播州:夜鷹山〜暁晴山

暁晴から夜鷹山夜鷹山から暁晴山

【山 名】 夜鷹山・暁晴山
【コース】 高倉登山口〜黒岩滝〜夜鷹山〜暁晴山〜遊歩道〜高倉登山口
【日 付】 2003年5月27日
【天 気】 曇り時々晴れ
【メンバー 】 単独

道路には「黒岩滝・峰山高原」とかかれた標識が立っていた。
道路沿いに止めようと思ったがトラックが止まっていたので、林道を入って少し
行ったところに
車を止めた。

9:55 高倉登山口
準備をしていると山仕事の人が、「山登りか」と聞いてきた。
車では渡れないと書かれている橋を渡って左へ植林の中を登っていく。
遊歩道のような道を想像していたが、岩がごろごろしていて思ったより険しかっ
た。しばらくいくと渓谷らしくなって、ほどなくして滝の分岐に着いた。
黒岩滝
10:35 黒岩滝
思ったよりは小さな滝だった。沖縄のタナガーグムイを思い出した。
水しぶきもかからないので休憩するにはよいところだった。

山道をさらに進むと水路に出た。
仏岩まで200m、とあったので行ってみることにした。
なかなか着かないと思ったら行きすぎていた。
引き返すと前方右に長い岩が見えた。気を付けて歩かないと見落としてしまいそ
うだ。
仏岩?
11:20 林道
水路沿いの道を少し行くと林道だった。ウツギのピンク色の花が咲いていた。
この林道は2年前に走ったことのある道なので、昔を思い出した。

夜鷹山へいくので林道を右に行く。
しばらく行くと2手に分かれる。左のがたがたの道を行く。
この辺りにきて少し疲れてきた。
「夜鷹山登山口」の標識の所から登る。
植林の中の道だ。山腹を歩くようになると鹿よけの扉がある。
開けにくい扉だった。暁晴山が目の前に見えた。
そしてさらに扉をくぐり山頂だった。

12:18 夜鷹山 4等三角点
展望台の上に登ると太田ダムが見えた。
「昔の鮭弁当」を食べた。今日はもう歩きたくない気分だ。
12:50 出発

帰りは扉の開け閉めが面倒くさいので植林の中の尾根をそのまま下った。
林道を歩くと分岐に出る。

13:11 林道分岐
「一宮町」と書かれた左の方へ行く。林道がたくさんあるので地形図をもってい
ないとわかりにくそうだ。

13:29 山道入り口 ハイキングコースの案内板がある
道は有るのかと心配していたがハイキング道になっているようだ。
広葉樹林の中の道を進む。ミズナラがたくさんあった。
右側が草原のようになったところにでる。
三角点を探すが判らなかった。
湿地のようなところをしばらく歩いて車道に出る。

14:17 車道
横にはグランドがある。
さらに林道を歩き暁晴山山頂に着いた。

14:46 暁晴山 一等三角点
無線の塔がたくさんある。
今日は空気がかすんでいるが笠形山はわかった。
昔の山頂はどんなんだったのだろうか。
14:58 出発

林道を下っていくと夫婦で登ってくる人に出会った。
平日だけど意外と人が多い。
宿の方へ向かうと左下に遊歩道が見えた。
たぶんこの道を下れば黒岩滝の方へいけるはずだと思い下ってみる。
あとでわかったが沢沿いまで宿の辺りから林道が延びていたみたいだ。
整備された遊歩道
遊歩道は車いすでも歩けるようによく整備されていた。
この道ができたのは最近のようだ。今年の5月には新しいホテルもできたみただ。

遊歩道をできるだけ下り、山の中へ入っていくが少し行くと笹藪で下れない。
しょうがないので引き返す。
ガイド板をみて遊歩道の一番端まで行ってみる。
枝尾根上にある、小屋に着いた。
ここから下ることにした。地表は草刈りがされていた。
すぐに笹藪になったが何となく道があった。
数mの藪を抜けると明瞭な道に出た。
この道はどこからきているのかと思った。

橋も架かっていて歩きやすかった。
「複層林」の標識が立っていた。
すぐに行きしなの林道に出た。林道には標識は立っていたが「峰山高原」とは
書かれていなかった。逆コースの場合はスギにピンク色のテープが巻かれている
ので、それが目印になると思った。
16:11 林道

あとは山道をどんどんと下るだけだった。
登山口には新たに白い車が止まっていた。

16:44 高倉登山口
思ったより楽ではなかった。
上の林道の方から滝を往復して暁晴山に行くぐらいが手頃だったかもしれない。

表紙     山の記録