南紀:大塔山脈縦走


【日  時】  1998年3月16日〜19日
【メンバー】 単独
【コ ー ス】 一日目 紀伊田辺=城戸〜半作峠
        二日目 半作峠〜三ツ森山〜百間山〜法師山手前
        三日目 法師山手前〜法師山〜大塔山〜足郷山〜大塔橋
        四日目 大塔橋〜松根〜佐田=串本


一日目 晴れ

田辺に一二時半につく。バス停を間違えてしまいバスに乗り遅れる。大塔村役場
行きに乗る。バスから降りてヒッチハイクすることにした。運良くトラックに乗
せてもらう。

14:40 城戸
吊り橋を渡り沢沿いの車道を歩く。

15:50 林道から山道へ
植林帯の急な道を登る。

16:02 半作峠
石像が二体祀られてある。欲が張って半作嶺の往復をする。焦って道を間違う。

16:45 半作嶺
夕日に輝く海が見える。すぐに引き返すがまた道に迷う。峠に戻れなくなり鞍部
にテントを張る。無理をすると良いことはないとつくづく感じた。

17:20 峠と半作嶺の間
植林帯の狭い鞍部だが、疲れたこともあって寝れた。夕飯はあんパンだけ。


二日目 快晴

朝起きてすぐに、昨日落としたコンパスを探したが見つからなかった。

8:05 出発

8:15 半作峠

9:03 三ツ森山
岩峰のピ−クは眺めよい。
三ツ森山からの眺め

9:20 出発
ここから百間山までテープ、道標は皆無といってよい。山頂の手前で道を間違い
笹藪を強引に突破する。

10:32 百間山
小広い山頂眺めよい。
11:00

12:12 1008ピーク
12:21 出発

13:33 法師山手前 1003ピーク付近
まわりは自然林でテントを張るのに適している。沢が入り込んできているため、
水場も近い。5分ほど下ると得られた。昨日と違い今日は御飯が食べれると思う
と嬉しかった。日が沈むと寒さを感じる。
気持ちのよいテント場
気持ちのよいテント場


三日目 快晴

6:48 出発

7:04 法師山
一等三角点が埋まっており展望絶佳。反射板がこの景色に不釣り合い。
7:14 出発
「鳥獣保護区」の赤い看板の先、少し山腹を歩く。

8:18 968ピーク? 標石2つ埋まる 鳥獣保護区の看板
大変急な道を登った。ネット沿いは特に笹藪が激しい。しかし、一ノ森の登りに
なると道は随分と良くなる。植林帯で間近に鹿を見るが逃げようとしない。

10:31 大塔山
自然度は法師山よりも高い。ブナ林が広がる。つぶれかけの展望台にあがるが、
眺めはたいして変わらない。
10:56 出発
ハイキングコースになっており道はよい。

12:15 905ピークの先 眺めよい
植林帯を下る。展望の良い山腹道から足郷山に登る。

12:43 足郷山 
植林に囲まれ展望無し。大雲取山方面の眺めがよい道を下る。

13:03 林道

13:30 足郷トンネル
サクラの花が彩りを添えている。

14:20 大塔橋
テント地を探す。余りよい所はなく、この先の橋から林道に入り河原にテントを
張った。

15:25 テント地


四日目 曇り時々晴れ

8:35 テント地

10:16 松根 次のバスまで四時間以上、歩く。

11:50 西川 平地が開ける。

13:50 今津橋 バスの本数は変わらない。

14:12 佐田
バス停に座り込んでパンを食べているとおばさんが来て、串本まで送ってくれた。
道中、串本民謡をドライブで楽しませてもらい、ヒジキまで頂いた。途中、一枚
岩、橋杭岩という観光名所を通る。

縦走路は思ったより道が悪く歩きごたえある。尾根上には葉っぱをこすると、芳
香のする木が多い。

 表紙     山の記録