和泉葛城山から三国山、東ノ燈明岳 【山  名】  和泉葛城山・大石が峰・三国山・畑山・東ノ燈明岳 【日  時】  1997年2月5日 【天  気】  曇り後、快晴 【メンバー】 単独  【コ ー ス】 牛滝山〜和泉葛城山〜三国山〜東ノ燈明岳〜東谷〜四郷の手前 8:31 岸和田発 牛滝山行きに乗車 9:12 牛滝山 運賃650円 一の滝を見て、山道に入る。しばらくして車道に出た。車道を数分歩き、 階段を上り、再び山道に入る。松と植林の退屈な道だ。岩がごろごろしていて、 少し歩きにくい。一六丁地蔵を過ぎたところは、斜面が伐採されていて 三国山の展望がよい。すっかり雪化粧している。登山道もこのあたりから 雪化粧する。 10:15 車道 二一丁 雪の車道を歩く。大阪湾の方が見えた。 10:39 和泉葛城山 八大竜王 積雪は20センチぐらい 10:54 展望台出発 竜門山が見えた 売店の前は2.3℃ 車道を歩く。確か3つ目のアンテナのところから林道に入り、一等三角点に行く。 11:13 一等三角点 865.7m 横に近電の作業小屋がある。ブルドーザーも止まっている。休む気はしないので 先を急ぐ。トレースのないところを歩く。と思ったら単車のトレースが現れた。 大石の峰の直下で単車のトレースは山腹を巻いていた。 11:38 大石の峰  植林に囲まれている。背の高い松の木があった。堅い餅とパンを食う。 12:03 出発 すぐにこの道は峠へ行く道じゃないと気づいたが、歩きやすかったので そのまま行った。三国山が見えたので方向を修正する。植林の中の 山腹を巻く道があったので、それを行く。しばらくして本当の登山道と 合流した。バイクのトレースも付いていた。この先の分岐でバイクは和泉葛城山 の方へ向かっていた。途中、道が崩壊しているところがあった。 12:46 車道 下津川からの車道と国道480の合流点 大きな雪だるまと道路完成記念碑があった。 12:59 出発 13:07 鍋谷峠 13:25 大久保谷分岐 13:38 七越峠 14:00 槇尾山と滝畑ダム分岐 三国山のピークを探しているうちにここまできてしまった。ここからは 東ノ燈明岳の稜線や岩湧山?が見えた。戻る。適当なところで尾根にあがって 左に曲がって歩いていく。 14:09 三国山 展望台のようなものより少しレーダードームよりの尾根だった。 14:13 出発 三国山に取り付くところには、ツタのようなものに、赤テープが巻き 付けてあった。レーダードームのところから山道に入る、違うような気がした ので戻る。レーダードームより七越峠側にも展望台のようなものがあり。 そこに確か何とか竜王と書かれた石標があり、下って行く林道があったので、 それを行くが、鳥居があるだけだった。やはりレーダードームのところから、 行くようだ。 14:38 レーダードーム 伐採された斜面を下っていく。本当は斜面を下らずに、はっきりした道を 下れば良かった。林道のような道を歩く。 15:07 畑山 確か大阪側が自然林だった。 神野山の山腹を巻いているあたりで、赤テープが付いていたので、そこから 植林の中を登る。神野山に着くのだろうと思ったら、大阪保安林の黄色の看板 があるだけだった。右の曲がって歩いて行くが、結局神野山はわからなかった。 縦走路に戻る。すぐ先に「世界人類平和でありますように」の棒がたっていた。 テープが着いていたのでそこから東ノ燈明岳へ登った。 15:59 東ノ燈明岳 石のなにかがあった。16:06 出発 16:19 上ノ峠 途中に妙寺へ下っていく細い林道があった。観音寺で休憩する。 17:12 東谷 17:20発の笠田行きはまだなので、歩く。 17:28 四郷 大宮神社手前で手を挙げてバスに乗せてもらう。笠田まで340円  17:40 笠田 17:59の五条行きに乗る。新今宮まで880円 道には迷うし林道歩きばかりの単調な山行きでした。植林ばかりでした。