祝! 東大合格  3月10日合格発表 

昨年、わずか1名の塾生で立ち上げました。 本日(3月10日)、見事に文科V類 現役合格です。

長年教える仕事をしてきたせいで、数回教えただけで合格できるかどうかわかる場合が多い。今回の生徒(富山中部高校)も、開始当初にこれなら東大は大丈夫だと思った。その時は口にしなかったが、かなり成績の向上が顕著になったときに東大受験を勧め、それ以降は東大のみに目的をしぼって指導計画を立てた。

何事であれ、目標を達成するにはひとつひとつ必要な条件を満たしていかねばならない。これは逆にいえば、失敗の条件をつぶしていくことでもある。

合格できるかどうかというのは、実は生徒がこれらの条件を満たしていくだけの素質があるかどうかを見抜くことなのだ。

努力だけで東大をはじめとする超難関校に合格できるかどうか、といえば、残念ながらある一定レベルの素質はどうしても必要だ。はっきり申し上げて、「無限の可能性」というのは空疎な美辞麗句に過ぎない。

しかし、私の見方としては、十分に超難関校に合格できる素質を持った生徒は非常に多い。そして、その素質を必ずしも十分には発揮できていないというのが現実ではなかろうか。

それは結局学び方の問題になってくるのだが、その原則は極めてシンプルなものだ。ただし、生徒にはそれぞれ個性があって、必ずしもその原則に素直に従えるものでもない。

指導者が必要になってくるのは、まさにその点なのだ。