高野・町石道 高野山への表参道である町石道を歩いてきました。 【山  名】  町石道・雨引山 【日  時】  1997年10月5日 【天  気】  雨のち曇り 一時晴れ  【メンバー】 単独  【コ ー ス】 九度山〜雨引山〜六本杉〜矢立〜大門〜弁天岳〜極楽橋 8:43 九度山 新今宮から770円 雨の中、雨具を着て出発。駅前から坂道を下り、往来の多い道を進む。 慈尊院の階段を登っていく。昔は女性はここまでしか、入れなかったらしく 女人高野ともいう。高野山岳会の「遍路道」の標識を見て進む。 町石は高さは2mぐらいある、立派なものだ。昔の人はよく、担ぎ上げた ものだ。柿畑の中を進む。紀ノ川の方の景色がよい。和泉山脈は雲の中。 途中、工事中の道路を横切った。長い橋も架かっていた。しばらく行くと 朱色の鳥居がある。そのすぐ先から雨引山への道が延びている。 10:02 雨引山 山頂は神社になっている。三角点のあるピークはさらに北の尾根のようだ。 10:10 出発 もとの道を引き返し、町石道に戻る。霧がかかり薄暗く不気味だ。 石階段を上り詰めると六本杉に着く。 10:42 六本杉 10:49 出発 11:08 二ノ鳥居 新しい小屋があるのでそこで休憩する。このあたり雑木林だ。 11:25 出発 この先、初めて人に出会った。ゴルフ場の側を通り、神田の集落のすぐ側の 道になる。ゴルフ場の側を通ることが多い。植林で道は極めて単調。 沢沿いの道になった。一休みしていたらジョギング姿の若者が走り過ぎて 行った。私も負けずに頑張る。確か八十町石で道が右に折れ少し下った。 12:53 矢立 信号機があり往来も多く、思ったより町だった。今までと比べ少し傾斜が きつくなる。足に疲れを感じてきた。ジョギングしている人が多い。 車道を横切り再び山道に入る。小さなピークを越えて車道の側にでてからは 車道の下側の道になった。雰囲気の良い沢沿いの道を通る。最後はジグザグの 山腹の道を上り詰めると車道に出る。 14:29 大門 一町石を探しに行くが見つからなかった。霊宝館まで行って引き返した。 三町石はあった。ミカンが七個500円で売っていた。あと柿とコウヤマキも 売っていた。 14:58 大門 弁天岳へ行く途中にテーブルのある展望の良いところがあった。目だつのは 陣の峰だろう。 15:17 弁天岳 気合いを入れて叫んでいる人がいた。  15:23 出発 木の根が張る道を下っていく、車道に出て左に曲がり不動坂の林道に 入る。紅葉谷の尾根を見ると少し色づいているように見えた。少し手が かじかむぐらいの温度だった。十二度くらいか。 16:15 極楽橋 新今宮まで850円 六枚入って630円の焼き餅を買う。高野町の花立で作られたもので、おいし かった。乳緑色の旧型電車が廃車されて、残念だ。  山を登ったという気はしませんが、静かな歩きごたえのあるコースです。 真冬に歩くのも良さそうです。