平成23年度へジャンプ

園の様子を知っていただくため過去に行われた催しを中心にお知らせします。

《平成24年度》

2 月

ゆき組お別れ遠足
2月1日に怖ーい鬼が富士愛育園に現れました。0歳児から2歳児までの各保育室に登場、園中に泣き叫ぶ声が響き渡りました。「怒りんぼう、意地悪菌・・・」などは園の外に追い払われたことでしょう。皆の心にも暖かい春がきますように!
東日本大震災以降、会場を教会から当園に移して3度目の卒園式が3月16日、寒冬から一転したうららかな気候のなかで無事執り行われました。慣れ親しんだ保育室で、お家の方々、先生方、関係者の方々と本当にアットホームな温かいお式でした。卒園児の心に暖かいひとコマが残りますように!
節分豆まき
卒 園 式
お天気に恵まれ、また心配したインフルエンザの影響も少なく生活発表会が2月16日に無事終了いたしました。どのクラスにおいても子ども達の成長が顕著で、お家の皆様と喜び合えた素晴らしい一日となりましたことを心から感謝しております。
クリックでページ最上部へ
クリスマス会
クリックで拡大します
保健師さんによる手洗い指導
12月15日(土)にクリスマス会を行いました。今年は各クラスともクリスマスの意味を考え、「お祈りと心の準備」を特に大切にしながら取り組んできました。当日はイエス様ご降誕をお家の皆さま、卒園生ともご一緒に喜び合うことができ、素晴らしいひとときとなりました。
お正月にはクリスマス会のDVDを購入されて観賞するご家庭が多いことでしょう。

10 月

生活発表会
ゆき組(5歳児)は卒園を前にお別れ遠足を行いました。園のある材木座から二階堂まで歩き、そこからハイキングコースを登って天園に出、「鎌倉アルプス」と呼ばれる尾根伝いに建長寺まで、とても長い距離を歩きとおしました。山の上から見たふるさと鎌倉の風景はみんなの良い思い出となることでしょう。

1 月

ゆき組おいもほり

9 月

遠 足

8 月

残 暑 お 見 舞 い 申 し 上 げ ま す
ふれあいF u j i
オーストラリア原住民の珍しい楽器「ディジュリドゥ」を、園児のお父さんが演奏してくださった後、子ども達はその楽器を触ったり吹いたりと、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
ゆき組こいのぼり作り
久々の晴れ間に、ゆき組(5歳児)はデッキの上に大きな布を広げて、みんなでこいのぼりの絵付けに挑みました。
園庭の模擬店ではいろいろな軽食を販売しています。 親子でそれぞれに楽しめるひとときです。
ゆき組は大仏坂から源氏山へ
好天の一日、クラスそれぞれが独自にコースを決め、いさんで遠足に出かけました。
すみれ組(4歳児)は名越から険しい切通しを登ってふれあいの森へと歩きました。
(画像にポインタを置くと別のカットをご覧頂けます

11 月

毎月身長と体重を測定して下さる保健師さんが、せきとくしゃみのエチケットや手の洗い方について、大きな身ぶり手ぶりを交えて誰にもわかりやすく説明して下さいました。
《手洗いとうがいに努め、感染性胃腸炎に十分注意しましょう》
30度を超える残暑のなか、9月8日(土)には大勢のおじい様、おばあ様にお集まりいただき、ひよこ組(2歳児)・うさぎ組(3歳児)・すみれ組(4歳児)・ゆき組(5歳児)の各クラスは敬老会を行いました。
なつかしい唄や手遊び、手話を交えた歌そしてゆき組は手作りの紐であやとりをして、ご一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。
またお孫さんとの記念写真を撮られた方々もご満足いただいたことでしょう。
ゆき組一泊保育
ゆき組(5歳児)は、一泊保育の一日目、おそろいの手作りTシャツを着て、貸切バスで平塚総合公園に行き、ポニーや小動物とふれあったり、大きなアスレチック施設や公園内を流れる人工の川で遊びました。帰園してからはカレー作りに肝だめし、花火と大いそがし。翌日はおうちへのお手紙書きやスイカ割りに熱中しました。急に晴れたり雨に降られたりと不順な天候でしたが、みんな大満足!しばらくはおうちでの賑やかな話題となったことでしょう。愉しい思い出を有難うございました。

          「ふれあいF u j i 」 の御礼

 日差しも強くなく、お天気に恵まれ「ふれあいFuji」は無事終了しました。
 お楽しみいただけましたか。関係各位のご協力に心から感謝いたします。
 一層強まった絆のもと、子ども達の日々の生活を見守り応援して行きましょう。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
                 6月25日       園 長
                  
運 動 会

7 月

6 月

敬 老 会
名越やすらぎセンターの秋のイベントに富士愛育園がお招きいただき、ゆき組(5歳児)・すみれ組(4歳児)が参加しました。9月8日(土)の敬老会で行った内容(懐かしい唄、手話を交えた歌やあやとり等)で会場いっぱいの方々と楽しい交流ができ、子ども達にも素晴らしいプレゼントとなりました。心から感謝いたします。
土曜日の暑いなか、ゆき組の保護者の方が多数おいでくださり、この秋の運動会に向けた竹馬作りに汗を流しました。
クリックでページ先頭へ
クリックでページ先頭へ
マ リ ア 祭
連休前の不順な天候が続きます。
カトリック教会では「聖母マリアの月」として5月を大切にしています。
園では31日に雪ノ下教会の神父様がいらして、いつも見守り祈ってくださるマリア様に感謝する『マリア祭』をみんなで行いました。各クラスの子ども達は思い思いにお花を用意し、「マリア様ありがとう。」の気持ちを表しました。
これからもみんなが元気に楽しい園生活を送るように、どうぞお守りください。


Copyright© Fujiaiikuen 2012-2013. All rights reserved.


画像の上にポインターを置くことでパンフレットの裏面をご覧いただけます。

眩しい日射しのなか、第一中学校のグラウンドをお借りして運動会を開催することが出来ました。
今年の見どころの一つ、ゆき組(5歳児)「たけうまのります!」はまさに親子で取り組んだ競技でした。保護者が作った竹馬、休み中は家に持ち帰っての練習・・・。この取組みの甲斐あって見事な技を披露して観衆をうならせていました。ほかにも日頃の成果が窺える競技等で本当に盛り上がった一日となりました。

右手でリズムをとりながらの熱演です。
アボリジニの楽器のパフォーマンス

4 月

3 月

12 月

すみれ組は名越からふれあいの森へ
今年のゆき組(5歳児)おいもほりは台風のために順延されましたが、実施当日は暑いほどの好天となり、全員土まみれでサツマイモ掘りとミカン狩りを楽しみました。今年は気候の具合からか大きく育ったお芋が多く、子ども達は大きいお芋を見つけると我先に夢中になって掘り出していました。
やすらぎセンター秋のイベント
ゆき組(5歳児)は園から海岸沿いに長谷まで歩き、さらに大仏坂から尾根伝いに源氏山まで、長い距離を歩き通しました。 さわやかな秋空の下で食べるお弁当はさぞかし美味しかったことでしょう。

5 月

ゆき・すみれ組のお部屋では、プラスティックの小さな板におもいおもいの絵を描いてオーブンで焼きつけるキーホルダー、「プラバン」を作っています。