケットの手配は居るわけで、Nariさんとおいらさんが手配してくださりました。
m(_ _)m

5時半集合。和幸のカツサンド&とんかつ弁当を片手に入場。一塁側の客席の前後左右ちょうど真ん中くらいのベストポジション、正面にグランドを見て、右からおいらさん、Nariさん、MAKIさん、YAAさん、吾輩。(かとっちさんカップルはちょっと遅れるということで7時に登場、吾輩の左側にかとっちさん、MAHOさんとなりました。)

そして、早速このイベントの主旨である、ビール飲みまくり大会!!イェイ!

えんじぇるりんぐ〜♪えんじぇるりんぐ〜♪

そんなのできるまもなく2杯目に突入!だって、樽を背負って売ってるオネーちゃんの8割が上玉なんだもん。

吾輩:質高いっすねぇ・・・むふっ。

Y○Aさん:そうねぇ。(ニンマリ)

そんな会話を奥さんが片隣りにいるのにしてしまうオフ会宴会モードが抜けきらない吾輩たちなのでした。

HR競争の後、セレモニーがあり、始球式には今年のCMの顔、原田泰造。

そんな間に、購入したとんかつ食品完食。食い過ぎました。(-_-;)

肝心というか、吾輩にはビールを楽しく飲むための1ツールである野球の方であるが、大沢親分率いるモルツチームの主なメンバーには、バース!バースっすよ!他にも有名選手が。ピッチャーは1回1名くらいで交代。でも初っぱなの村田のマサカリ投法は現役でも通用する135km/hを記録。すげぇ50代。

片や対抗のワールドパワーズ、なぜか板東英二がGMなんだけど、クロマティ、ブーマー、ブライアントというそうそうたるメンバー。クロマティの尻は相変わらずラブリーです。

楽をしてーも クロウ クロウ♪ 苦労してーも クロウ クロウ♪ おまえが打ぅーたーなきゃぁー・・・♪

飲んでないのにテンション高いかとっちさん、歌っているのに夢中で良い場面を逃したようです。^^;;

試合の内容的に言うと、何でもあり。最終回なんて、打順で3番に入っているはずのクロマティが2番の代打で起用されたり、それで逆転HRを打ったりして。その裏は、同様にバースが2回も打席に立ったり。

っつーか、もう最後はみんなでバースコールっすよ!

最終的にバース砲は不発でワールドパワーズが勝ち、MVPにはクロマティ。

バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

すでに吾輩8杯を完飲、バンザーイ。遅れてきたMAHOさん、7杯完飲、バンザーイ。超下戸なかとっちさん、吾輩達に挟まれ、そのにおいだけでグロッキー状態、バンザーイ。(笑)

とにかく楽しいひととき、ありがとうございました。

PS:帰宅後、焼きビーフンを食べたら、トイレを抱える羽目に・・・・。

今日の一言:スポーツ観戦初めての吾輩でした。ハマりそうです!


7/14(日):おつかれーっす。

2日目の様子も旅日記にて。二日酔い、無いです。健康そのもの。自分でも信じられないです。おいしく朝ご飯。

帰り、中央道ではなく、遠回りだけど長野道→上信越道→関越道→圏央道で帰宅。YAAさん号、おいらさん号、たかくまさん号、どーださん号とランデブー。途中、横川で釜飯を購入。晩御飯用ね。

みんな買ってました。夕食はみんな同じ!食べるとき妙な一体感を覚えたのは吾輩だけでしょうか。

明日は休みをいただいております。オフ会の次の日は、大抵仕事にならないくらい疲れているのですわ。

1日おいて疲れが来るのは歳のせいなんでしょうか。。。(哀)

今日の一言:某SAの”モツ丼”はやめとけ。


7/13(土):初幹事初日

つたない幹事1日目。昨日予測したとおり、ペンションパレットでかなり飲み過ぎました。

吾輩終日頭痛でした。詳しくは旅日記にUPしますんで。

宴会の模様は、人権侵害になりかねない部分が多数あったので、どう編集するか・・・。

さてさて。。。

今日の一言:高原は涼しい!!


7/12(金):睡眠をとるために

明日から、吾輩が一応言い出しっぺなオフ会です。

でも吾輩は今日出発します。

だって、だって、だって、

遠足前の子供のごとく眠れないんだもん!

っつーことで、今日はペンションパレット@副幹事補佐のお家に素泊まりさせてもらうことにしました。

明日の移動時間の短縮&すでにオフ会モード突入で普通に眠れるので明日は健康な宴会ができそうです。

・・・・普通に眠れるか?KURAさんも一緒に素泊まりなんだぞ・・・。

なんかありそう。

とにかく、行って来ます!

今日の一言:明日は日記の更新はできましぇん。m(_ _)m


7/11(木):エゴエゴアザラク

アムロ、アムロ!聞こえて?

そんな夢を見たら最後とおもいながら、通勤途中の電車の中で見てしまいましたHIDEBOです。

台風一過すぎです。どんなに日陰を歩いても、どんなにゆっくり牛歩でも頭皮から吹き出します。

会社に着くと涼しいのですが、やっぱりいつしか暑くなってきます。

何故だろう?

朝はとっても涼しいんです。でも昼頃になると必ずそんなに涼しくなくなり、眠気も手伝って暑いんです。

窓際のエアコン吹き出し口、ことごとく”送風”。

窓際から遠い席にいる吾輩達は汗ばんでいるのに、窓際に近い(と言っても打ち合わせ用の卓があるのでそんなに近くはないけど)連中は寒がっている様子。

っっざけんな!!

寒かったらなんか着ろ!!暑くたってこれ以上脱げないんだからな!!

と心でエゴを叫びながら「暑い族」を代表して、何食わぬ顔で”冷房”&設定温度21度にして席に着く吾輩。でも暑いな・・・って気づくと”送風”になってます。

なにげに繰り広げられるいたちごっこ。

夏は嫌い・・・暑いの嫌い・・・。

今日の一言:エゴの塊、肉の塊。中臣鎌足。


7/10(水):雨め・・・・

この季節に台風かよ・・・・週末のオフ会に影響が出ないことを切に臨む幹事HIDEBOです。

最近、外出のタイミングが良いせいか、あんまり雨にあたることがなく、ついつい傘を干すのを忘れていました。ずっとカバンの中で折り畳まれたままです。

で、昨日開きました。周囲2Mの範囲に異臭を放ちました。周りにいた人ごめんなさい。

帰宅後、家で干すにしても部屋中にえもいわれぬ水の腐った臭いが漂うことになるので、どうしたものかと1思案した挙げ句、

ファーブ○ーズ(除菌プラス)をたっぷり浴びせてやることにしました。

多少の異臭はするものの、だいぶん良くなりました。

そして今日、この台風、傘をさしてみましたが、ほとんど臭いません。

最高だぜ!ファー○リーズ除菌プラス!!

と思ったのもつかの間、臭いと共に防水も消え去ってました。

防水スプレーを買うことにしました。が、580円の折り畳み傘、買い直したほうが安上がりだと防水スプレーを買ってから気づきました。

今日の一言:飾ってあるザクのプラモに産毛が・・・・埃積もってました。。。(-_-;)


7/9(火):頑として

たまにさ、会社に変なヘッドハンティングの電話かかってくるんだけど。1人1台TELが割り当てられている吾輩の会社、どこでどう電話番号を知ったのか、課の代表番号ではなく個人の番号にかかってくる。それも誰かをねらっての電話ではなく、とりあえず片っ端からって感じで、吾輩の周りでその電話が来なかった人は居ないくらいだ。そして当然のごとく英語で話してくるのである。

目の前の先輩のTELが鳴った。打ち合わせ中のため出られず。代表番号に転送をかけているらしく、目の前のTELが鳴り止んだとたんに代表電話が鳴る。それをとった吾輩、

吾輩:”はい、○○会社××部でございます。”

TEL:”Hello,Excuse me ・・・云々・・・Mr.Sekine・・・云々・・・

”云々”=”吾輩が聞き取れなかった部分”です。ごらんの通りほとんどです。この瞬間”あ、例のヘッドハンティングの・・・”と思いました。

吾輩:”はい?”

TEL:”Mr.Sekine・・・云々・・・

目の前の先輩は「セキネ」という名前ではないし、うちの課にも居ません。

吾輩:”セキネというものは居りませんが。”

全て日本語で返すことにしました。ヘタに英語で返そうとしたところでできるわけないし、日本人をヘッドハンティングするのにさも当然のごとく英語でかけてくる自体気にいらねぇ!と、どうにもならない自分の英語力を棚に上げまくりで内心逆切れ気味な吾輩。

TEL:”・・・云々・・・Mr.Sekine・・・・云々・・・Mr.Hashimoto・・云々・・・

どうやらハシモトさんを出して欲しいようだ。ハシモトさん、課内どころか、うちの部内にも居ないとおもうぞ。っつーか、吾輩の日本語理解してんじゃん。こうなりゃ、意地でも英語をしゃべるもんか!「YES、NO」も「はい、いいえ」だ!サッカーは蹴球、バトミントンは羽球だ!

吾輩:”当方にセキネという者もハシモトという者も在籍して居りませんが。”

わざと丁寧に返してみた。

TEL:”・・・云々・・・○○company ××department・・・云々・・・?

会社と部署を確認しい様子、間違っていない名前が聞き取れたので、

吾輩:”はい、そうです。”

英語を出したら負けです。

TEL:”・・・云々・・・・Sekineサーン・・・云々・・・Hashimotoサーン・・・・

折れた、相手が折れてきたぞ!!

吾輩:”えー、まあ、なんと申しましょうか、セキネもハシモトもここには居ませんので。”

TEL:”Oh,ソウ・・・云々・・・May I have your name・・云々・・

吾輩:”え?私の名前ですか?(HIDEBO)と申しますが・・・。”

TEL:”(HIDEBO)、Thank you ・・・云々・・

吾輩:”はい、しつれいしまーす。”

勝った!英語に屈しない態度に感銘を受けた相手は吾輩に名前を訪ねてきたぞ!!(馬鹿)

ちょっと、優越感な吾輩。進歩のない吾輩。

今日の一言:居ない人の名前を言うなんて・・・ほんとにヘッドハンティングだったのだろうか・・・・なんかのリサーチだったりして。”日本の企業は英語で対応できるか?”みたいな。


7/8(月):頬ずり

会社帰りの電車、いつものように爆睡。通勤電車って進行方向に向いてないでしょ。そういう通勤電車のドアのそばの席、片方の隣は、パイプである。そんな席で爆睡してたわけですよ。

席に着けない人はたいていそういうパイプにもたれかかるように居るわけですよ。(片隣がパイプであるドアのそばの席に座っている吾輩と、そのパイプにドア側からもたれかかっている人、この状況を想像しておいてください。)

爆睡から覚めたとき、片方から女性にもたれかかられて、ちょっとうれしい状況。

が、

女性にもたれかかられ押される格好の吾輩、反対側に傾斜し、パイプの間から出ていたおやぢのケツに頬ずりしてました。

(ToT)

今年一番の暑さでしたが、瞬間とても寒かったです。

PS:わかりづらい日記でごめん。m(_ _)m

今日の一言:パイプからでていたケツがオネーちゃんのだったらとってもハッピー。(爆)


7/7(日):ばーすでー

みとめたく無いものだな・・・・

本日27歳になってしまいました。

もうこの年になると、完全に20代後半。”20代半ば”などという逃げ口上は全く通用しません。

昨日の疲れも抜けきらない。完全に体もおやぢ化の一途をたとっているし、ビールっ腹は相変わらず減るどころか順調に育ってるし、このままいくのかな。。。。なんてちょっと哀しく遠い目をしてみたりして。

青春カンバーーーック!!(T-T)q

今日の一言:気持ちはいつでもハタチ!


7/6(土):こねこね

やってきたよ、陶芸。益子に行って来たよ。日帰り。

ろくろっす、ろくろ。芯だしという粘土をきれいにろくろの真ん中に立ち上げる作業は先生がやってくれるんだけど、そこからは吾輩の独自ワールドで作品を作成。

吾輩がいちばん作りたかったのが、ビアカップ。素焼きの陶器はクリーミーな泡立ちを誘うビールにとってなんともすばらしい効果があるのはご存じであろう。

ふつうのを作るわけではない。500mlまるまる入るBIGビアカップが目標。

焼き上がると2割縮むということなのだが、ろくろで作ったのは、現状500ml入る位の大きさ。ということは・・・

焼き上がったら普通のビアカップだね。(悔)

他に吉牛風特大どんぶりや変な皿を作成。

吾輩ってセンスあるんじゃない?

そんなうぬぼれすら生まれてくるほど初めてとは思えない作品ができあがりました。

まあ、焼き上がってみないとわからないですが・・・・。

ろくろの他にろくろを使わないで作る”手びねり”という方法(粘土細工風)で湯飲みを作ってみました。

見た目は良い感じですが、出来上がりが当初の思惑に反して寿司屋のあがり仕様なのが容易に想像できます。

とにかく出来上がりが1.5ヶ月後。どんなものができあがるのやら。。。

今日の一言:ろくろオフ、開催検討しようかな・・・。


7/5(金):不快

あ、あぢぃ・・・・。

曇りなのに・・・・湿度95%。

あと5%で水の中に居るのと同じになります。えら呼吸が必要です。

こんな日に限って外出。しかも横須賀。遠すぎ。たすき掛けにしたカバン、そのたすきの通りに汗のあと。

この熱さ、女子高生の”透け具合”を見ても吹っ飛びません。

もう、萎え〜です。

こんな日が続くかと思うと・・・魚類と同じような生活環境は勘弁です。

今日の一言:空気に質量を感じる季節・・・・嫌ぁ・・・。


7/4(木):あほちゃん

ちょっとお疲れ気味。お風呂に入って体を洗う。うーん、泡泡、うふっ。いつもよりなめらかな肌触り。ちょっとお酒が入ってるとこんな感じなのかなぁ・・・・

シャンプーで体洗ってました。

全身の毛と言う毛、体毛全てのキューティクルを生き返らせただけでなく、肌に髪の保護成分を浸透させてしまいました。

ある意味艶っぽいです。

このぬるぬる感、どうしようもないっす。もう一度ボディーソープで洗い流して、肌のつるつるぬるぬる感をつやつや感に変えることはできましたが、全身の体毛はとっても元気なままです。

どうせなら体の中まで元気にして欲しいです。

最近元気ないです。いろんな意味で。

今日の一言:一部は元気有り。


7/3(水):誕生カウント

吾輩の誕生日、Profileの通り、後少しです。んでもって、真向かいに座っている同課の先輩もそのようで、なんとも近場に同じ誕生日の人が居たもんです。

25を過ぎると、もう年はとりたくなくなります。子供の時のようにプレゼントを喜々として待つということもなく、ただ単に、”あ、今日そう言えば・・・・”という感じです。

そうね、哀しいよね・・・って、先輩にくらべれば吾輩はまだまだ。

だって、その先輩、三十路へのカウントダウンなんですもの。

その話題になると、先輩の顔がなぜか哀しげに見えてきます。でもね、

見た目は吾輩のほうがとっても年上。

わーーん。(T-T)

今日の一言:吾輩より年上の方に喧嘩を売っているわけじゃないのであしからず。(爆)


7/2(火):朝食って

今日YAAさんのHPの掲示板を見ると、YAAさんが”元気の出る朝御飯って何?”というアンケートをやっていた。

元気の出る朝御飯・・・・朝御飯ってよく考えるとあんまり意識してない。ただ、食べないとお昼何食べようかという考えで頭が埋め尽くされ仕事にならないので、とりあえず、パンorおにぎりを2個ほど流し込むというのがここんところの吾輩の朝食。

元気がでる朝食・・・・元気が出る朝食・・・・うぬぅ・・・・・・

カルビ丼!(セブンイ○ブン製)

食べて元気になると言うより、食べるには元気をださなければならないと言った方がいいな・・・・。

そうそう、社会人になってからしばらくは自炊だったけど、朝からマーボーナスとかチンジャオロースーとか朝から食べてたなぁ・・・。前の日に仕込みをしておいて、朝ちゃちゃっと炒めるだけ。あとは納豆。ネギは前の日の晩御飯の時についでに切っておく。

いいお婿になれるかしら・・・。

朝から平気でカルビ丼食べられる人随時募集中です。

今日の一言:朝起きて20分くらいは水を飲むのも辛いです・・・。^^;;


7/1(月):安眠妨害

帰りの電車、月曜の割にはえらく疲れていて、爆睡。爆睡するためには、4ドアの車両の端のシート(3人掛け)のいちばん連結側に座るのがベスト。そこを難なくGETし、爆睡モード突入。

チクッ・・・チクッ・・・チクチクッ・・・

だ、だれだ安眠を妨害するのは・・・・それは3人掛けの真ん中に座った野郎でした。吾輩の方にもたれかかってきたヤツの髪の毛、最高に刺さります。布袋寅泰並みのつんつんヘアで方にもたれかかられ、頬にちくちくされたらたまったもんじゃないです。

いつもの撃退策として強烈な座り直しをしてみましたが、メトロノームのような不安定な上半身で、しなやかに、それでいてつんつんと数秒後さらに勢いを増して攻撃してくるのです。

安眠を妨害された吾輩は怒りがこみ上げているのは言うまでもなく、その場に花があったら、ヤツの頭にいけてやるところです。

そんなのもよそに、泥のように眠る野郎を見ると余計に腹が立ってきますが、とりあえず、こっちに倒れようとするヤツのこめかみが当たりそうな位置にげんこつ(中指突起型)をさりげなく置いてみました。

アタァ!(ケンシロウ風)

さすがに起きた様です。ちょっと怒り収まり気味。。ウフフ。

今日の一言:こんなことでバトってどうする・・・。

line.GIF (3114 バイト)

back.GIF (804 バイト)