2004年02月の活動報告

2月29日(日)
 朝、パソコンに向かいホームページ原稿を書こうとしたらメールソフトが動かない。青ざめてPCアットホームのHさんに連絡。明日来て頂くことになって一安心。昨日まで太鼓の練習のため新潟へ行く予定にしていたものを、急遽取りやめ明後日からの議会の議案書読みをしてもらうことにした。妻に夕方まで読んでもらい、5時からは市内のカクテルバーで開かれるピアノF・ヂュオを聴きに出かける。

(2004.02.29)

2月28日(土)
午前中は治療院の仕事をし、午後は妻に3月議会の議案書読
み合わせをしてもらう。その後、3時すぎに市民センターへ向かい、PCアットホーム(視覚障害者パソコンサークル)の例会に出席。今週は月一の月末お茶飲み会で、皆さんシュークリームやらお菓子やらを持ち寄ってパソコン談義に花が咲く。夕方6時から後援会事務局の5人で市内の居酒屋で飲む。事務局のk君の退任問題で話がやや深刻に。
(2004.02.28)

2月27日(金)
 朝、市内T小学校のT校長先生より電話あり。その他の国、県道の歩道除雪も無事終わったと嬉しい知らせ。その後、議運のため10時に市役所へ。暫く議員控え室で懇談し、11時から3月議会のための議運。その後引き続き議員協議会において長岡市が資産保有をしている長岡グランドホテルの再建計画について市長から説明を受ける。
夕方5時半から市内のすし屋で有志の議員らで作るスポーツ振興議員連盟の総会に出席。8時に帰宅し、たまっていた原稿書きをする。
(2004.02.27)

2月26日(木)
 午前10時から社会福祉センターで社会福祉協議会のともしび基金運営委員会。9人の委員が参加し、赤字つづきの基金の運用について論議。就任して初めての委員会だが、預貯金利子で運用にあたっているともしび基金。不況のあおりを受けて8億円からの積み立てを切り崩して運営に当たるしかないようだ。
 終了後、協議会のS会長の家にお邪魔をし、お昼をご馳走になりながら長岡の福祉や教育、障害者対策などの現状や今後について個人的に話を伺う。会長は聾学校の校長や福祉畑を長い間歩いてこられたベテランでたくさんの示唆に富んだ話を伺うことができた。2時に帰宅。3時から身体障害のOさん夫妻が見え、市内の高齢者センターでのトラブル解消を訴えられる。夜、原稿書き。

   我が家の新しい「音声電波時計」見聞録より

(2004.02.26)

2月25日(水)
 午前中、仕事の合間をみて、明日の社協の会議資料をパソコンで読む。妻は地区福祉会のボランティアサービスに出かける。私は午後から昨日に引き続き対面朗読ボランティアのEさんに来てもらい、来年度予算の概要版や予算書読んでもらう。0が並ぶ大きな数字を読むのは誰でもと言う訳にいかず、やはりEさんにお願いせざるを得ない。午後6時から殿町で以前から約束していた小国町町議のNさん、越路町議のYさんと飲む。
(2004.02.25)

2月24日(火)
午前中仕事。午後から対面朗読ボランティアのEさんにお願いし平成16年度予算書の読み上げをしてもらう。残念ながら来年度に大きな施策が見られないのは予算的に仕方ないとしても、極めて残念だ。
少しずつ要領をわきまえ今年は対面朗読の他にパソコンを併用する。時間のかかる仕事だが少しは要領も良くなってきたのだろうか。他に、平和の森コンサートのK事務局長が来て打ち合わせを
したり、後援会事務局のT君が来て、締め切りが過ぎている後援会報の原稿打ち合わせをして行く。夜、サックスのレッスンに行ってきてから後援会報用の写真整理をする。



    西山丘陵に沈む喜多町からの夕日

(2004.02.24)

2月22日(日)
 気温が20度を上回り、5月の陽気だという。夜には強風が吹
いて不順な天候の一日。午前10時から水道町にある社会福祉センターで市福祉相談課、桃樹園、それに障害者生活支援センターの皆さんと長岡視覚障害者協会とでガイドヘルパーなど、支援費などの運用に対する意見交換会があり出席する。その後、他の用を済ませ、私のサックスの先生であるSさんと市内の楽器店で開催のサックスクリニックを傍聴。良い音を出すコツを教えてもらう。帰りはコートを脱いで途中からオパールと歩いて帰宅。午後は夕方の信濃川堤防までの散歩をはさんで、締め切りが過ぎている後援会報の原稿書きを夜中まで続ける。
(2004.02.22)

 2月21日(土) 
 ああ天気良し。午後、今日の会の挨拶原稿の下読みや会報原稿の下書きなどをした後、4時にオパールと市民センターまで行き、視覚障害者のパソコンサークル「PCアットホーム」の例会に顔を出す。大勢が参加されていて活気に溢れていた。今日はこの後、新年会を予定。私はそのままオパールと徒歩で近くのグランドホテルへ行き、5時からの「手をつなぐ育成会」の新年会に出席。市議会を代表してひと言挨拶。「障害者の自立」と「差別を無くする為の相互理解」を訴える。育成会は知的障害をもつ家族や親の会で、つい昨日も宮城県の「施設解体」のニュースが大きく取り上げられていたばかり。会長のIさんも挨拶の中で言っておられたが長岡でも4月にいよいよグループホームを立ち上げる予定との事。世界的な流れでもあるが、障害者の地域での自立が始まっていると実感。7時に閉会。遅れてPCアットホームの新年会に参加。皆さんでカラオケを歌いまくる。

     藤橋遺跡のマンサク 
(2004.02.21)

2月20日(金)
 午前10時より議員控え室にて財務部による来年度予算説明と、環境部による地下水節水対策の説明を受ける。昼食をはさんで引き続き総合生協や教職員組合の皆さんらが見え、高齢者年金対策や資源のリサイクル促進などに対する四本の請願の趣旨説明と意見交換。休憩無しの会議で少々疲れる。4時に帰宅しオパールを置いて6時半からの黒岩参議院議員の国政報告会に出席。7時過ぎに3月に封切り予定の盲導犬の映画「クイール」の音声アシストについて映画館シネマチャオの社長であるSさんや元のオーナーであるIさん、市民映画館を作る会のNさん、それに音声アシストの会の皆さんらと居酒屋で打ち合わせ。
(2004.02.20)

2月19日(木) 
 快晴の一日。二人の患者さんを治療し、10時からの議員協議会に出席。市長より新年度予算の概要説明を受ける。予算の伸び率は0.8と微増だが、国、県の財政状況を見れば無理も無いどころか頑張っているほうかもしれない。ただ元気の出る目玉商品に乏しいのが残念だ。終了後、簡単なクラブ会議を終え、合併担当理事と個別に会い、周辺市町村の動きなどを聞く。寺泊町の動きに注目したい。昼食をはさんで午後から今年新たに設置した「少子高齢化対策特別委員会」に傍聴出席。児童を含む少子化問題と、青少年対策を議論。子供を取り巻く課題は根っこが深い。
 4時帰宅。二人の患者さんを診て、5時過ぎに私を中心とした市政懇談会のため、20qほど離れた隣市の小千谷市にある新潟S電子へ。組合の皆さん10人程度が集まっておられ、新年度予算や市町村合併などについて1時間ほどお話。8時近くにタクシーで帰宅。N君から刷り上がったばかりのマラソン大会の案内が届いていた。
(2004.02.19)

2月18日(水)
在宅にて市役所や芸術文化財団(リリックホール)などと電話で打ち合わせをし、以後、終日パソコンに向かい原稿書きをする。夜中の12時まで明日の小千谷S労組での議員懇談会の資料作り。


春を待つ柿川と平和の森
(2004.02.18)

 2月17日(火)
午前10時半から市内H中学校3年生の卒業講演のためオパールと出かける。30分前に着いて校長先生と学校二学期制のことなどについて意見交換。体育館で163人の生徒さんに盲導犬のことや障害と差別などについてお話。午後帰宅して急患の患者さんを治療、後援会報の原稿書き。夕方になって寒気を感じ、大事をとって久しぶりのサックスの練習を休んで早めに就寝。寒い体育館に1時間半ほど居たため、風邪が悪化したか。
(2004.02.17)

2月16日(月)
今日は冬にしては珍しく仕事が忙しい一日。夕方から夜にか
けて明日の市内H中学校の卒業講演の話の内容をまとめる。
(2004.02.16)

2月15日(日)
突風の一日。家の外に一歩も出ず、パソコンに向かって原稿書きをする。5月に予定されているスプリングランの関係で、ゲストに来ていただくことになっている元東海大学教授の宇佐美先生にご挨拶と案内の手紙を書く。
(2004.02.15)

2月14日(土)
午前中仕事。午後はホームページの原稿書きをする。今日はバレンタインデーで二人の娘と妻にチョコレートをもらう。「風邪おして出社したのに義理も無し」「義理チョコをくれる飲み屋をはしご酒」「義理でいい0では寂しい家路かな」の川柳は哀愁とユーモアが漂って楽しい。「今年また逝きし人へのチョコを買う」は切ないほど心が汲み取れる。午後から近所のY君が来てパソコンの不具合を見てくれる。1時半に映画館の「シネマチャオ」のオーナーであるSさんと事務のOさんが見え、近く封切り予定の盲導犬の「クイール」の副音声上映に関する相談を受ける。


http://www.bunshun.co.jp/quill/down.htmクイールの部屋壁紙より

(2004.02.14)

2月13日(金)
昨夜、メールと電話で相談のあった市内T小学校の通学問題で、朝から歩道除雪担当課である道路管理課の担当者と電話で打ち合わせ。国道17号線東バイパスを、歩道が車道除雪の雪と自然積雪でヤマになっているため、二人の姉妹が車道を歩いて通学。訴えの先生によるといつ事故が起きても不思議は無いほど危険な状態と言う。関係者に事情を聞いたうえ、早急にしかるべき措置をして欲しいと依頼。
 早めに昼食のおにぎりを食べ、オパールとバスで駅前の市民センターへ。午後1時からの「まちの駅」全国研修会にオブザーバー参加する。市民センターや公共施設、観光施設などを有効利用して、いかにまち起こしを図るかがテーマ。北海道から九州
まで全国から160名ほどが集まり、実践例をたたき台に熱心に議論が交わされていた。
2時に同じ市民センターの5階で、平和の森コンサート実行委員会の事務局のHさん、Kさん、それに私の三人で金山観光課長と面会。今年のコンサートの補助金について要請。打ち合わせ後、また研修会の分科会に顔を出し、4時半に帰宅。
 電話にて道路管理課と連絡をとった結果、即刻国が除雪の実施を約束してくれた事を聞き、学校関係者に連絡をする。大変に喜んでいただき、私としても事故が起きる前の早い対応に心より感謝。
(2004.02.13)

2月12日(木)
仕事。昼近くに平和の森コンサート実行委員会事務局のKさんが自宅に来て、今夏のコンサートの資金面の相談をする。
夕方、先日,障害者手帳の件で電話で相談をいただいた市内のTさんに連絡。進行性の眼病でかなり悩みも大きいようだ。
今日は雨降りでオパールとの散歩もできなく退屈そうだ。
(2004.02.12)

2月11日(水)
建国記念日。素晴らしい晴天となる。朝からパソコンに向か
い原稿書き。  
(2004.02.11)

2月 10日(火)
 日中仕事。午後から県道宮本−大島線の歩道のバリアフリー工事の件で請負業者の方二人が見え、挨拶がてら工事の説明を聞く。午後2時から与板町で行われていた郵便による住民アンケートの開票結果が、現在すすめられている三町村合併に対し、「反対」が70%を上回ったこととの連絡を受け、その推移を見守ることを長岡市の合併担当者らと電話で確認。夜7時から中央公民館にて今年で10回目を迎える平和の森コンサートの初実行委員会。記念曲の募集や出演者などを確認。
(2004.02.10)

02月 9日(月)
 午前9時過ぎに市役所へ行き、議員控え室で暫く他の議員と懇談してから、教育委員会へ行き、学校教育課長と40分ほど面談。関係者から相談を受けていた桂小学校の複式学級解消問題、それに4月から市内小学校の特殊学級に通うことになっている視覚障害児童のS君の事で相談。11時30分から議会運営委員会に出席。終了後、クラブ会議。昼食後、午後1時から2月臨時市議会。本会議途中で総務委員会をはさんで、長岡市をはじめとする6市町村の法定合併協議会の設置承認など、11件の案件を議決。3時半帰宅。ホームページの原稿書きをする。 
(2004.02.09)

2月 8日(日)
 今朝起きてみると久しぶりの大雪。ところが消雪パイプの水が出なくなり、妻と雪消し。夜6時から市内大手通の一角で開かれた養護学校の先生方で作るバンド「ズマップ」の演奏会に参加。久しぶりにジャズピアニストのFさんと再会。相変わらずの演奏に聞き入る。  
(2004.02.08)

2月7日(土)
 午前中仕事をし、午後は民主長岡の新年旗びらきに出席のため、久しぶりの大雪の中を駅前の厚生会館へ。今夏の参議院選の予定候補である渡辺秀央氏らが次々と挨拶。1,000円の会費で缶ビールと簡単なおつまみで乾杯。
終了後、通りがかりのレコード屋に立ち寄り、ジャズのCDを買う。久しぶりに寄った店だが、昔のたたずまいがそのままの店の雰囲気が懐かしく、声帯の手術をしたものの、元気な店の主人と久しぶりの再会に握手をしながらCDを探してもらう。今はシャッター街となった駅前商店街だが、まだまだ頑張って商売を続けている店も多い。エールを送りたい。
4人で近くの居酒屋で時間をつぶし、そのまま8時頃からビーノビーノで長岡市民映画館を作る会の新年会に出席。ここでも音楽仲間のJ君など懐かしい顔ぶれが揃い、大勢が参加していてなかなか楽しい集まりだった。
(2004.02.07)

2月6日(金)
 夜7時から近所のカクテルバーでサックスの新年会。ジャズのCDを聞きながらS先生、Tさんと楽しい時間を過ごす。
(2004.02.06)

2月5日(木)
 午前中仕事をし、午後から原稿整理やメール書きをする。
(2004.02.05)

2月4日(水)
 雪。夜7時から地元の大島公民館で第10回の「B・フリースプリングラン in 長岡」の初めての実行委員会を開く。10人出席。今年の会場を4年ぶりに国営越後丘陵公園に戻し、宇佐美さんをゲストに招くことで大会規模も300人とした。参加費を1000円とするなど、細かな点まで検討したが、宇佐美さんはありがたいことにボランティアでお出でいただくが、予算的にはかなり厳しくなりそうだ。
(2004.02.04)

2月3日(火)
 午後から講演のため、送迎タクシーで出雲崎小学校へ。オープンスクールでお母さん方20人ほども参加され、3年生50人に「盲導犬ってどんな仕事をする?」などの話をする。帰宅後、妻とオパールの3人で豆まき。夜、7時から自宅にてTさん、Y君とホームページの編集について打ち合わせ。8時からサックスのレッスンに行く。
(2004.02.03)

2月2日(月)
 午後3時から新潟の青木市会議員と共に老人福祉施設「こぶし園」の小山園長をお訪ねし、高齢者の小規模多機能型住宅についての説明を聞く。
これまでの老人ホームを各地域に分散して建設し、小規模ながら大潟の老人ホームと同じ機能を持たせた地域密着型施設だ。昨日のグループホーム同様、施設の地域展開が図られている。1時間半のレクチャーだったが有意義な時間だった。小山氏との面会を仲介し、同席していただいた市の笠原介護保険課長、栗林係長に感謝。
(2004.02.02)

2月1日(日)
 朝9時から実行委員のN君、S君の私の3人で、B・フリースプリングランの打ち合わせのため国営越後丘陵公園へ。事務室で所長の飯塚さん以下3名の職員の皆さんと会場や進行などについて相談。微に入り細に渡る説明を頂き、1時間半ほど打ち合わせをする。
 帰宅後軽い昼食をとり、午後2時からの岡南の里 第2グループホームの竣工式に常任委員長として出席。ゆったりした間取りの8書体住宅。「施設から地域へ」の動きがこのようなグループホームの増加によって加速されているようだ。次の予定のため、祝宴の途中でタクシーで帰宅。
 ひと休みして午後5時からの地元大島学区連合町内会の新年会に出席。挨拶の中で以前から考えていた環境、教育、交通対策などの「大島のまちづくり かきくけこ」を披露。連合町内会長に新しく江口文司氏が就任された他、多くの役員が改選。新しいまちづくりに共に尽力させて頂きたい。7時過ぎに帰宅。
(2004.02.01)

もどる
バックナンバーリスト
build by HL-imgdiary Ver.1.25