台高:寒かった白屋岳 隠れた名峰、山頂の展望もマヅマヅの白屋岳に行きました。 【山  名】  白屋岳 【日  時】  1997年5月25日 【天  気】  曇り   【メンバー】 単独          【コ ー ス】 杉の湯〜白屋岳〜白屋辻=鷲家〜榛原 =乗り物 〜歩き 上市の駅前では、白屋岳近鉄登山の受付をしていた。 9:03 杉の湯 トンネルを抜け左の迂回路を下っていく。草の茂る階段だった。国道に出て 丹生川上神社にお参りをし、さらに国道を進み左の赤色の吊り橋を渡る。 しばらく車道を歩くと白屋の集落に着く。おばさんが「今日は寒いで。 気い付けや。」と言った。植林帯の山腹道を歩く。途中に常夜灯があった。 尾根道になりしばらくして、下生えが笹の道になる。山頂に近づくと シャクナゲの咲く道だ。 10:46 白屋岳 おばさん4人組がいる。もう6月になるというのに寒いくらいだ。 づんぐりした木ノ実ヤ塚の横に薊岳。そしてなんと言っても目を引くのは 高見山の鋭鋒である。いつ見ても巨大な大峰山も見えた。 11:30 出発 途中から沢沿いの林道になり、三ノ渡瀬からは車道となった。熊野古道だから もっといいと思ったが残念。白屋辻には車が三台、停まっていた。 そこから10分ほど歩き、おばさん達の車がきて乗せてもらう。 12:16 車に乗る  鷲家まで乗せてもらう。松阪の人で、物足りないからこれから三峰に登るらしい。 12:50 鷲家 私も歩き足りないのでここから歩く。山の中に入っておばさんにもらった、 ゼリーを食べた。菟田野町まではどうって事なかったが、そこから榛原まで が長く感じられた。山歩きより車道を歩いて疲れた。 16:35 榛原  ようやく着いた。あともう少しと思ったがなかなかだった。それもそのはず 20万分の1の地図を10万分の1の地図と勘違いしていた。山頂では 雨が降りそうだったが降らなくて良かった。