ポケコン PC-G850の解析とソフト集
[ハードウエア編] [I/O編] [ワークエリア編] [自作ソフト・周辺機器]
- ハードウエア編
- 毎度おなじみの基板解説です。
- 今回は回路図なんかも載せちゃいました。教師用マニュアルには回路図も載っているのです。コピーからの取り込みなので、若干文字がつぶれていますが、空きパターンの多いこと!
- 11pin I/Fの2番がGND・3番がVGGと書かれていますが、これは2番が+5V、3番がGNDです。誤接続すると電源回路やCPUが死ぬので注意してください。
- 回路図のCPU右側にある点線の回路は、内蔵RAMの/CS信号を切り離しているようですが、詳細は不明です。
- それに、ブザーやIR(!)端子、パーツを追加するとバックアップバッテリー回路も使えるようになるみたいです。
|