三郎ヶ岳から仏隆寺を経て榛原 【山  名】  三郎ヶ岳・高城山 【日  時】  1997年4月20日 【天  気】  晴れ  【メンバー】 単独         【コ ー ス】 高井〜諸木野〜三郎ヶ岳〜仏隆寺〜荷坂峠〜荷坂         〜桧牧〜榛原 9:20 榛原発曽爾行き このバスは超満員で臨時も出るようだった。 9:36 高井 運賃280円 車道を歩く。途中で諸木野へ行く道に入る。赤植口で降りた方が車道歩きを 短縮できた。諸木野の集落を抜けたところに、愛宕神社があった。 伊勢本街道を歩く。石割峠まで車道が通っているようだった。 10:39 石割峠手前 車道から山道へ 「三郎ヶ岳」の標識があるので、ここから山道に入る。最初は沢沿いの道だが 途中から植林帯の中の急坂となる。登り切ったところには小屋がある。 30ぐらいの人が休んでいた。岩に人の像が彫り込まれていた。笹の茂る 急坂を登ると山頂に着く。 11:01 三郎ヶ岳 二等三角点 住塚山、国見山その後ろにはボテッとした古光山が見える。 11:06 出発 高城山まで植林帯のアップダウンのある道だ。 11:25 高城山 屋根付きの小屋がある 大勢の人で賑わっている。展望板がありどれがどの山かよくわかった。 山上ヶ岳は平らに見える。その横に大台ヶ原や白髭岳が見えた。 11:36 出発 植林帯の道を下って行くと林道に出る。車道に出て右に曲がる。 12:08 仏隆寺 ここも大勢の人で賑わっている。まだ桜の花びらが残っていた。タンポポの咲く 斜面で休憩する。 12:33 出発 12:50 室生峠 石仏と屋根付きの小屋がある 休憩していると室生寺まで行くという人がやってきた。高峰山へ行くと 思われる道があった。さらに林道を進み左の「林道荷坂線」に入る。 岩がごろごろしている道だった。荷坂峠から道は車道になった。 荷坂の集落を通る。犬が吠えていたので私も吠え返した。高星においしい水が わき出てた。 14:48 桧牧 雨が降らなくても涸れないという、水場があった。黒坂神社に参った。 榛原の町はあまり活気がない。 15:20 榛原 鶴橋まで730円