|
【1】
当時、週刊漫画の少年キングに「サイクル野郎」という自転車で日本一周をする連載物があった。
とりあえずこれを真似てみようと、5万円くらいで自転車とテントとキャンプ道具を買い込み、1976年5月の連休に雨の中を成人式の代わりに、4泊5日の房総半島一周の旅に出た。 |
|
【2】
千葉県では雨の中を公園の休憩所やバス停、公会堂の玄関先などで雨をしのぎながら泊まっていたが、暗くなっても良い泊まり場所が見つからない日があった。道行く人に泊まれる所はないかと訪ねると「あそこのお寺なら泊めてくれるはず」と紹介され、暗い山道を、腹を空かして因幡晃の歌を口ずさみながら自転車を走らせた。
お寺の住職に泊めてほしい旨伝えると快諾してくれ「今日は檀家が集まり断食修行をしている」と、広いお堂に案内してくれた。バックの中には食料が入っているが、食べるわけにもいかない。布団の上で横になれたのは良いが、空腹と疲労で眠れない。その上、朝早くから太鼓を叩いてお参りまでして来た。とりあえず水を飲み、お参りが終わったら逃げるように寺から飛び出した。 |
|
【3】
房総半島から帰ってくると満足感に浸り、連休になると取りつかれたようにあちこちに出かけた。日光へはいろは坂を登り、工事中で通行止めの山王林道から川俣温泉に抜けたが、道に迷い、雨と寒さで死ぬ思いをした。 |
|
【4】
富士五湖を巡り、奥多摩あたりを走った時、青海街道の柳沢峠の厳しさには参った!「何でこんなバカなことを始めたのか」「こんな所に、二度と来るもんか」と心に決めた。
しかし、峠の食堂で食べたカレーうどんは美味かった。 |
|
【5】
1976年8月。10連休のお盆休みに、自転車で新潟に帰ることを決意。
バイトを終え、バイト先の友人達と飯を食べ、午前零時に見送られて出発する。名古屋・京都・滋賀と順調に走る。しかし、よく考えてみると、新潟に背を向けて走っていたことに気がついた。そしてやっと新潟に向かったのでした。
※右の写真をクリックすると手書きの工程表が大きくご覧になれます。 |
|
【6】
日本海に抜けてからがいけない。も〜雨の連続。公園が見つからず、夜中に漁船の小屋に黙って泊まりこんだ事もあった。小屋は魚の腐った匂いとゴミだらけ。おまけに体はびしょ濡れで泣きたくなった。
それから能登半島は、大雨で道路の通行止めに出くわして、足止めを食らうなんてまだましな方だった。親不知では道路決壊のため完全に通行止め。他のサイクラーやバイクが引き返していく。冗談じゃない!今日中に家に着けるのに...。近くで聞くと鉄道は大丈夫らしい。近くの駅で訳を話し、道路の決壊箇所を列車で越えさせてくれと頼む。すると、もうすぐ貨物列車がくるのでそれに乗せてくれると言う。
ところが財布がない!!落としてしまった!!!
もう駄目。ふと買ったばかりのカメラと時計に目が行く。泣きたくなる。ところが、岡山からのサイクラーがやって来て、同じように列車で決壊箇所を越えて長岡駅に泊まると言う。訳を話し、「長岡駅に泊まるなら俺んちに泊まってくれ。その代わり金を貸してくれ」と頼み込む。そして二人で市振駅から青海駅まで貨車に乗り、小千谷の家に夜中の一時半頃についた。両親、兄弟、みんながあきれていた。この時の人とは今でも連絡を取っている大切な友人だ。
翌朝、雨の中を東京に向かって出発し、湯沢付近で停車していた車に追突してしまった。自転車のホークが曲がり、ハンドルが切れない。雨の降る中、今度こそ観念し、トラックをヒッチハイクして東京まで帰った。
とにかく、えらい目にあった。 |