SUB:播磨:七種薬師
RE:NON
(コース)三枝草〜池〜鎌尾根〜七種薬師〜板坂峠〜三枝草
(日 付)2003年3月12日

今日は天気がよいので昼から山登りへ行くことにした。
しかしこのコースは1日かけてゆっくりと歩くべきだったと思った。

三枝草集落のはずれに車を止めて出発した。
時間は1時を過ぎている。
集落を抜け、牛がたくさんいる畜産場を過ぎると
普通の山の中の道になり池に着く。
池と七種薬師の尾根だと思う
池の左側から登る道がある。
335.0三角点を通る道のようで「西尾根」というそうだ。
池の横を歩いて沢沿いの道はずっと続いていたが、
低山ワールドを楽しむ、に書かれているコースを歩くことにした。
そのためには尾根に上がらなくてはならない。

植林地を抜けて斜面を登る。
すぐに急な岩があった。
楽につけると思ったが、ウラジロシダの藪になる。
尾根にでると小道があった。
鎌尾根から望む明神山   
その先からすぐ岩になる。
ゆっくりと眺めを楽しみながら歩きたいところだ。

十字峰手前の岩が一番眺めがよい。
しかし、絶壁になっていて少しドキッとした。

十字峰から七種山や西尾根へ行けるようだ。
地図を書いた標識があった。
十字峰にあった地図
東に曲がる。山頂の手前は七種山本峰のあたりと
よく似ていた。

山頂に着いた。
白い山が見えた。
七種薬師山頂からの眺め
板坂峠へ向かうが降り口を見落としてしまい、
直進してしまう。これは野外活動センターの方へ行くようだ。
それには気づかず、南へ行くテープの巻かれた道があったので
そちらに行ってみた。

しかし岩がごろごろしていて、見える景色からして
おかしいと思い引き返した。

町境の道はじつに歩きやすい道だった。
岩尾根からは福崎の町や六甲山がきれいに見えた。
福崎から六甲山
三角点も近くなると板坂の集落が眼下に見える。
側にある池とマッチしていてきれいな景色だ。

三角点は4等だった。
この先にも岩尾根がある。
目の前にとんがったピークが見える。
道もありそうだが行くのはやめた。
年末に行った大倉山も見えていた。
大倉山
深くえぐられた板坂峠に到着。
お地蔵様が数体祭られていた。
たしか天保と掘られていた。

杉林の中のくねくね道を下り、畜産場を抜け
集落に5時半頃帰り着いた。
あまりゆっくりと歩くことができず悔やまれる。

トップページ

山の記録