二股〜ダルマの水〜地蔵峠〜大沼〜白禿山〜見上峠
2003年9月14日 日曜日 晴れ
親戚の方に二股の登山口まで送っていただく。
林道がガタガタになってきたので、林道が二手に分かれるところで降ろしてもらった。
7:56 林道の分岐
右の方へ行く。10分ほど歩くと山道への入口だった。
8:13 ダルマの水
水場は随分草が茂っていた。
山道も草が茂り、普通の靴だと靴下まで濡れてきそうだったので草履に履き替えた。
8:41 地蔵峠
ベンチがあった。
そして道を下っていく。周りは草が茂っていた。伐採されたのだろうか。
9:06 大沼
休憩所のある、大沼に到着した。
ここからはよく踏まれた道で歩きやすい。トンビ岩がそそり立っていた。
樹林を抜け滝を目指して下っていく。
9:22 三蛇ヶ滝
サンショウウオを探してみたがいなかった。
分岐まで引き返してトンビ岩を登る。今回の山登りで一番しんどかった。
鎖を伝って登っていく。
鶏の頭のてっぺんのような所にも登ってみた。
スリル満点だった。
岩を登り切ってからはたいしてしんどくなかった。露岩を過ぎると山頂だった。
10:28 白禿山
一休みしていると「あーしんど」といいながら登ってくる人がいた。
宝塚の方だった。展望台に上がり山の名前を教えていただいた。
白山や剣岳、金沢市内が望めた。すこし話をして写真の取り合いをしてから下山する。
10:50 出発
樹林の中の道をしばらく下ると車道と平行した道となる。
マイカーだったら楽勝だ。そして医王の里というところにつく。
バンガローやテントを張れるような場所がある。蛾がたくさん炊事場の水場にいた。
そして植林帯の中をすぎ見上峠に到着した。
12:26 見上峠
車のよく通る道だった。バスだと本数が少なくて不便だと思った。
親戚の方に送迎をしていただくことができて大変助かった。
待ってる間に金沢の自然学習館というところまで行った。スキー場のそばだった。
見学して外にでると雨がピリピリ降っていた。そして親戚の方がやってこられた。
兼六園は中学3年のときに友達に誘われたが断り、それ以来行くことはなかった。
このたび訪問の機会に恵まれた。ありがたいことに兼六園に精通している方が
案内してくださることになった。
日本最古の噴水。水のでる穴は3箇所ある。
電気も使わずに水が噴き出してくるなんて不思議だ。
人はとても多かった。兼六園は金閣寺のような建物がメインなのではなく、
昔の殿様の庭であることを知った。
素人が見ると普通の岩にしか見えない岩も一つ一つ名前があり、
意味がある。昔の人はこんな庭をよく造ったものだ。
また兼六園は6つを兼ねるという意味である。
兼六園拝観後、金沢城址の方へ行った。
最近できた建物で釘を使わずに造られていた。また柱は菱形で大変珍しいそうだ。